Hatena Blog Tags

台湾総督府

(社会)
たいわんそうとくふ

台湾総督府は、日本がかつて台湾を統治するために設置された日本の出先官庁(1895年〜1945年)。旧字体で「臺灣總督府」。長は台湾総督
庁舎は台北に現存し、中華民国総統府として使用されている。

歴代総督

氏名 階級 任命日
1 樺山資紀 海軍大将 1895年5月10日
2 桂太郎 陸軍中将 1896年6月2日
3 乃木希典 陸軍中将 1896年10月14日
4 児玉源太郎 陸軍中将 1898年2月26日
5 佐久間左馬太 陸軍大将 1906年4月11日
6 安東貞美 陸軍大将 1915年5月1日
7 明石元二郎 陸軍中将*1 1918年6月6日
8 田健治郎 1919年10月29日
9 内田嘉吉 1923年9月6日
10 伊沢多喜男 1924年9月1日
11 上山満之進 1926年7月16日
12 川村竹治 1928年6月16日
13 石塚英蔵 1929年7月30日
14 太田政弘 1931年1月16日
15 南弘 1932年3月3日
16 中川健蔵 1932年5月1日
17 小林躋造 海軍大将*2 1936年9月2日
18 長谷川清 海軍大将 1940年11月27日
19 安藤利吉 陸軍大将 1944年12月30日

*1:着任後陸軍大将に進級

*2:予備役

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