字は奉孝。三国志の英雄。潁川郡潁陰県の人(170〜207) 荀紣の推挙によって曹操の幕下となる。 類稀な洞察力を持っており、徐州での劉備との和議、孫策の死、袁家の行く末などを的確に予言する。 この若き英才は曹操からも深く愛されたが、38歳の時に風土病で死去する。 赤壁の戦いでの敗戦の時、曹操は 「郭嘉さえいればこのような敗戦はなかった」と語った。
個人的に意外と把握していなかった、荀攸と郭嘉の合流時期を確認しておこう。 三国志演義を振り返ると旗揚げ時期のメンバーは陳宮、夏侯惇、夏侯淵、曹仁、曹洪、樂進、李典。 このあと、青州黄巾を平定して兗州を支配すると一気に人材を獲得する(192年末~193年初頭頃)。それが以下のメンバーである。荀彧、荀攸、程昱、郭嘉、劉曄、滿寵、呂虔、毛玠、于禁、典韋。 史実では、荀彧はこの少し前、曹操が東郡太守になった頃に合流しているはずである。そして問題なのは、荀攸、郭嘉、劉曄なのだが、不思議なのは劉曄だ。劉曄は淮南人だが、実際に曹操に仕えるのは209年頃ではないか。演義では郭嘉が劉曄を推薦したことになっており…
部隊コンセプト 魏之智の発展型である真魏之智を最も強い戦法を用いて強力な部隊として運用したい。 神兵大賞を用いた真魏之智はイマイチであったことを考え始計を搭載した郭嘉がコントロールに邪魔されることなく強力なコントロールをばらまき相手に何もさせないまま勝つ。 採用武将 荀彧 火力担当 郭嘉 コントロール担当 魏賈詡 補助火力並びに全体補助 採用戦法 荀彧 風声・衆望 郭嘉 魚 ・始計 魏賈詡 断金・利兵 戦歴 神大編成 塁実編成 ↑龐統が始計を持っていた ↑龐統が始計を持っていた その他 ↑断金でなく無心を採用していた ↑断金反計 部隊総合得点 9/10 火力 9点 耐久 8点 相性 手数が少な…
今回は、中国ドラマ・三国志 Secret of Three Kingdomsの郭嘉の台詞からです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三国志 Secret of Three Kingdoms 15回 郭嘉の台詞①: 「ひと言、聞けば、 一年、十年、いや一時代先まで見通す。 それが軍師だ。」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三国志 Secret of Three Kingdoms 15回 郭嘉の台詞②: 曹操が袁紹に勝っている点は?と問われた回答として 「1に道理、2に大義、3に治政、4に度量、5に謀略 6に徳行、…
忙しい人のためのまとめ 今年もゆゆ式Advent Calendarが始まりました まだまだ登録者募集中です! 固有名詞や元ネタがありそうな箇所をまとめました スプレッドシートも公開しているので自由に加筆修正してください 現実世界と作品のリンクについて色々と考えさせられます 難易度:Insaneと書くと人物の特徴を表現しうる 連載15年の長さを色んなところで感じられて興味深かった オープニング ご無沙汰しております、私です。 今年も早いものでAdvent Calendarの季節がやってきました。 『ゆゆ式』にとっては、2008年の連載開始からは15年、2013年のアニメ初回放送からは10年の節目…
『卿卿三思 The Deliberations of Love 』 李菲(リー・フェイ)さん、赵嘉敏(チャオ・ジャーミン)さん、主演のショートドラマです。 李菲(リー・フェイ)さん、「寒枝折不断」「花令嬢の華麗なる計画 / 花琉璃轶闻」「夜夜相见不识君」を視聴しました。ショートドラマのラブ時代劇がカッコイイものばかりで。色っぽいんですよね~端正なお顔が。どれもステキで(上記ポスターも美しすぎる)、内容も出来の良いショートドラマで。 赵嘉敏(チャオ・ジャーミン)さん、初めてお目にかかりました。視聴予定の「乐游原」に出演しているので楽しみ。许凯 さんと同じ事務所なのかな。元SNH48のメンバーさん…
