瀬戸内海・播磨灘にある島。 瀬戸内海では淡路島に次いで2番めに大きい島。香川県小豆郡に属し、小豆島町、土庄町の2町からなる。 島内の高校は、香川県立小豆島高等学校と香川県立土庄高等学校の2校があるが、2017年春に統合される予定。 1989年10月8日にギリシャのミロス島と姉妹島提携をしている。
昨晩は早めに寝て、今朝は午前4時過ぎ頃起床。 朝食をとり午前5時頃外出。晴れ。 結構肌寒い。 手柄駅近くの駐車場へ車を駐め、電車で姫路へ。 そこから姫路港行きのバス停を探す。 あらかじめネットで検索していたが、普段バスを使わないので姫路駅北口から姫路港行きのバスが出ているとわかってはいても、その乗り場がどこなのか把握するのにちょっと手こずった。 それでもなんとか乗り場を見つけ、バスに乗り姫路港へ。 そこで切符を買ってフェリーに乗り込む。 今回の旅の目的地は小豆島。 目当ては大観音だ。 出航。 姫路港から小豆島の福田港というところまでの航路。 片道のみでは大人1710円だが、往復セットで買うと1…
みなさんこんにちは。 今回も購読ありがとうございます。いっつーです。 過去編 第2弾その3 として四国一周旅行(鉄道)の様子をお届けします! その3ということで、その1、2を読んでいらっしゃらない方は、 四国一周旅行 和歌山編を読んでみてくださいこちらから読めます!! jpikkitsuukan.hateblo.jp さて前回は、うどん巡りの様子までをお届けしました。 うどん屋さんをハシゴして、腹が満たされたので観光を再開します。 今日の旅程 フェリーに乗船し、いざ小豆島へ! 世界一狭い海峡 土渕海峡 高木さんの聖地巡礼!! 天使の散歩道 エンジェルロード 道の駅 小豆島オリーブ公園 高木さん…
古代の瀬戸内海とは。瀬戸内海にある香川県⼩⾖郡の伊喜末、そして広島県尾道市の生口島について。次の流れで紹介していく。 ・伊喜末村(いぎすえむら)・伊喜末遺跡・古事記の国生みと小豆島・淤美豆奴神(オミズヌ)・伊喜末八幡神社・生口島(いくちじま)・瀬戸内海の喜兵衛島製塩遺跡 ■伊喜末村(いぎすえむら)所在は香川県⼩⾖郡土庄町伊喜末。 海岸の砂浜に伊喜末遺跡がある。 応神天皇が小豆島に上陸した最初の土地であるという。 伊喜末の北は小江村(おえ)、南は皇踏山(おうとざん)。 皇踏(おうと)は「王都」と想像することもできれば、「嘔吐」「オエ」すらも想像することのできる。よって、何かしら変換された経緯があ…
🏝️ 癒しと歴史が詰まった島 🏝️ Yahoo!トラベルより 皆さん、こんにちは! 今回は小豆島に関する雑学をご紹介します! 瀬戸内海に浮かぶ、香川県の離島小豆島(しょうどしま)。 穏やかな気候と美しい海、歴史ある文化に恵まれたこの島は、今や国内外から多くの旅行者を惹きつけます。 「オリーブの島」として知られる小豆島の魅力を、たっぷりお届けします! 🏝️ 小豆島ってどんなところ? 小豆島は香川県の東部、瀬戸内海に位置し、面積約153km²を誇る瀬戸内海で2番目に大きな島です。 古くからの自然や伝統が息づき、観光・農業・醤油製造など多彩な産業があります。 小豆島の気候は温暖で雨が少なく、まさに地…
長くなりましたが、第三弾です。これで終わりです。(笑) 聖地カット回収 土庄中学校 富岡八幡神社の階段から見る土庄中学校です。ここで西片や高木さんが勉強されてたんですね。 土曜日でしたので、部活の生徒が居るくらいでした。 富岡八幡神社 土庄中学校の裏手にあります。2期の夏祭りの神社のモデルとなりますが、ここが結構、盛り上がったシーンでしたので、景色も綺麗に見えて感動しました。 土庄町立中央図書館 土庄中学校から近くにあります。コミック全巻置いてるようでした。ちょうど、この時に雨が降っており、エンジェルロードの時間まで少し時間がありましたので、ここで雨宿りさせていただきました。ありがとうございま…
小豆島(しょうどしま)は、瀬戸内海にある四国の香川県に属する島で、面積は約153k㎡で人口は約2万6千人(2022年度)です。 島の周囲には美しい海や多数の小島があり、豊かな自然が残されており、古くからオリーブの生産地として知られ、オリーブ園やオリーブ関連施設が点在しています。 また映画「二十四の瞳」のロケ地になったことや温泉もあることから、多くの観光客がおとずれる人気観光地にもなっています。 今回は、小豆島の観光スポットの中から「エンジェルロード」をピックアップして、その魅力をご紹介します。 小豆島のエンジェルロードとは?引き潮で現れる天使の散歩道 (エンジェルロードとは?) (エンジェルロ…
さあ!予定通りに「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼に小豆島に向かいます!高松港から乗ります!高木さんのラッピングフェリーに乗りたかったので、朝の7:20のフェリーに乗りました。時刻表は以下を参考にすると良いでしょう。 『からかい上手の高木さん』 ラッピングフェリー運航時間 https://www.shikokuferry.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/takamatsu.takagisan.ver3_.pdf フェリーに乗る際の注意点 車で行く場合は、WEB予約を早めに行っておく必要があります。 yoyaku.shikokuferry.com 車でない場…
金曜日に徳島出張が決まったので、前々から行きたかった「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼に行きます!↓を廻りたく考えてますが、一日半くらいで廻れるだろうか。。。(笑) エンジェルロード www.my-kagawa.jp これは絶対に行きたいポイントです!歩ける時間帯は以下が参考になりそうでした。 www.shikokuferry.com 映える事は間違い無しですね! 土庄港 shodoshima24.net アニメ3期のキービジュアルになった場所らしいです。とのしょうBASEでグッズを買うのも良さそうですね! 鹿島明神社 omairi.club アニメには良く登場する神社です!元々、神社やお寺…
3日目 2024年10月10日(木) 小豆島 今日は昨日行けなかった大角鼻と、小豆島西側の海岸線、中山千枚田を巡る予定。もし時間が厳しければ、土庄から西側の前島1周は明日に回そう。
最近、ネットフリックスで、ハマっているアニメの紹介です。 ストーリー 中学生の男の子と女の子のやり取りを描くラブコメです。映画化もされており、何より舞台が小豆島なのですが、とても行きたくなるくらいアニメの風景も綺麗です。 見どころ ヒロインの「高木さん」が何よりも頭がキレることに気づきます。相手の「西片くん」には、幾度となく、それらしいサインを送っているのに、なかなか告白出来ない展開には少しイライラする事もありますが、第2期の最終話で、かなり距離が縮まります。これは、3期に期待です。 聖地 前述したように小豆島となります。神戸港などからも行けますので、もっと暖かくなったら、行ってみたいと思いま…