御岩神社は、古の山岳信仰や、神仏習合時代の姿を色濃く残す、特別な神社です。 参道の鳥居の側に第一駐車場があります。奥宮の登拝は体力的に厳しいので、なるべく早い時間に来て、最も近い第一駐車を利用する事をお勧めします。 鳥居の左側に、社務所 兼 祓戸神社(はらえど じんじゃ)があります。 参道の奥に楼門(ろうもん)が見えます。 参道の途中に愛宕神社(あたご じんじゃ)があります。 楼門の手前、その右側に三本杉(さんぼんすぎ)があります。 楼門を近くから。大仁王門(だいにおうもん)とも言い、左右に仁王こと阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)の像が安置されています。 参道を歩いていくと、栗唐不動尊(く…