1908年2月3日〜1951年5月1日 日本の医学博士。島根県松江市生まれ。長崎県長崎市にある長崎医科大学(現在の長崎大学医学部)卒業。 1945年8月9日の長崎原爆の時には大学の診察室にて被爆し、右側頭動脈切断という重症を負いながらも布を頭に巻くのみで、救いを求める人々の為に医療活動を行った。1946年には病床に伏すことになったが、その間も「長崎の鐘」などの著書などを出すなど亡くなるまで平和を願いながら執筆活動などを行った。
永井”ホトケ”隆
長崎で原爆に遭い、被爆者として被害を研究してきた永井隆博士の名前を知ったのは、恥ずかしながらテレビの人物伝ドキュメント番組でした。高齢の方ですと、映画「長崎の鐘」のモデルになった人としてご存知ではないでしょうか。 永井博士は、原爆による被害の恐ろしさを情緒的に訴えるのではなく、科学者として分析し、時には原爆症に陥った自らの肉体を実験台として、研究を続けてきました。その拠点が博士の住居で、「如来堂」と呼ばれていたのです。 20数年前、長崎を訪れた際、平和祈念公園や浦上天主堂などとともに如来堂を見学しました。観光客が素通りしてしまうような住宅地の一角にあるとても小さな木造平屋の建物で、思わず「ここ…
原爆忌ルルドの水の生温し 荒井 千佐代 2011年 俳句雑誌 空 怒りの広島、祈りの長崎 長崎とカトリック 世界遺産 永井隆博士の 燔祭説 浦上地区カトリックの人々 きょうの種 怒りの広島、祈りの長崎 二つの被曝地の地域性は全く異なり、それ故被爆死の捉え方と平和運動のあり方も大きく異なってきた。 なぜ「祈り」なのか、 そんな事を考えながら調べてみた。 長崎とカトリック 冒頭の俳句の作者、荒井千佐代さんは長崎市の出身、俳句にもカトリックの信仰に寄せたものが見られる。 十字架のイエスが踏絵ふめといふ 夏期講座イエスの系図より説かる 絵硝子の天使飛び立つ初日かな ー 朝日俳句新人賞受賞 「ナガジン」…
フリーライター小川内清孝さんからのご依頼でステンドグラスを納入させて頂きました。………………………………… 小川内清孝さんのFacebookより【「長崎の鐘」を歌い継ごうプロジェクト2022】 『長崎偉人伝 永井隆』(長崎文献社)出版をきっかけに、個人的に始めた〈「長崎の鐘」を歌い継ごうプロジェクト〉。コロナ禍の昨年はチンドンかわち家さんに依頼して「長崎の鐘」を演奏していただき、YouTubeにアップしてもらいました。 今年は雪浦のステンドグラス工房(田中悦子)さんに依頼し、「長崎の鐘」をイメージしたオリジナルアート作品を製作していただきました。 ロシア・ウクライナ問題には、被爆地長崎の誰もが…
ミッフィー 30th ぬいぐるみ 長崎ハウステンボス 30周年ノーブランド品Amazon雨のオランダ坂 (オルゴール)RecollectAmazon恋のオランダ坂セット AB3-KOI (720ml×2本) 飲み比べ [ 焼酎 25度 長崎県 1440ml ]大島酒造㈱Amazonオランダ坂アーティスト:たくみ稜日本クラウンAmazonオランダ坂をのぼろう (長崎)EMI MUSIC JAPAN INC.Amazonフジミ模型 建物モデルシリーズ No.25 大浦天主堂 プラモデル 建物25フジミ模型(FUJIMI)Amazon大浦天主堂物語―信徒発見から150年作者:脇田安大聖母の騎士社Am…
電気自動車 EV 2022年トップ10 近年、電気自動車の販売数は急成長しています。 EVをつくる会社の中でもどこが選ばれるのか。 急成長中のテスラか、それとも....... どの電気自動車を検討すべきか。また、ここではTOP 10 の電気自動車と止めといた方がいい電気自動車を公開しています。 10. kia e-niro kia の e-niroは、1回の充電で407キロメートル走行できる記録を実際に出しています。また、e-Niroを年間最優秀車に選んだ2019年以降、価格は大幅に上昇していますが、実用性、パフォーマンス、快適性、設備も充実しています。 9. Volkswagen ID.3 …
