英文表記:Otsuka Kagu, Ltd. 証券コード:8186 東京都江東区に本社をおく、大型家具専門店。全国各地にショールームがある。 低価格販売を行うために会員制というシステムを取っているのが特徴。 といっても、「物の割に価格を抑えている」だけであり、高級。居間、ベッドルームなど、トータルコーディネート向き。
少し蒸し暑い感じもしましたが、お天気もなかなかだったので、長女が新生活で使う家具を探しに新宿へ行ってきました。伊勢丹のリビングコーナーを見てまわりましたが、素敵なものはかなりのお値段で手が出ないので、大塚家具のショールームへ。品揃えも豊富、価格もピンキリ、なによりもお品も接客も信頼できるので、昭和世代にとって、家具といえば真っ先に思い浮かぶお店です。経営に関しては、一時期ニュースを騒がせていたように、お家騒動など色々ありました。現在ははヤマダ電機の運営になっていますが、接客やサービスは変わらず。逆に電化製品も一緒に揃える事ができるようになり、便利になりました。 (adsbygoogle = w…
日本の冷蔵庫とは真逆で新鮮ですね。さすがイタリア製です。 お値段もさることながら、この冷蔵庫をスタイリングした日本の部屋が見てみたいです。 冷蔵庫「DOLCE&GABBANA Refrigerator」は、イエローの「Carretto」、青と白の「Maiolica」の2種類を用意。いずれも本体サイズは601×768×1,500mm。価格は2,200,000円。 商品検索 - SMEG-イタリア製キッチン家電-
「家具」 とかけて「経営」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 大塚家具 父と娘の泥仕合―週刊東洋経済eビジネス新書No.110 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「釘刺す所締付け緩いとよく傾き」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/db20ae5dd25fced27498a27e69463e1243ab3bc1 大塚家具がついに消滅。 久美子さん、新天地で頑張って! お父さん、高級路線で頑張って! 【清きご一票を】人気blogランキング(社会経済ニュース部門)に登録しています。もし上のなぞかけが面白いと思…
ヤマダ電機が大塚家具を吸収合併することを発表しました。 一体なぜこのような決断に至ったのでしょうか?
www.youtube.com
以前の記事で、幾つもの椅子を座り比べた末に辿り着いたコンテッサセコンダ(オカムラ製)。表示バグか転売価格か?と思う程の高額でしたが、本当に買いました。結果的には大満足しています。ですが、いまだに、「こんな高い椅子よく買ったなぁ、、、引く。」と思います。 色々考えたり試した訳ですが、この記事ではその辺の経緯を細かくまとめてみたいと思います。テレワークで椅子を探している方や、腰痛に悩んでいる方に、是非。
充実 Valvanne Holis FZTH1351E-DB 昨年末に、自分の部屋のソファーを売却したお金で購入した2台目のValvanne Holis FZTH1351E-DBがようやく届きました。 今回も大塚家具で購入しましたので、配送時に設置までを行っていただきました。 大きさは、135cm×70cm 前回の1台目は165cm×70cmの大きさでしたので、今回は横幅がひとまわり小さめ。 しかし、椅子で前後に振り返ると、2台の机を自在に行き来できます。 こんな時に、狭い部屋だとかえって便利ですね。 さて、これでようやく在宅勤務と趣味を兼ね備えたマイルームの素地ができました。 実は、この完成…
おはようございます。 (月~日曜日までの目標:12090/35000歩:902マイル) 我が家は大塚家具の株主でしたので、 毎年大塚家具から家具購入20%割引券が株主優待として届いておりました。 私の住んでおりますエリアには大塚家具の店もなく、 メルカリで売ることもできなかったので、 毎年株主優待券は捨てておりましたね😂 その大塚家具も上場廃止しヤマダ電機の完全子会社化となりましたので、 株主優待券もヤマダ電機の株主優待券になりました😉 大塚家具の株式を1000株以上保有しておりましたので、 今回は5000円分の株主優待券をヤマダ電機から頂きましたね。 ただし、ヤマダ電機の株主優待券は 100…
