陽光きらめく碧い海と溢れる和歌山県東牟婁郡那智勝浦町(旧国紀伊国)にある温泉の名称。
もともと勝浦温泉と呼ばれていたが観光客の誘致と千葉県にある勝浦温泉との区別のためか南紀を冠している。南紀白浜温泉と並ぶ、和歌山県を代表する温泉地であり、世界遺産に登録された那智山や那智滝、熊野三山、吉野熊野国立公園への拠点となっている。
リスト::温泉
今回の最初の目的地は和歌山県の南紀勝浦温泉。まだ5月だというのに、普通に海に入れるくらい気温は高い。野湯日和で楽しみだ。南紀勝浦は紀伊半島の東側で東京から南紀白浜空港経由で向かうと日帰りの場合、朝イチで出ても滞在時間があまり取れない。なので今回は深夜バスで向かうことにした。 温泉の名前は「南紀勝浦温泉」、駅の名前は「紀伊勝浦駅」、そして町名は「那智勝浦町」。千葉県の「勝浦市」との区別もあってついているのだと思うが組み合わせを覚えるのが大変。 バスタ新宿22時発で勝浦温泉に朝8時すぎに到着。若い頃と違ってすっかり最近は深夜バスで移動することなんてなくなってしまった。10時間のバス移動なんてもうだ…
吉野山、桜が綺麗だったなぁ。 12時過ぎにヨロヨロしながら下山した後は 老体に鞭打って今宵の宿に行きますよー。 遠いー!実際は迷って4時間以上! 南紀勝浦温泉 料理旅館 万清楼 www.urashimachain.co.jp 南紀勝浦温泉と言えば、ホテル浦島が有名だけど 大型観光ホテルは団体様がいてイヤ← 外国人がわんさかいるのもイヤ← ご飯がバイキングはもっとイヤ← でもこの温泉には入ってみたい。 そんな私にピッタリのお宿が「万清楼」 ホテル浦島グループの宿だから 無料で日帰り温泉を楽しめる。 個人で行ったら1,500円もするからね。 で、料理旅館だからご飯がうんまぃし。 すぐ隣に平面駐車場…
和歌山県のホテル浦島に行ってきました。 船で行くことが出来るホテルで、船に乗って向かう時のワクワク感、大きな施設なので施設内を散策したり、たくさんのお風呂に入ることが出来たので楽しむことが出来ました。施設内には、夏場であればプール、釣り場もあり(釣りセットを1000円でホテルで借りれる)私が行った日は雨が降っていたのでできませんでしたが、ホテル全体がアトラクションのように楽しく過ごすことができるホテルでした。 浦島丸に乗って ホテル浦島に到着 予想していたよりきれいな本館和室 お楽しみのお風呂へ 忘帰洞 玄武洞 磯の湯 滝の湯 ハマユウの湯 遙峰(ようほう)の湯 温泉スタンプ全制覇 会場でのバ…
ジャパンレールパスで行く「特急南紀と特急パンダくろしおに乗るぞ」1泊2日の旅。1日目 前日の富山と同じように、和歌山でランチという名目で名古屋から日帰りで行けなくはないけれど、せっかくだから高野山か熊野三山どちらかに寄ろうと思って、駅から近そうな熊野三山にして、1泊2日にしてみた。 わーい、特急南紀だ~と一人テンションが上がる。「初」和歌山。 南紀1号 名古屋 8:02発 新幹線並みに綺麗で、間違ってグリーン車を取ってしまったのではないだろうか?と思って四つ葉マークを3回くらい探してしまったくらい綺麗な車両だった。 列車内のお供たち 日本はパンがおいしいと気がついた。 車窓からは、前日同様、白…
昭和10年の時点で離島において10数部屋で創業。昔からプライベート感のあるお宿だったようですが、真水が出ないので当時は船で水を運んでいたと公式HPに説明があります。現在は本土から水道が引かれています。戦後の古き良き時代には大型ホテルとして増設されて集客されておらたようです。 昭和10年の時点で孤島において10数部屋で創業。昔からプライベート感のあるお宿だったようですが、真水が出ないので当時は船で水を運んでいたと公式HPに説明がありま す。現在は本土から水道が引かれています。戦後の古き良き時代には大型ホテルとして増設されて集客されておらたようです。 景気の頃合いかと思い店を畳もうとすると、常連さ…