2022/05/06 朝7時ころ起床する ちょうど松本から来た日本一周の方が出発していきました 軍艦島に行ってから五島に行くそうです 昨日写真を取ってなかったこの宿を紹介します ドミトリーですが個人部屋一つあってそこを使用させてもらいました シャンプーとコンディショナーがパンテーンなのが嬉しいです またお湯貯めて風呂に入っても良いそうです トイレもきれいです 漫画もたくさんで沈没できますね キッチン、みんなでおしゃべりする場所でもあります ドミトリールーム、大きな部屋に二段ベットが一つに普通のベットが一つと結構余裕がありますので圧迫感はないです オーナーのこだわりを感じるゲストハウスです シャ…
1 辛酸なめ子著「女子校育ち」(ちくまプリマー新書) 2 辛酸なめ子著「女子校礼賛」(中公新書ラクレ) 3 柳沢幸雄・和田孫博著「開成・灘式思春期男子を伸ばすコツ」(中公新書ラクレ) 4 神田憲行著「謎の進学校麻布の教え」(集英社新書) 5 田村哲夫著「渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか」(中公新書ラクレ) 6 佐藤優・杉山剛士著「埼玉県立浦和高校」(講談社現代新書) 7 松本亘正著「超難関中学のおもしろすぎる入試問題」(平凡社新書) 8 河合敦著「都立中高一貫校10校の真実」(幻冬舎新書) 9 永井隆著「名門高校はここが違う」(中公新書ラクレ)
前回の飯塚邸の記事で、1947年(昭和22年)10月10日に昭和天皇が越後路の巡幸の宿として飯塚邸に二泊したと書いたが、戦後の昭和天皇の全国巡幸は、1946年(昭和21年)2月の神奈川県を皮切りに、1954年(昭和29年)の北海道まで足かけ8年半にわたり行われている。 ちなみに1947年に新潟県を回られた時の日程を調べると、 10月7日 皇居を出発 軽井沢の近藤友右衛門の別荘(戦後の皇太后の疎開先)宿泊 8日 長野を経て新潟県に入り、直江津、長岡、新津、新潟を巡幸 新潟県知事 公舎に宿泊 9日 新潟、新津、村上、神納村、加治村、新発田を巡幸 県知事公舎に宿泊 10日 坂井輪村、巻、燕、三条、長…
『君の名は 第一部』製作年:1953年製作国:日本 作品について Amazon 感想 キャスト 作品について 菊田一夫脚本の伝説のラジオドラマが原作。1952年から1954年までNHKで放送された。 大庭秀雄監督。永井隆原作『長崎の鐘』(1950)、井上靖原作『ある落日』(1959)、川端康成原作『雪国』(1965)など。 www.shochiku.co.jp Amazon あの頃映画 君の名は 第1部 [DVD] 佐田啓二 Amazon あの頃映画 君の名は DVD-BOX 佐田啓二 Amazon 感想 いつか観てみたいと思っていた。 新海誠監督・脚本・原作『君の名は。』(2016)に上書き…
「前衛」5月号について「昭和天皇批判」の部分のみ書いています。他については新刊紹介:「前衛」2022年5月号 - bogus-simotukareのブログを参照ください。 ◆昭和天皇の戦争認識:『昭和天皇拝謁記』(1949-1950)の検証(山田朗*1) (内容紹介) 『昭和天皇拝謁記』については昭和天皇『拝謁記』12月から公刊へ 初代宮内庁長官が書き残す | 皇室 | NHKニュース(2021.9.26)ということでNHKなどで報道がされ、刊行途中ですが岩波書店から刊行が始まりました。それを前提にした山田論文です。 当初は「山田論文を要約しよう」と思ったのですが、俺が無能のため、うまく行かな…
「落ちろ、落ちろ、どん底まで落ちろ。どん底に大地あり。」 これは、朝の連続番組「エール」の中で、放射能医学者で、長崎に投下された原子爆弾の被爆者でもある、永井隆博士が、自身の作詞「長崎の鐘」の曲をつくる作曲家の古関裕而に言った言葉です。 永井博士は、原爆で無一文となった浦上の人々が博士のために建てた建物に住んでいました。博士は、”己のごとき隣人を愛せよ”という意味から”如己堂”と名付けました。ふたりの子どもと共に暮らした場所です。 如己堂に一度行ったことがあります。畳二畳ほどの一間の家です。研究していた放射能の影響で白血病の寝たきりの永井博士が横たわり、執筆をしていた家でもあります。 永井博士…
昨今、電気自動車のニュースが騒がしい。「イギリス 2030年までにガソリン車とディーゼル車の新車販売を禁止する方針を発表」とか「EU 2035年以降の新車販売においてハイブリッド車を含むガソリン車やディーゼル車の販売を実質的に禁止する方針」等々。ホンダは2040年にグローバルで電気自動車、燃料電池車の販売比率を100%にする方針を掲げた。2021年12月14日にトