玉川上水沿いに位置する、広大な公園。小金井市、小平市、西東京市、武蔵野市の4市にまたがり、小金井カントリークラブに隣接する。桜が特に有名であるが、見頃には梅やつつじ、敷地内の森林には四季折々の緑が美しい。園内には江戸東京たてもの園がある。 最寄駅はJR中央線の武蔵小金井駅・東小金井駅、西武新宿線の花小金井駅
今回でいよいよ最後の部となります。 本当に撮りがいのあるものが多く、時間を忘れて撮影していました。 前回の部で紹介した乾物屋や雑貨屋などは、一つの通りに並んでおりそこを通るとまるでタイムスリップしたかのような感覚になります。 歩みを進めて次に立ち寄ったのが傘屋。 和傘でしょうか。 骨の多い傘が並んでいました。 Nikon z6ii 24-70f4s 柄の部分は竹でできているようでとてもおしゃれです。 違う角度からもう一枚。 Nikon z6ii 24-70f4s 展示されているものは色あせていますが、出来たてはおそらくもっと鮮やかで高級感が漂っていたことでしょう。 続いては銭湯に向かいます。 …
前回の続きです! 江戸東京たてもの園での撮影練習の模様を紹介しています。 続いて向かったのは高橋是清邸。 こちらは教科書にも出てくる方。 こちらの家がそっくりそのまま展示されています。 外観写真はこちら。 Nikon z6ii 24-70f4s 立派な邸宅です。 この一枚ではすべてが写り切らず、手前に説明文があったのでそちらを撮っておきました。 こちらが詳細と全体のマップです。 何部屋もあり廊下も長く、とても広いことがわかります。 そして旧所在地は港区赤坂。 現在だったらいくらなんだろうとつい考えてしまいました笑 部屋の中は当時のものまではおかれていませんでした。 しかし廊下の雰囲気がとてもよ…
見ごろはこれから。遅咲きの品種ヨウキヒ(楊貴妃) 枝張り20メートルと関東屈指の大きさを誇るオオシマザクラ(大島桜)は葉桜に 季節外れの暖かさが続く4月11日午後、東京都内の桜の名所、都立小金井公園(小金井市、小平市、西東京市、武蔵野市)へバイクで出かけた。 新型コロナウイルスの感染再拡大で外出をためらっているうちに花見時期を失したが、小金井公園なら遅咲きの桜が残っているであろうと思い立った。土日曜明けの月曜なら人出も少なかろう。 家から30分ほど走り、小金井街道沿いの公園西口にバイクを置いた。一番の目当ては東口に近い、ゆりの木広場にあるオオシマザクラだ。枝の端から反対側の枝の端まで20メート…
「今年の桜🌸も終盤になりつつある日和」となったこの日 「小金井公園」で特訓開始であります 📷\(^^ この日は 自宅近くから続いている 「多摩湖自転車歩行者道(俗名:水道道路)」を使い自転車で出陣であります🚲 tokyo-trip.org この道 沿道には花木がいっぱい植えられているので とても楽しく安全に走れる道でもあります♪ 楽しく走るべし(^^ で ひとつ大大大問題が発生!!! 「flicker」にアップさせた写真をブログ上に貼り付けられないのだ。。。(>< 事象はこうだ ・写真を選び「記事上」に貼り付けるとアドレスが出るだけ👇 「https://www.flickr.com/photo…
昨日の「江戸東京たてもの園」、園とは反対側の端の駐車場に停めてしまったので行き帰りに公園を突っ切って往復する形になり、小金井公園内の写真も結構撮った。 昨日はよく晴れて見頃でした。 飛び跳ねる子ども達、飛び交う鳥 長閑に 愛でる 後半曇ってしまったが ドッグランでは犬が駆け回り 花も 春をよろこんでいた。 //
いろんなクサクサ事を抱える俺ら378コンビ。 そんな時は自然に紛れてゆったり気分にひたるに限る、と。 桜が満開なこの時期。 小金井公園のたてもの園前広場かねー、と。 運動不足解消をすべくてくてく歩いたですよ。 で、疲れがピークに達するころに到着。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a6f21f5.4f8de4ad.0acc033a.a04bf7cc";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rak…
