9ヶ月になる息子がいる。 生活リズムは大体整っているのだが、たま〜に何をしても泣いて泣いて寝ない日がある。 「断固睡眠拒否!」と言わんばかりに仰向けに置こうとするなり仰け反って泣くのだ。 「寝ない」というのは育児あるあるだが、理由もなくギャン泣きされ続けるとやはり堪える。 そんな時、何かしら「理由づけ」をしたくなるのが人間の性なのだろうか。 ふとカレンダーを見ると、翌日の欄に「新月」のマーク。 そういえば、出産は満月や新月の日に多くなるらしいと「コウノドリ」で言っていた。 私の出産は全く関係ない日だったが。 月経や出産など女性の営みが月の引力と関係するならば、女性のお腹から出てきて1年にも満た…