1943年(昭和18年)11月5日から6日にかけて帝都・東京で大東亜会議が開幕しました。大東亜会議は、太平洋戦争当時の日本の占領地域の代表が集まった首脳会議です。 (アジアの6カ国が参加)大東亜会議は、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)11月に開かれた国際会議です。参加国は「日本」「満州国」「中国南京政府」「タイ」「フィリピン」「ビルマ」の6カ国で、オブザーバーとして「自由インド仮政府」が加わりました。出席者は、日本(東条英機)、中華民国(南京国民政府=汪兆銘)、タイ(ピブン首相は欠席し、代わりにワンワイタヤコン内閣総理大臣代理が出席)、満州国(張景恵国務総理大臣)、フィリピン(ラウレル大…