字は文遠。三国志の英雄。 丁原・呂布に仕え、呂布が曹操に討たれた際に降伏し、以後は魏の武将として仕えた。魏の五将軍の筆頭となる。 官渡の戦いなど数々の戦いに参戦、後年は主に合肥方面の守備を任され、大軍で攻めてきた孫権を寡兵を率いて退ける活躍を見せた。以後呉軍からは「泣く子も黙る」「遼来来」と恐れられた。 「演義」では関羽との友情が厚かった事でも知られる。
エリア攻略(軍旗ポイント) 張遼 このステージでは劉備と張飛が同行してくれるので攻略自体は楽に進めることができます。ステージもほぼ1本道なので迷うことはないですが、軍旗の場所が分かりずらくて、私は初めて取り逃しがありました。 NPCはボス戦で相変わらず邪魔なので、ボス戦だけソロでやるのが良いかもしれませんね。 エリア攻略(軍旗ポイント) スタートして道なりに進むと木の根が張り出している場所に出ます。下に降りてすぐ左側に進むと、アイテムがあって近づくとワニが襲ってきます。 戻って「朱厭(しゅえん)」がいるところから左に入っていくと軍旗ポイントがあります。 (adsbygoogle = windo…
アル・カポネ スキル「暗黒街の王」 発動すると、敵を委縮させ、敵1軍の攻撃力を弱める。陣形力も考慮した値から、最大60%ダウンする。 また、このスキルは、敵の無効化スキルを回避できる。 張遼 スキル「烏桓討伐」 発動すると、敵1軍の防御力を弱める。陣形力も考慮した値から、最大60%ダウンする。「暗黒街の王」スキルの攻撃版。 また、このスキルは、敵の無効化スキルを回避できる。
颯沓如星ってご存じでしょうか? 一般的に通常攻撃主体の部隊で分兵効果を得たい場合は指揮戦法の長兵方陣(前半型)と窮追猛打(後半型)を使って狙いのターンに確実に発動を試みることが多いのではないでしょうか。 効果は上記の通りで、懸念点は主動戦法であるため安定感にかけること、いつ発動するかわからないので張遼や龐徳と相性が悪そうなところ。 長兵方陣との違いは通常攻撃のダメージが上がること。 この上り幅次第では採用の余地があるのでは?と考えた。 実験に採用した部隊は豪刀。 張遼との相性は少々不安ではありますが、物理系の部隊でレベリングが完了している部隊がこれしかなかった。。。 颯沓如星は知略依存なので知…
部隊コンセプト 足の速い部隊で暴れたいけど蜀騎馬はない、、、 高級自爆隊にはしたくない →反計を持たせた物理騎馬 →どうせならテンプレ組もう 採用武将 馬超 火力枠 張遼 バフ枠 曹操 補助枠 採用戦法 馬超 怯心奪志 疾撃其後 張遼 攻其不備 反計 曹操 一夫 長兵方陣 今後長兵方陣を颯沓如星に変えて実験をしてみたい。 戦歴 方正隊 神大 塁実 盗賊 その他 部隊総合得点 7/10 火力 7/10 耐久 6/10 継戦能力 3/10 相性 当然ではあるが天敵は断金と呂蒙。 特に呂蒙入りの編成は神兵大賞が入っているので反計を持っていてもこちらが動く前に指揮戦法や王異の火力で処理されてしまう。 …
戦国クリエーターのJami(ジャミ)と申します。戦国・幕末・三國志などについて発信しております(^^) また、舞台やイベント用の甲冑や武器などをつくっております。本物ではございません。本物志向でもございません。本物よりややゲームより、ややファンタジーよりの方が私は好きです。 甲冑の作り方を無料公開しております。このページの最後にリンクを貼っておきましたので、舞台関係者の方やコスプレイヤーさんなどご興味がございましたら覗いてみてください。 【張遼】泣く子も黙る!の語源となった強~い武将 youtu.be ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 【 stand.fm 】音声収録 & 音声 Live…
なんや触らせてもらえるタイミングがあったので覚えてる程度にメモ。具体的な調整内容は公式見てください。 まぁ3割くらいは変わると思いますし、思い出程度の話でいいんじゃないですかね。 ・全体方針 2Bなど低姿勢技が全キャラに追加 今まで一部キャラだけが得していた感がある低姿勢技が全キャラに追加。 それも今までより体感で低姿勢が早い気がするので、2F有利取ったけど遠Bかわして2Bみたいなことが可能になってるようです。ただ2Bからのリターンは相変わらずキャラ差が大きめなのと、多くのキャラが下段なので不利からボタンを押すと6Bでカコられる計算になると思われます。 下段でない2Bに多少なりともの利点が出て…
