神奈川県足柄下郡箱根町大平台にある、箱根登山鉄道の駅。 1919年6月1日開業。 標高337m。 頭端駅で、全列車がスイッチバックをする。 下り方面の隣駅である宮ノ下駅までの標高差は99mあり、これを上大平台信号場でのスイッチバックを含め、2.2kmかけて登る。また、上り方面の隣駅である塔ノ沢駅までの標高差は185mあり、これを出山信号場でのスイッチバックを含め、2.8kmかけて下る。 ■ 箱根登山鉄道鉄道線(箱根湯本駅で運用分離)
○ リスト:駅キーワード ○ リスト:駅つきキーワード
ここは箱根湯本駅。日帰りで箱根方面(のサウナ)へプチトリップしてきました。 前回か、御殿場方面(のサウナ)に1泊した旅行帰りにロープウェイに乗ったりしたんだけど、大人になってからというもの、関東近県ではベタなこの観光地に何故か一度も訪れてなかったよな〜、と。 ちょうどお昼時だったので駅の近くでお蕎麦を食べようと調べてみると、こちらの「はつ花 本店」というお店が人気らしい。ノコノコと逝ってみたらものっそい並んでいる。 並びを少し観察していると回転が結構早いようなので最後尾に連結。10 分くらいで入店できた。 看板メニューのせいろ蕎麦。地卵と自然薯が濃ゆくて美味しい。お蕎麦はかなり細めで、5回もす…
小田原駅。ここから箱根登山鉄道に乗車。例によって夜勤明けの遠征、箱根まで(サウナ)。 箱根湯本駅からシャトルバスで3分の「箱根湯寮」という温泉(サウナ)が本日のミッションであった。 先日の御殿場ツーリングの帰り道に走ったばかりなので既視感。 川を見下ろす人気店でお蕎麦を食べる。 箱根登山鉄道、行きは新型、帰りは旧型車輌でした。旧型の方がレトロでいい。 サウナ前に隣の大平台という無人駅そばのレトロゲーセンに寄るなど。 2匹とも金網の檻に入れられていた狛犬さん。 各駅、温泉宿だらけだったのはさすが箱根。 久しぶりに見たアルコールを買える販売機・・と思ったら免許証システムが付いてた。 旧車は冷房が付…
大平台で電車を降りて 紫陽花を撮りながら進みます 結論から行って 正直アウト寄りのギリセーフと言う感じ だいぶ色あせて居るところが多かったです それでも色が出てるところを抜き取って撮影しています 撮影現場に到着 大平台駅近くの踏切はスイッチバックの側に有るので 2つの視点から狙える鉄板スポットであります 今回はお一人しか見えませんが 時期が時期だったら三脚の嵐で(人が立ってる部分に集中して) いなさ、占拠ですよね… 昨年は登山鉄道土砂崩れ復旧工事の為 紫陽花には間に合わないで再開したので行けず終いでしたが 一昨年は酷かった 三脚で占拠するわ荷物は置いて行くわで …足場が無くて誰かのレンズを踏ん…
箱根登山電車の1000形「ベルニナ号」と2000形「サン・モリッツ号」を、2023、2024年の紫陽花シーズンに撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 1000形「ベルニナ号」は、1981年から導入が始まった車両です。 2両編成2本が導入されましたが、現在は中間に2000形の中間車を挟んだ3両編成で運用されています。 下の画像は、宮ノ下駅の箱根湯本方面ホーム(強羅側)から撮影しています。 1001編成は姉妹提携を結んでいるスイス・レーティッシュ鉄道のベルニナ線カラーを纏っています。 宮ノ下駅 大平台駅から上大平台信号場へ登ってくる1000形…
↑箱根湯本の居酒屋にて。小さなお店なのに、お通しが手作り豆腐だなんてすごくないですか? ↑箱根登山鉄道箱根湯本駅 ↑箱根登山鉄道塔ノ沢駅 ↑箱根登山鉄道大平台駅 ↑箱根登山鉄道宮ノ下駅 ↑箱根登山鉄道彫刻の森駅 ↑箱根登山鉄道小涌谷駅 ↑箱根登山鉄道強羅駅。ここまでは登山電車、ここからはケーブルカーです。 ↑箱根登山鉄道ケーブルカー公園上駅 ↑箱根登山鉄道ケーブルカー公園下駅 ↑箱根登山鉄道ケーブルカー上強羅駅 ↑箱根登山鉄道ケーブルカー中強羅駅 ↑箱根登山鉄道ケーブルカー早雲山駅。ここからロープウェイです。 ↑早雲山駅からの眺め。箱根北西部。 ↑早雲山駅からの眺め。ケーブルカーの線路が見えて…
新幹線撮影の後、せっかく小田原まで来たので箱根登山電車も撮影することにしました。 撮影日 2024年7月7日 日曜日 撮影地点 大平台駅 写真 写真 小田急箱根1000形(1001編成) レーティッシュ鉄道色・箱根あじさい電車HM 強羅行き 15:54 小田急箱根2000形(2005編成) 氷河急行色 強羅行き 16:07 小田急箱根2000形(2001編成) 登場時塗色+3000形 強羅行き 16:26 小田急箱根2000形(2003編成) アレグラ色+3000形 強羅行き 16:40 小田急箱根モハ1形(モハ104+106)・モハ2形(モハ108) 強羅行き 16:53
箱根登山電車のモハ1形 モハ2形を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 大平台駅から上大平台信号場に向けて登ってくる電車を撮影しています。 上大平台信号場付近 上大平台信号場からトンネルを抜けると両側にあじさいが咲いています。 上大平台信号場付近 上大平台信号場はスイッチバック構造で、乗降はできません。 上大平台信号場 ハイキングルートの歩道から蛇骨橋を行く電車を撮影しています。 蛇骨橋付近 下から見上げると補強された橋梁や法面のようすがよくわかります。 蛇骨橋付近 蛇骨橋付近 大平台駅を出ると線路の両側にあじさいが咲いており、撮影スポッ…
