今日は先日12本セットで落札したお酒の中から、空瓶だったものをご紹介いたします。 最初は日本酒の初雪盃(協和酒造:昭和55年12月27日製造)とあります。 清酒一級、伊豫の銘酒、酒王、手書きの砥部焼などなど、酒飲みの心をくすぐるキーワードが散りばめられています。 特に一級とありますが、日本酒の等級は、以前は「特級」「一級」「二級」に分類され、品質に応じて税金が決められていました。 この制度は1992年に廃止されましたが、1980年製造のお酒ですから、このような表記になっていたのだと思います。 少しでも中味がはいっていたら・・・そなんことも考えましたが、45年前の度数の低いお酒ですから。 まあ飲…