はい。千里行では初めてのUR武将ですね。そして曹叡は他レアリティをすっ飛ばしていきなりURで来ました。 天賦1000なので全体的に戦力とステは控えめです。曹操、曹丕に続いて騎兵として出てきましたね。技能は曹丕と同じく帝位持ちなので曹丕の副将か補佐として使うことになりそうですね。ただ現環境だとUR曹丕を主将に据えるのは少々力不足なので曹丕をLR郭嘉の侍従にして曹叡を補佐が現環境では最も使われるのかなと思います。技能は曹叡のみの警城技能ですね。技能としては自身の魅力5%を防御と知略に加算して新デバフの不利脆弱を付与します。 ちょっと画面が切れていますが完全デバフ武将です。対象を含む敵3部隊の騎兵相…
はい ファイプロやらずに三国志13の記事です 馬超が(見た目は)好みです。 若干飽きが来たのでファイプロは今日から再開します…PS4起動するまでが労力いるのじゃ 昨日一昨日は起動してすぐ爆睡してましたけど!!! 前回は触り程度というかいい所ばっか言ったので(飽きてきたのもあるけど)長短所混ぜつつ紹介 ・女の子が可愛い えっ、胸でか…… 玲綺ちゃんこの胸と細腕でこんな強いの… ・やっぱり威名が楽しい…んだけど 楽しい!楽しいんだけど威名事に面白さがダンチすぎる! 前回はまだ全部試してなかったんであれでしたけど今回は一通りやったので感想まで 将官 集団行動得意系の威名 ・飛将軍 固い、早い、地味 …
三国志と信長の野望をやるときに武将の能力を細かく調整するのが趣味なんですが、何を根拠に自分がそういう調整を行ったのかがわからなくなることが多いため、メモとして残すことにしました。 三国志のエディットは「史実に寄せる人」と「演義に寄せる人」で分かれると思います。自分は基本的に史実と演義のいいとこ取りをする方針です。そのため、全体的に数値がインフレ化する傾向にあります。 また、各内容はインターネットで5分程度で調べて適当に解釈したものなので、間違っている可能性がかなりあります。 ステータス・スキルセットは三國志14PKの物です。主義・政策は調整による影響力が強すぎるので基本変えてません。 全武将の…
多分聞けば色んな人が教えてはくれるけど、今さら特定の項目を聞くには面倒な事を書き出してみる。なるべくですが、先に必要な話書いて後でとりとめもない話を書くのでそこまで読んだら次の見出しまで読み飛ばす事を推奨します。 あと毎度の注意書きですが、僕もそんな詳しいわけでもないので間違ってる部分もあるかもしれません。一応もくじ作っときます。 恋姫演武の技の発生フレーム表記は1fのズレがある アタックレベルと属性 投げはダッシュから出すと遅くなる その他投げに関する雑多なこと ダッシュとガード 飛び道具の仕様 挑発について ボタン同時押しと優先順位 振り向き◯◯の出し方 各キャラの姿勢ごとの喰らい判定は同…
曹操軍団初期の謀臣・戲志才(戯志才)。三国志に残る記述は3か所に過ぎない。荀彧伝本文、荀彧伝注の「荀彧別伝」、郭嘉伝本文である。 荀彧伝本文:天子拜太祖大將軍,進彧為漢侍中,守尚書令。常居中持重,太祖雖征伐在外,軍國事皆與彧籌焉。太祖問彧:「誰能代卿為我謀者?」彧言「荀攸、鍾繇」。先是,彧言策謀士,進戲志才 。 志才卒,又進郭嘉。 荀彧伝注の「荀彧別伝」:前後所舉者,命世大才,邦邑則荀攸、鍾繇、陳羣,海內則司馬宣王,及引致當世知名郗慮、華歆、王朗、荀悅、杜襲、辛毗、趙儼之儔,終為卿相,以十數人。取士不以一揆,戲志才、郭嘉等有負俗之譏,杜畿簡傲少文,皆以智策舉之,終各顯名。 郭嘉伝本文:先是時,…
【2023年11月14日 追記・更新】 三国志アプリの記事を書いたので、漫画もまとめてみました。王道からギャグ路線まで、寛大な視点と心を持って柔軟におすすめしております(厳選ではない)。画像は主にサンプルより引用しています。
◆なんでこんなに攻略情報がないんだ…? こんにちは。 このページに辿り着いてしまったということは、この日本ではプレイヤーが極めて少ない三魚国志(以下:魚)という謎ゲーの攻略情報を求めてネットの海を漂ってしまった方に相違ないですね? 分かります。分かりますとも。魚はガチャが甘々で、割と普通に最初っからたっぷりプレイできてしまいますよね。でも、分からないことだらけだったり、最初はどうしたらいいのかって思うこと、沢山あると思います。割と課金しなくても強くなれるので、そういう意味でも結構良心的なゲーム。なのに攻略情報は上位ランカーや中華勢が独占していて、プレイヤーがどんどん減っているのが現状… そこで…
