【十二-支】昔、方位・時刻・年月日を表わすのに使った十二種の動物の名。子(ネ)=ねずみ、丑(ウシ)=牛、寅(トラ)=虎、卯(ウ)=うさぎ、辰(タツ)=竜、巳(ミ)=蛇、午(ウマ)=馬、未(ヒツジ)=羊、申(サル)=猿、酉(トリ)=鶏(トリ)、戌(イヌ)=犬、亥(イ)=いのしし。→十干(ジッカン)・えと
(新明解国語辞典)
また、十二支と十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)を組み合わせた60通りの数詞のことを干支(えと、かんし)という。
西暦年を12で割った余りによって
余り | 年の十二支 |
---|---|
4 | 子 |
5 | 丑 |
6 | 寅 |
7 | 卯 |
8 | 辰 |
9 | 巳 |
10 | 午 |
11 | 未 |
0 | 申 |
1 | 酉 |
2 | 戌 |
3 | 亥 |
2011年の場合、2011÷12 = 167 余り 7 で「卯年」となる。
月 | 月の十二支 |
---|---|
11月 | 子 |
12月 | 丑 |
1月 | 寅 |
2月 | 卯 |
3月 | 辰 |
4月 | 巳 |
5月 | 午 |
6月 | 未 |
7月 | 申 |
8月 | 酉 |
9月 | 戌 |
10月 | 亥 |
節切りの月, 旧暦の月, 新暦の月 で区切るかは場合による。
時刻 | 十二支 |
---|---|
23時〜 1時 | 子 |
1時〜 3時 | 丑 |
3時〜 5時 | 寅 |
5時〜 7時 | 卯 |
7時〜 9時 | 辰 |
9時〜11時 | 巳 |
11時〜13時 | 午 |
13時〜15時 | 未 |
15時〜17時 | 申 |
17時〜19時 | 酉 |
19時〜21時 | 戌 |
21時〜23時 | 亥 |
不定時報などの採用により、現在の時刻制度と一致しているわけではない。