病気、検査、希死念慮の話がチラッと出てくるので、苦手な人は見ないでね! 先日、乳がんって言われました。 20代です。いわゆるAYA世代。今の所、ステージ3a(腫瘍が大きくてリンパ節に転移してる)らしいけど、骨の転移は今検査中です。骨転移だとステージ4になるんですかね。内臓は今の所大丈夫だそうです。とりあえず昨年の9月くらいから色々振り返ってみようと思います。9月〜10月 夏バテが長引き、ご飯が全然食べれなかった。 仕事の影響でメンタルが徐々におかしくなった。 元々気にしすぎな性格(社不)なので、2021年もかなりやばかったけどその時は立ち直ったので我慢した。11月 希死念慮が悪化しつつあった。…
kaztenブログへようこそ(*´∀`)♪ どうも皆さんこんにちは😃カズ天です♪ 皆さん、真戦の公式様が4月1日からシーズン10開始と発表しましたがシーズン10で組む編成は決まっていますでしょうか?シーズン10では6つの勢力に分かれて戦いますがその勢力にはそれぞれ特性があり編成を組む上で結構影響を受けます。ということで今回はその勢力特性を1つずつ見ていき、さらにその勢力特性を生かした編成をそれぞれ紹介していきたいと思います‼️ それでは早速やっていきましょう👍 〜目次〜 1 曹操勢力専用編成紹介❗️ ・ 曹操勢力特性解説 ・ 魏雲騎 ・ 司馬劉盾 ・ 周法盾 ・ 呂雄騎 ・ 黄淵騎 ・ 姜淵騎…
☆期間:3/9木〜15水 1週間
ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 本日のお題 木属性獣神化・改キャラ【シェヘラザード】の考察と轟絶クエストで使ってみた。 3月9日のモンストニュースにて発表がありましたが… www.youtube.com 木属性【シェヘラザード】 が獣神化・改にて登場しました。 久しぶりにお名前を聞きましたよ。 一応、1体は持ってましたけど、強化もせずそのまま放置していました。 獣神化状態の性能がイマイチパッとしなかったせいもあったのですが、どうやら今回の獣神化・改で大きく化けてしまったようですね。 という事で木属性獣神化・改【シェヘラザード】を実際にクエストで使ってみた感想を…
kaztenブログへようこそo(`ω´ )o どうも皆さんこんにちは!カズ天です。 ということで今回なんですけどいよいよTwitterで真戦の公式がシーズン10について発表しましたね!今回は官渡の戦いをテーマにしたものらしく色々新要素について発表されています。今回その新要素を全部わかりやすく見ていきたいと思います。どんな新要素があるのかワクワクですね(*´∀`*) それでは早速やっていきましょう👍 〜目次〜 1 シーズン10官渡の戦い新要素解説❗️ ・ 新武将紹介❗️ ・ 勢力特性解説✨ ・ 登用令システム解説 ・ 特別建築解説 2 最後に〜 ・ 日記 1 シーズン10官渡の戦い新要素解説❗️…
こんにちは。 はっけよいヤマダです。ブログを初めて早1ヶ月が経ちました。 最初はブログのアイコンは自分が撮ったものを使い、ヘッダーは良さげなフリー素材の写真をそのまま載せただけでした。しかし!なんか、変えたい!! シャレオツなもんに変えてぇよ…という気持ちになったのでせっせと作りました。 今回使用したのは、ipadのアプリである『procreate』!ProcreateSavage Interactive Pty Ltdグラフィック/デザイン¥2,000プロも御用達であるというお絵かきアプリ! 買い切りなのが気に入って購入し、たまに絵を描きたいときに使っていました。