浪部さんが最新魏智を挙げてたので意訳して加筆up 魏智四天王 久戦+神兵 神賞 攻神(不攻+神兵) 久戦のみ 防御戦法 久神と神賞で使われる防御戦法は、反計、断金、単騎、避其、無心のうちどれか一つという形が多い。 攻神、久戦のみでは、断金+磐陣の形を採用することが最も多い。 ※3凸してるなら無心・避其もあり。 最強 最強は、まちがいなく神兵+久戦の魏智である。 なぜそれが必要なのかー? それは、魏智は非常に手数が多く、 神兵70%のデバフ、久戦55%のバフ これらを余すことなく最大限に発揮できる! そして、ダメージを強化する戦術にちなんだ名を持つ四天王が誕生! 神久魏智 荀彧 衆謀3術 軽騎 …
はい。個人的なLR武将の強さランキングです。ぶっちゃけ個人の主観と偏見のランキングですので見ている方とは違った感じになるかもしれません。龐統と孫臏はまた今度になります。 1位 呂尚 三国志武将じゃない呂尚が一位に。一位の理由としては技能で主将時に全ての兵科と物体に有利になり、尚且つ400%の3部隊攻撃に加えて知力と対物特攻を100%までぶち上げれるんですよね。対物特攻だけで見るとSSR.LR周瑜とかのが高かったりするんですがあっちは単体なのでこっちに軍配が上がります。あと25秒なのが欠点だったりしますが侍従とか敏活盛れば克服できるのでね。 2位 郭嘉 嫌なんで郭嘉が二位やねんって思われるかもし…
英傑大戦の全国大会をYoutubeで視聴する。 同時に優勝者予想にも参加した。が、個人的に勝ってほしい君主に投票すると投票した側が次々に負ける死神っぷりを発揮してしまう。 出場された主君の皆様すみません、今日は調子が悪いなと思ったらそれは俺のせいです。 まぁそれはともかく内容のほうはすごい試合ばかりで見どころを言い出したらキリがないほどだけどそんな語彙力もないのでカット!出場した皆様、お疲れ様でした! そして大会終了後に流れる恒例であり待望の新バージョンのオープニングムービー! 蒼:嬴政!?・・・水心!姫若子!水心!水心!! 緋:か、勝頼ィィィィィ!昌幸!!郭嘉と鄧艾もおるやん! 碧:春日局キ…
豪雨更新とかいって最近雨なのにサボってた(ぉぃ 猛威を振う蜀騎馬、梟追撃の跋扈により、中国サイトにも色々亜種がきていますので紹介。 大神軍師団 EDC 王異 先凸文伐 鉅黍天資 弩兵 地理斉射 荀彧 神兵大賞 承影筹算 軽騎 疾行出奇 関羽 勝兵断金 掩日熟慮 軽騎 疾行出奇 任意で関羽の速度を加点、残りは攻へ。 速度を振り勝兵を持つことで、流行の瓚刀、菜刀と撃ち合うことができる。 このチームは大喬流氓や大張張、爺爺、劉備肉歩に強いため突破力がある。 しかし、対蜀騎で王異に断金がかかると厳しい。 対法刀は、関羽制御や3ターン目に王異が爆発する可能性があるため運ゲーの目がある。研究チームの調べで…
お久しぶりです! 最近はあまり覇道に触れられずにいたのでブログの更新も遅くなってしまったのですが、今回は前回紹介した駐屯編成がアップデートしたのでそちらを紹介しようと思います! また、駐屯編成に限らず基本的に武将値や戦略値などの育成具合によって自分にあった編成が変わってくるので参考程度に見ることをおすすめします。 概要 1部隊目 夏侯淵隊 2部隊目 張飛隊 3部隊目 馬超隊 4部隊目 陸遜隊 5部隊 司馬懿隊 解説 夏侯淵隊 主将 夏侯淵 副将 鍾会 副将 曹操 補佐 太史慈 補佐 姜維 侍従 甘寧 張飛隊 主将 張飛 副将 関銀屏 副将 公孫瓚 補佐 趙雲 補佐 馬騰 侍従 呂布 馬超隊 主…
臨時 一日一策瑜 しちみ楼先生『美周郎がはなれない』上下巻 毎月ウェブ連載されていましたが、とうとう発売されました! 世界と戦える策瑜が来ました! 熱い!濃い!そして泣ける。 わたし生きているうちにはもう日本語ではこんなにすごい濃厚な策瑜を読めるとは思っておらず悲観していたんですよ。 ところがどっこい、巻末の参考資料の厚みからして、中華圏の三国志作品と対抗していけるキュートでちょっと残酷な絵のしちみ楼三国志が生まれたわけですよ。歓喜。 月ごとに読んでいたときはコミカルな印象が強かったのですが、通して読むと戦乱の世の悲惨さが胸をうちます。本来なら青春を謳歌する世代である孫策の精神の荒み方も哀しい…