六五 地澤臨 今回は特別企画「易経 十二消長卦」です。哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経 十二消長卦」になります。 今回は「六五 地澤臨 易経 十二消長卦」です。 六五 地澤臨 「地澤臨(ちたくりん)」の卦辞は「元亨利貞 至于八月有凶」げんこうりてい はちがつにいたりてきょうあらん。 五爻は「知臨 大君之宜 吉」しりてのぞむ たいくんのぎ きち。 深く知って、下の人々に臨む、それでこそ思いが天に届く、ということです。 「十二消長卦」では「地澤臨」は「一月」に対応し「二十四節気」では「大寒」「立春」に当たりますので「西洋占星術」では「水瓶座」に当たります。 「水瓶座」は自分が思っ…