まーた呂布です。虎牢関の時と同じくモーション自体は読みやすいのですが、隙が小さくて攻撃が痛い。もっと言えば呂布自身が硬い。 何度か対戦しまして火の玉をデレ行動と認めました。これを軸に攻略を試みた結果、仙術による遠距離消防活動が最適解となったのです。消極性の極み。 これの前にあった張遼戦が隙を見つけて毒を投げつけるという戦いであっただけに、仙術でハメる感覚を忘れられなかったような気がします。あいつも毒毒パニックにしてやったら弱体化が甚だしかったから、呂布も冷え冷えにしてしまえば楽なのではないかと。 張遼に比べると五行を活かした戦術に成果を見出しづらかったものの、こうした姑息な戦いも新鮮で楽しいも…
トロフィー難易度 D 38点 簡単 所要時間 C 60時間 ※第3弾までのDLCがすでにシーズンパスで売り出されているので、それをもって完結する流れ。本編部分は「黄巾~袁紹滅亡」あたり。次回は「赤壁」を中心に進んでいく流れという感じでしょうか セーブデータ移行とトロフィーの共有 PS4→PS5/PS5→PS4双方向にセーブデータの移行が出来ます。 方法 タイトルメニューのSYSTEM>>クロスセーブ管理>アップロード/ダウンロード 移行例(PS5で先にトロコンした場合) PS5版を起動し、クロスセーブ管理からアップロードを選択し任意のセーブデータを選択します PS4版を起動し、クロスセーブ管理…
Wo Long: Fallen Dynasty(ウォーロン フォールン ダイナスティ)をプレイした感想と評価レビューをまとめます。
前回の続きです。今回は前回ChatGPTさんが挙げてくれたテーマの2番目について記事を書いて貰いました。 三国志に登場する人物たちの生涯と業績 三国志の登場人物には、歴史上有名な戦略家や武将、政治家が多数います。彼らの活躍は、現代においても多くの人々に影響を与えています。以下では、三国志に登場する代表的な人物とその業績を紹介します。 劉備(りゅうび)劉備は、漢の宗室であり、後に蜀漢の創始者となります。劉備は、三国時代を象徴する英雄的人物であり、義侠心に溢れ、民衆に愛される人物として描かれています。また、蜀漢の基礎を築くため、荊州を手に入れるための長期戦略を展開し、劉備は、蜀漢を築くための重要な…
※以下ネタバレ含みます!ご注意下さい!※ 馬超感想 ▼ クリックして続きを読む 本編でちょっとしか登場しなかったので、まさか馬超のストーリーがあるとは思いませんでした。 普通に小話的なのが見れるのかと思ってたら、意外と長かったし思いっきり恋愛してる! 「男と女が深い仲になるのに時間なんざ関係ねぇぜ?」 「女の価値は器量じゃ決まらねぇぜ。大切なのは、その中身ってもんだろう?」 馬超チャラいけど、いい事いうじゃないか! 戦いを通じて両思いにはなったけど、馬超に馬一族が、関羽には猫族達がいて一緒になることはできません。 何年かかっても絶対に迎えに行くと言い、最後に誓いの口付けをしてお別れする2人…。…
劉備攻略 ▼ クリックして続きを読む 第一章 とにかく劉備を守らなきゃ お願いだから聞き分けて 張飛、どうしよう… なんてこと言うの! 第二章 …… お願いする(「断る」を選択するとチュートリアルスキップ) 〈介入〉する 〈タイミング〉成功 大丈夫(チュートリアル終了) 〈介入〉する 〈タイミング〉成功 少し不安なの 〈介入〉する …わかったわ 〈介入〉する …お願い 第三章 話し合いをしようと思うの 残党狩りのこと 〈桃園〉 洛陽:『劉備』物語1 洛陽:『劉備』物語2 〈桃園〉 洛陽:『劉備』物語3 洛陽:『劉備・曹操』物語 〈桃園〉 洛陽:『劉備・夏侯惇』物語 洛陽:『その他』物語1 〈桃…
どうも、upopoです また、絵柄固め練習をメインで取り組んでいます何度も同じ絵を描いて見本と見比べて再度描いてを繰り返して暗記、記憶して絵柄勉強してます かなり疲れて苦しい練習です でも自分の絵柄を手に入れるためがんばります。。。 今日は以前描いた落書きを投稿します以前頭に浮かんだイメージだけで描いた下手なラフをちゃんと描き起こしたイラストです ・以前描いた頭に浮かんだイメージだけの適当なラフ書き ・丁寧に描き込みました 「孫権はどこだあああああああああ!!!!」 合肥の戦いで呉軍本陣に単騎で奇襲をしかける勇猛果敢な張遼をイメージして描きました 張遼ほんと大好き ストイックな絵柄固め練習だけ…