素人による株日記・戦略方針①利益はこまめに(保有株は購入価格の一割以上利益が出てから売却検討)②様子を見ようぜ(なるべく損切りはせず長期保有)③優待狙おう(株主優待がある株も少し保有を)④買うのを控えて(買うなら三桁株のみ,セーブモード)⑤月1万円の収益目標(努力目標)⑥分散投資 → 集中投資へ こんにちは,四十雀です。 さて、ここ最近、株取引は控えていた私。それは、上記⑥にある分散投資から集中投資へシフトできれば・・・という思惑からでした。 しかし、数日前、こんな記事が出ているのを発見して、状況が一変します。 news.yahoo.co.jp へぇ、大塚家具、黒字化・・・ということは、大塚家…
誰かの購入品紹介や買って良かったものタグを見るのが大好きなので、今年こそ…!と思っていたら年末年始それどころではないくらいどたばたしてしまったので、今さらですが去年のものをまとめておこうと思います。 自分でも忘れてたのですが、2020はやっていた模様。 Sylphy(シルフィー) 帽子(ハンドメイド/サンバリア) 財布(efffy) 西川AIR(マットレス/枕) お花(贈ったもの、自分用で買ったもの) Adidasのパンツ 伊勢丹MuchPallet(3Ð測定) RMKメイクレッスン(60分) Sylphy(シルフィー) 画像は公式よりお借りしました。あまりにも生活感あるものしか撮れなくて… …
近年「K-POPに嫉妬する日本」の構図が目立ってきた印象を受けるのは自分だけだろうか。
<番組紹介> ブナの木でできた優美なイス。 山桜の樹皮を使った下駄。 そして非常に硬い木で作ったクシは、波の形だ。 さまざまな木材の性質を知り尽くした、 秋田の職人たちの手仕事を紹介。 秋田県は、日本でも有数の森林の豊かな県だ。 木工職人たちは、様々な種類の木の性質を知り尽くし、 それを生かしたもの作りに取り組んできた。 ブナの木がよく曲がることを利用した、 優美な背もたれのイス。 美しい模様と艶を持つ山桜の樹皮で作った下駄。 樹皮を削り、磨きあげる技は、伝統のかば細工だ。 そして、波の形にカーブしたクシ。 実は、きわめてかたい木を使っており、 加工にも金属加工用の機械を使うそれぞれの技に迫る…
1 :名無し:23/01/15(日) 21:36:21 ID:c6bi主 なんかおすすめないか?楽天で買えるやつ 2: 名無し:23/01/15(日) 21:37:04 ID:7lJT 金持ちやな 4: 名無し:23/01/15(日) 21:38:17 ID:c6bi主 >>2高いやつは20万当たり前に超えるからなぁ
はじめに 最近?(2022/06)引っ越しをし、その際にいくつかの家財道具を買い替えました。その際に購入したもの(ベッド/椅子/洗濯機/食洗機/冷蔵庫/加湿器/スチームオーブンレンジ)を紹介しますので、もしよければ購入の際の参考にしてください。特にお金の使い先もない生活なので、良いものを予算無限で検討したら比較的高額なものになりました。 質問ありましたらTwitterでリプ貰えれば返信します。 商品紹介 1. ベッド マットレス:REGALIA(レガリア)マットレス「インシグニア R」(セミダブル) 218000円ベッドフレーム:REGALIA(レガリア) ボトムクッション「レガリア」(セミダ…
遅ればせながら、あけまして。 毎月最初はゲームの購入予定を書いていますが、今月は特になし。 それに遊んだゲームの話も年末にさんざん書いたので、今年初めの更新は昨年読んで面白かった本をサラっとまとめます。長くなるとアレなので薄くペラッとね。 あとせっかくなので、今までブログで紹介してない本を中心にします。(ちゃんとチェックしていないのでかぶってたら、また同じ話してるよって暖かく見守ってください) まず2022年に読んだ中でベストと言える作品を2つ。 エルヴェ・ル・テリエ『異常【アノマリー】』 殺し屋、建築家、弁護士、夫と妻と娘の3人家族など多数の主人公が切り替わる群像劇のスタイルか、なんて思いな…
↑スマホで音読再生不可 2023年1月7日 土曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 最近は少なくなったようなきがするんだけど、それでも高齢者の事故のニュースやときには事件のニュースもたまに見かける。 車で加害者にもなれば被害者にもなるし、弱者となった場合は介護現場でも家庭でも虐待を受ける可能性も高い。 老害に対しては高齢化社会での意見として極端な例がこちらの動画。 成田悠輔さんはまだ若干若いから論調がはっきりして厳しい感じだけど、対談で聞くと同じようなことを堀江貴文さんは20年前に言っていたらしいが、彼は年代が上がってそこまで極端なことを今は言っているふうには見えない。 って、…