「ソメイヨシノの満開🌸🌸🌸 日和」となったこの日 「小金井公園」で特訓開始であります 📷\(^^ この日は ポカポカ陽気(暑いぐらい)で絶好のお花見日和(^^ なんで もの凄い人出!!! 「菜の花」も満開!!! 「チューリップ」も満開🌷 この日のランチも お気に入りの「カツカレー」!!! 食べるべし(^^ 最後までお読み頂きありがとうございました m(_ _)m では
小金井公園の梅の花を見て来たよ。 春を感じるね〜🌼 色んな種類があるんだね。 小さい小夏っちゃん🐹と ニャンぐるみのマリリン君🐱も 一緒にお出掛け❣️ モルモットの小夏っちゃんは7歳で にゃんこのマリリンは14歳で 虹の橋🌈を渡った大切な家族です。 💜小金井公園 小金井公園|公園へ行こう!(東京都公園協会) 〒184-0001 東京都小金井市関野町1丁目13−1 -----------------------------ハンドメイド犬服----------------------------- 可愛いワンちゃんをもっと可愛くしちゃうアイテムを販売中。 心を込めてひとつひとつ手作りしています。
「寒さがやっと緩んで待ちに待った春本番前日和」となったこの日 「小金井公園」で特訓開始であります 📷\(^^ この日のお目当ては 「梅林」 ここ 小金井公園では 28品種100本の梅が咲き誇っております(^^ もう 3月に入ってしまったので 遅かったのかと心配しておりましたが 3/3現在でも まだまだ大丈夫な状況ではありました!!! うんうん(^^ iwalkedblog.com それでは 一気にお楽しみ下さいませ(^^ 当然ながら 「梅ジロー」も飛び回っております 📷\(^^ 👇昨年のこちらもどぉーぞ(^^ superlanza230.hatenablog.com 「カツカレー ¥900−」…
良い天気なので、再び小金井公園へ。 いこいの広場で、ランチ。 日清の「ハヤシメシ」が美味しくてびっくり。 これは赤ワインによく合う。 日清恐るべし。 朝、小金井のケーニッヒで買ってきた ホットドッグ。 専門店ならではの品質。これまた美味しい。 帰りに梅林を再訪。 いい感じに咲いてました。 www.sanpo.blog www.sanpo.blog 今日もよく歩いた。
「2022年上期特訓成果♪」 今年に入ってからは 「ワクチン接種」もしっかりやったし 自粛自粛で精神的にも滅入ってしまいそうだったこともあり やや 積極的に 撮影旅行にも精を出してみました 📷\(^^ 今年初めての旅行先は 「熱海旅行」 ちょうど 「熱海桜🌸」が見頃を迎えていたこともあり 素晴らしい「青空の下」で楽しい撮影ができました!!! 👆「上半期グルメ2位」 3時の方向にある 「あら汁」 美味すぎて泣きそうになった一品!!! 次は 32年ぶりに楽しんでみた 「京都旅行」 とことん歩いてみた「清水界隈」 初めて訪れた「嵐山」 味わい深い「路地散策」 実に 思い出深い旅行でした 📷\(^^ …
今回から江戸東京たてもの園での撮影練習編を3部構成でお伝えします。 江戸東京たてもの園は、武蔵小金井駅から徒歩15分(バスでも行けます)のところにある、小金井公園の中にあります。 昭和レトロな建物や家具など、写真映えしそうな被写体がたくさんあるので撮影の練習や新しい機材が手に入った時によく行く撮影スポットです。 観覧料は大人が400円。 園内はとても落ちついていてゆっくりと集中して撮影に臨むことができます。 早速園内に入っていきます。 Nikon z6ii 24-70f4s 訪れたのは5月の中旬、一応こいのぼりの季節ということで飾られているのでしょうか。 風に揺られて初夏らしさを感じました。 …
昔ながらの風情を漂わせる「江戸東京たてもの園」。 江戸時代の古民家が保存されているところがあるよ、という話を聞いて6月16日(木)に散歩がてら、行ってきました。 東京都小金井市の小金井公園の一角にある江戸東京たてもの園という施設です。 江戸から昭和の初期にかけて都内のあちこちにあった住宅や店が30棟、ここに移され、復元されているのです。 「2・26事件」(にいにいろくじけん)の当事者、高橋是清(これきよ)という大蔵大臣の屋敷も移築・復元されていました。歴史好きにはたまりません。 ゆっくり見て歩いたら、3時間もかかりました。 以下、高橋是清邸の話を軸に、いくつか建物の写真を載せました。 目次 高…
