きょうの夜、あべのハルカスの近くに浮かんでいた月 きょうの仕事帰り、西成まで戻ってから帰り道を歩いていると、雲の間から顔を出した月が見えた。 真ん丸な月のように見えたのでスマホで調べたら、予想通り満月だった。 その月を見ながら、「これは今年最初の満月だな」と思ったが、そのとき「この月が細くなって新月になると、旧暦の正月になるんだな」と中国で何度も経験した旧暦の年越しを思い出した。 新暦の元日は当然、今月1日で、旧暦の元日(中国では「春節」という)は今月22日だ。 その間にきょうの満月が挟まれた。 新暦と旧暦をまぜこぜにすると、今年最初の満月は今年最後の満月ということになる。 そんな月を撮らない…