岸田文雄さん 1957年7月29日生まれ「辰巳天中殺」 (息子は岸田翔太郎さん) 過去の「大運天中殺」を鑑定。 18歳から20年間が「大運天中殺」でした。 当時の「大運天中殺」からは 「未来を示す星」が回っていました。 この星には ・自分の未来 ・健康運 ・子ども運 などといった意味合いも含まれています。 時系列から 政界入りは1987年 30歳 結婚は1988年 31歳 翔太郎さん誕生 33歳 初当選は1993年 36歳 すべて「大運天中殺」でした。 ★このくらいの年代の頃に「大運天中殺」が回ってくることには 或る理由(背景)があると考えます。 物事が始まった時の運気は そのことが継続してい…
正月恒例の進捗チェック。昨年建設中だった建物の多くが竣工した。また空き地がかなり減ってきたので、今までチェックしていなかったエリアまで足を延ばした。 昨年はこちら。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com スタートは例年と同じく日本丸パーク。コワもくろちゃんも不在なのでスタート早いため暗い。いつもはみなとみらい大通りを進むのだが、都合によりグランモール公園の方へ。 それは三菱重工ビルの向こう側にあ…
謹賀新年、ようこそ2023年。 昨年は本当に色んなことがあった年だった。 単独ライブを2回したり、お笑いが楽しくなったり苦しくなったり、夢のような経験をさせてもらったり。 今年の抱負はおいおい考えるとして、ブログの更新頻度をもうちょっと上げたいとは思っている。長文を書く習慣もつけたいし。 現在は、実家に帰ってきている。 1/1の朝に銭湯で朝風呂を浴び、サウナに入った。サウナ室のテレビでは、全国各地のうさぎのゆるキャラが相撲を取っていた。動きやすそうな素材のゆるキャラが無双していた。そら、そうなるやろ。 掃除やら洗濯やらしたあと、実家へ帰る。 実家に着くなり、お節やらお雑煮やらで出迎えてもらう。…
今年はブログをあまり書けなかったですが,それだけ仕事で色々とやりたいことが増えている証拠かなぁと初っ端から言い訳をして今年もこのシリーズをまとめます. 今年はデスク周り編と日常編です. www.jonki.net www.jonki.net デスク周り オサレな充電スタンドです.Macbook pro,iPad Pro, iPad, iPad miniを置くために買いました.中に適当な充電器を収納でき,充電ケーブルを綺麗に出すことができます. NuAns COLONY マルチ充電トレイ 【日本正規代理店品】 NA-CLN-TWTNuAnsAmazon Ankerのワイヤレスヘッドセットです.L…
プレミアム商品券。物価高騰やコロナ対策といった観点で各地で行われている何ともありがたい補助事業です。 QR決済での還元から、商品券としての購入まで幅広い世代に対応するためか方法は様々。 今回の大阪市プレミアム商品券はGoToトラベルの仕組みを流用して、region PAYというアプリで支払う仕組みとなります。決済時の音楽は「おおきにぃ〜」やや小っ恥ずかしいのはここだけの話。 1万円で1万3千円が還ってくるという魅力の還元率。一人4口まで買えるので、家族全員分16万円でなんと20.8万円! ボーナス&クリスマス時期に最高のプレゼントです。申し込みハガキが来る前にちゃっかり梅田に下見も済ませて準備…
Cassina LC4 シート裏面破れ フェルト ロゴのズレ 脚の角形キャップ コルビュジェLC4の革シートの裏の布が破れてしまい中のウレタンも破断していた。大塚家具で1994年に購入したもので、冬は毛皮に換えているものの春夏秋と一日数時間28年も使い続けていたので流石に寿命だろう。大塚家具では扱いを既に終了しており、修理するか、別メーカーの交換シートに買い換えることになる。 大塚家具で修理の見積もりをしたところ自社修理で7万円弱とのこと。 以前LC2を見せてもらったことのあるmmis社にはLC4シートに3グレードの革があり最上品は14万円。 大塚家具で修理の相談をしたときゴムバンドの劣化具合…
安いのでとりあえずいいか!とamazonで買ったマットレスは4年が経過 なんか今年になってから腰痛が悪化してきた感じがあり、色々調べてるとマットレスがへたってきてるのが原因っぽい。 ベッドフレームも前回の引越しで壊れてるのを強引に使ってるので、引っ越しを機にホテルっぽいベッドに買い替えたい!っと、いろんなベッド取扱店やセールを回って結局、ネットで見かけた新井家具で購入しました。 シモンズから始まり、シーリー、フランスベッドなどいろんなメーカーがありますが、なぜSertaにしたのかなども併せて、これから購入を検討している人向けにご紹介したいと思います。
今年は引っ越しもしたので大物多め