街歩きは好きですが、主に橋や水門、分水工などの土木施設を見て廻っているので、建築物は不勉強。はっきり言って不得手です。 そこで、実物を見て学んでこようと思い、小金井の「江戸東京たてもの園」へ行ってきました。(家から近いのでw) 江戸東京たてもの園は、都立小金井公園の中にありJRと西武線の中間ぐらい(私、通勤定期で行けますw)。どちらの駅からでもバスに乗れば数分で着きます。 園内はそれ程広くはありませんが、3時間以上もウロウロして写真を撮ったり、何度も何度も建物内を見学したり、結構楽しめたので観覧料400円は安いなぁって感じました 今回の目的ですが、街中をウロウロしていた時にそれらしい建物を見逃…
東京へはライブ参戦のためでした。 セントレア早朝発の羽田行きANA便で出発。驚いたことに機内はほぼ満席です。もともとこの便は羽田発の国際線への乗り継ぎのために設定されたようなもの。確かに東京が目的地っぽい人も乗ってはいましたけど、みんな国際線乗り継ぎじゃないよね? 機材はセントレアではお馴染みB737-800。予定通り搭乗は始まったのですが、ドアクローズ後に羽田空港混雑のため離陸が遅れる旨のアナウンスが入り、地上で30分近く待たされることに。 結局、羽田にも20分ほど遅れての到着となりました。武蔵小金井行きのリムジンバスで空港を離れます。 バスは首都高から中央道に入り調布ICで一般道へ流出。京…
息子1号が週末にやって来た。金曜日をサボって早めに。サボるのは遺伝のようだ。世知辛い世の中を生き抜くためのスキルとして、悪いことじゃない。と思いたい。 さて、引っ越してきてからそのうち行こうと思っていたお店、1号に合せて予約を入れた。立川の五日市街道にあるシャーロックホームズというハンバーグのお店の、姉妹店だ。それよりちょっとオシャレな分だけお高い感じ。 前日の昼過ぎに慌てて予約の電話を入れたので、個室しか空いていなかったのだが、ガヤガヤと騒がしいところで食べたくは無いので、相席しかありませんとか言われるよりはかえって良かった。 白金亭 白川郷だかから移築したらしい、古民家だ。家から歩いて5分…
INDEX はじめに:江戸東京たてもの園に行ってきました(写真多めです) Interview2 Part6 Roberto Benes pathway:進路 coherent:守備一貫した added value:付加価値 Update Your Qestioning Skills So it's more about depth than breadth of knowledge on a specific area, right? If I were to apply for a job at UNICEF, what specific areas of knowledge would b…
前半のゴール「小金井公園」から「東大和南公園」を目指す!(撮影:光石 達哉) 読んでいるうちに行ったつもりになれるかもしれない、プチ旅行の紀行文コラム「行ったつもりシリーズ」。 5月はサイクリングに最適な季節ということで、今回は新緑の東京・武蔵野エリアでデジタルスタンプラリーに挑戦し、玉川上水周辺の20のポイントを回る。 前編では都立小金井公園内の「江戸東京たてもの園」まで11のスタンプをゲットし、後編はその続きから。 都内最長の直線道路 「多摩湖自転車歩行者道」む 順調にスタンプゲット!と思いきや…チェーンに緊急事態発生 小平市に点在する「オープンガーデン」とは? ゴール地点に到着も→せっか…
太陽☀️良い天気です ボクちん、昨日夕方はやはり熱が出て、今朝も37度なので休ませました。 今日は昨日と違い朝から晴れましたから気温上昇! 車の温度計は31度です。 公民館へ本を取りに行きました。 お借りした本を消毒して持ち帰ります。 帰宅したら夫が昼御飯にパスタを作ってくれてました。野菜が無いね(^^;パスタは玉ねぎと鶏肉を無塩鶏ガラスープで茹でた全粒粉パスタです。勿論味付け無しです。 結構歯ごたえがあるので良く噛んで食べましたが半分くらいでギブアップ!ちと量が多かったです。 美味しかったと誉めておきました←これ大事みたいです( *´艸`) 夕方は一緒にメル散歩へ 私とは軽くで、私は帰宅、メ…
