2021年11月24日 律宗大本山 壬生寺(京都市中京区) 壬生寺にある新選組ゆかりの壬生塚を見学した後は境内をブラブラしてみます。 壬生寺は地蔵菩薩を本尊として祀る律宗のお寺。 律宗は戒律の研究と実践を行う仏教の一宗派で、日本には鑑真によってもたらされました。 なので、律宗の総本山は鑑真によって開基された奈良の唐招提寺になります。 千体仏塔 およそ千体の石仏たちは明治時代の京の町の区画整理で集められたものや後の地下鉄工事で出土したものだそうです。 寺務所 水を掛けて祈ると、ひとつ願いが叶う水掛け地蔵。 病気平癒や子供の夜泣きにご利益がある夜啼き地蔵。 その昔、菅原道真が流罪に処せられることに…