yuzuta-sanpo.com この記事の続きになります。 熊野三山シリーズの最後は、南紀勝浦温泉と那智勝浦グルメを紹介。 熊野大社とマグロ、温泉まで楽しめる素晴らしい場所でした。 南紀勝浦温泉を楽しむ ホテル浦島 那智勝浦グルメを満喫する お食事処 大和 まぐろ三昧那智 ハーバー食堂 日の出丸 グルメ 南紀勝浦温泉を楽しむ まずは那智勝浦にある温泉「南紀勝浦温泉」を紹介。 紀伊勝浦駅には「南紀勝浦温泉旅館組合」があり、温泉むすめグッズがたくさん。 こちらはサイン入りのキービジュアルポスター。 サイン入りポスター こちらは南紀勝浦温泉の温泉むすめ「南紀勝浦樹紀」の声優さんのサイン入りパネル。…
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです 去年の年末に、南紀勝浦温泉「越之湯」に一泊してきました 勝浦温泉の温泉も、暖まってすごく良かったのですが、海沿いのホテルなので、海鮮料理が、すごく美味しかったです 今回は、越之湯のご飯を紹介します。 ホテルのレビューは、こちらからどうぞ。 www.sirokuroomochi.com 夕食編 ご飯は、夕食、朝食ともビュッフェでした 夕食の時間は、チェックインの時に予約します 17:00~・18:30~・20:00~から選べますが、希望の時間帯がいっぱいになると、空いてる時間になります なので、早くチェックインした方が、希望の時間帯が選べます…
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです 和歌山県の南紀勝浦温泉にある「湯快リゾート越之湯」に行って来ました 越之湯は、南紀勝浦の温泉と、海鮮料理が両方楽しめるホテルで、おまけに、海岸沿いに建っているので、景色も凄く良いです 海無し県の住んでいるomochiは、海が見えるだけでテンションが上がります 全国旅行支援が受けられたので、宿泊で一人¥5,000引き、+和歌山県で使えるクポン券¥3,000も頂けたので、一人計¥8,000お得に旅行出来ました 嬉しい(^^ ) 場所 外観 年末だったので、門松が飾ってありました 玄関前の和風庭園には、足湯がありました 勝浦温泉は、湯量が豊富なん…
いよいよ大晦日! 今日は大掃除を早々に終えて のんびりお蕎麦をすすりながら 新年を待ちたいと思います〜\( ˆoˆ )/ 今年も1年、大変お世話になりましたm(_ _)m 本日は前記事からの続き! www.around30girl-life.com www.around30girl-life.com 南紀勝浦温泉の『ホテル浦島』さんの 朝食をご紹介〜! www.hotelurashima.co.jp ホテル浦島さんの朝食は 基本的にバイキング形式となっております◎ バイキングって あまり得意ではないのですが 自分の好きなものが食べられるという点では 嬉しいですよね♡ 食べ過ぎ注意!!!!! テ…
本日も夜更新でございます…! しかも超深夜:(;゙゚'ω゚'): 早くも 明日もお昼に更新できる自信がない…!!!笑 本日は昨日の記事の続きでございます◎ www.around30girl-life.com 南紀勝浦温泉の『ホテル浦島』さんに 宿泊した際の記事です! 本日はお夕食のご紹介〜\( ˆoˆ )/ お夕食は完全個室でいただきます◎ この個室、 実は山上館の中でも スイートルーム宿泊者専用の個室で 専属の料理人さんが付いてくださり 適宜できたてのお料理を テーブルに並べてくださいました( ;∀;) 今回は『熊野牛ステーキ』が 付いているコースで予約をしました◎ 三重県熊野市で食べた『美…