今にも降りだしそうな、空模様 なんとか間に合い、夫が小金井公園まで散歩へ🐶❤️ そして、私が買い物に出かける時に降りだしました☔ マックスバリュとコープへ行きました。 コープ花壇では紫陽花が咲いてました. ブルーサルビアかな? コープから帰宅するときに止みましたので、写真撮れました📷 夕方もなんとか止んでくれたのでメルはまた夫と散歩行けました♪近場ですが。 また夕方から降りだしたので、散歩出来て良かった🐶❤️ 明日朝まで降る予報ですが、早めに止んでくれたら良いな♪
みなさん、こんにちは! しょうです。 本日は東京都にある「小金井公園」についてご紹介しようと思います。 我が家から適度な距離にある大きな公園ということでちょくちょく子供達を連れていっています。 広大な敷地に子供の遊び場、サイクリングコース、野球場、バーベキュー場など様々な設備があり、4歳児が飽きることなく1日遊ぶことが出来ます。 東京の郊外に住んでいる方は名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。そんな小金井公園について、まずは、概要を次に我が家のレビューを紹介していきますので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。 こんな方にオススメ 小金井公園に行ってみたいと考えている方 外遊びが大…
出発地点の「三鷹の森ジブリ美術館」から「小金井公園」を目指して(撮影:光石 達哉) 読んでいるうちに行ったつもりになれるかもしれない、プチ旅行の紀行文コラム「行ったつもりシリーズ」。 5月はサイクリングに最適な季節ということで、今回は新緑の東京・武蔵野エリアでデジタルスタンプラリーに挑戦し、玉川上水周辺の20のポイントを回る。 前半は「三鷹の森ジブリ美術館」から「小金井公園」まで走っていく。 ロボット兵に見送られてスタート! 「吉祥寺」地名の由来とは? 市民憩いの公園は「零戦」エンジン製造の跡地 前半のゴール「小金井公園」へ 日比谷公園の5倍! ロボット兵に見送られてスタート! 「第18回森の…
はじめに 今年のGWの前半に、江戸東京たてもの園に行ってっきました。行くきっかけとなったのは、最近アマプラで見た「名建築で昼食を」というドラマを見たからです。リンクを貼っておきますので、ご興味のかる方は、ぜひぜひ! www.tv-osaka.co.jp 小金井公園内にあります 東京都の小金井市にある小金井公園内にあります。栃木県の小金井ではありません。 www.tatemonoen.jp いろんな建物がありました 詳しくは、公式サイトの解説を見てみてくださいませ。 これ、何だったんだろう?金の象って…。 季節柄、鯉のぼりがいました。 昔の都電? デデーン! 新橋から渋谷って、今でいうとメトロの…
稲城市、多摩市、相模原市周辺!多摩センター、京王永山、橋本、南大沢の古着屋まとめ 東京都稲城市~多摩市あたりを横切る、多摩ニュータウン通り。郊外型の大型古着屋やリサイクルショップが立ち並び、効率よくお店を見て回れるエリア。個人的には車で1日かけてまわるのが楽しい。家具の買取、アウトドア専門リサイクルショップなどもある。 稲城市、多摩市、相模原市周辺!多摩センター、京王永山、橋本、南大沢の古着屋まとめ トレジャーファクトリー稲城若葉台店 トレジャーファクトリー南大沢店 【閉店】オフハウス・ハードオフ 多摩ニュータウン店 セカンドストリート多摩境店 セカンドストリート相模原光が丘店 セカンドストリ…
昼前、娘家族が来る。この前、小金井公園明治館へ行って以来だ。お昼をガストで。耀ちゃん小2、マーちゃん年中組。子供の成長は早い。もう7歳と4歳だ。10歳になるのも間も無くだ。 子供たち、ハンバーグが好きで、綺麗に平らげる。一旦戻り野川公園へ。昨日程暖かくなく、日差しも弱いが、それでも子供たち川遊びに喜ぶ。余りこうした機会がないからだろう。その後遊具広場へ行き、雲梯、ロープと―等を楽しむ。幼稚園や小学校、近くの公園にもあるだろうが、初めての遊具が珍しいのだろう。良く遊んだ。 自宅に戻り、果物、プリン、お菓子などを食べ、遅くなる前に帰る。壱岐・対馬のお土産、シーサー、木彫りの鷹、こまごましたものを持…