紫陽花の季節の箱根登山電車3000形 3100形 アレグラ号を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 上大平台信号場付近から大平台駅に下ってくる電車を踏切から撮影しています。 大平台駅から温泉街の細い道を登っていくと到着します。 上大平台信号場付近 Googleマップだと道を見つけにくく、Yahoo地図やゼンリンの地図だと場所を探しやすくなります。 上の画像の反対側、登ってくる電車を撮影しています。 上大平台信号場付近 線路の両側にあじさいが咲いており、シーズンには電車は減速して走行します。 上大平台信号場付近 箱根登山電車の3000形は2…
今夜も引き続き6月22日の箱根登山電車をご覧頂きます。 一発目で旧型電車を捉えられたことから少し待てば下山したその列車が戻ってくることと予想して、彫刻の森と共に目を付けていた大平台駅近くのポイントへ移動して目当ての車両がやってくるのを待ち構えました。混みあうことを予想していましたが、和やかな雰囲気で撮影することが出来ました。ヘッドライトが点いていなっかたのはちょっと残念でしたが、こちらでもイメージに近い一枚が得られて満足しております。 この電車の正式な形式名が分かりません。箱根登山鉄道線(大平台~上大平台(信))2024/6/22/14:47撮影GFX100Ⅱ GF100-200mmF5.6 …
箱根登山鉄道沿線では6月中旬から7月初旬にかけて紫陽花の花々が咲き誇ります。 箱根湯本駅付近と終点の強羅駅は標高差が約445m。紫陽花の花は麓の箱根湯本駅付近から咲き始めて、上の駅に向かって順々に見ごろを迎えるので、長い期間楽しむことができます。電車から眺める紫陽花の花々は見ごたえ抜群です。 箱根登山鉄道沿線のあじさいスポット 箱根湯本駅付近 塔ノ沢駅付近 出山信号場〜大平台周辺 宮ノ下駅付近 彫刻の森美術館付近 旧温泉幼稚園付近 箱根 登山電車「夜のあじさい号」運行情報 ライトアップされた沿線のあじさいを座席指定列車から楽しめる「夜のあじさい号」が今年も運行。あじさいの見どころで徐行や停車を…
夏休みに,サークルの活動で箱根に行ってきました.日が経っているので,詳細な状況を文章に書き起こすことはできませんが,アルバム形式で写真を掲載します. 大涌谷 神奈川県立 生命の星・地球博物館 箱根湯本駅で集合しました.「箱根フリーパス」を発券しました. 強羅駅で箱根登山鉄道に乗り換えました.急勾配を登っていきます. 大平台駅のあたりではスイッチバックがありました*1.電車のオタクは興奮しそうですね. 箱根ロープウェイに乗り換えました. ロープウェイの支曳索が展示されていました. ゆっくりと登っていきます.メンバーの1人が高所恐怖症で辛そうでした. 富士山が見えました. 大涌谷 大涌谷のあたりに…
昨年行った温泉宿が良かったので、今年も行くことにした。家から一時間程度で行ける範囲に大きな温泉地があるのはありがたい。会社に出勤するのにも一時間以上かかるけど、どうせ一時間かかるなら箱根に行きたいわ。何言ってるんだ私は。 午前中は在宅勤務で、午後休の金曜日。今日泊まる宿は夕食がついていないので、小田原駅でお菓子やらお弁当やら買い込んでから箱根へ向かう。 昨年も同じような時期に来てすごく混んでた記憶があるけど、今年はそれほどでもない。去年の人出の多さは旅行割のせいだったのかな。 箱根湯本での乗り換えは時間がほとんどなくて、出発前の写真は取れなかった。川沿いのピンクの花が綺麗だったな。あれは桜なの…
箱根登山鉄道乗り鉄の後編です。 <前回編> 大平台~上大平台信号所~宮ノ下 宮ノ下駅 小涌谷~強羅 強羅にて 小田原城 駅弁グルメで晩酌 大平台~上大平台信号所~宮ノ下 大平台駅で2度目のスイッチバックを行うと当然列車の進行方向は再びこちらになり、今通ってきた線路を左手に見ながら更に登ってゆきます。 進行方向がこちらになったのも束の間、上大平台信号所で三度目で最後のスイッチバック。 温泉宿や古びた住宅を車窓に見ながら進みます。 次の宮ノ下にかけては最小で半径30Rの急カーブが続きます。 宮ノ下駅 10月だったので季節外れでしたが、梅雨時には紫陽花と絡めて撮るのが有名なスポット。途中下車して線路…
昨年10月に一時帰国した際に箱根登山鉄道の乗り鉄を楽しんだ記録です。 一日乗車券 小田原~箱根湯本 箱根湯本~塔ノ沢 塔ノ沢駅 塔ノ沢~大平台 一日乗車券 関東屈指の観光地だけあって色々なタイプのフリー切符がある中、今回の目的は登山電車線だけだったので1,580円のベーシックな1日乗車券で乗り鉄します。 小田原~箱根湯本 小田原駅のドトールでカフェインをチャージし、乗り鉄を開始します。 路線としては小田原からが箱根登山鉄道ですが、箱根湯本までは一般的な小田急の車両が走っています。 途中の入生田駅と風祭駅の間に登山電車の検車区があるため、狭軌1067mmの小田急と標準軌1435mmの登山電車が走…