大井川の中上流域と言えば、まずは大井川鉄道だろう。この鉄道の来し方を調べてみると、大井川との関わりで誕生し歩んできたことがわかる。また逆に大井川鉄道の経歴から、大井川中上流域の産業と開発の歴史をみることもできる。 大井川鉄道のシンボル・蒸気機関車(新金谷駅) 大井川中上流域を川に沿って縦貫する大井川鉄道は、中流域を行く大井川本線と上流域を走る井川線の二つの路線から成っていて、両路線は繋がっているが、直通運転はなく、別々の運行系統になっている。大井川本線の下流側起点は、旧東海道の宿場だった金谷にある金谷駅。JR金谷駅に隣接していて、過去にはJR(当時は国鉄)への乗り入れもあったようだ。 次の駅が…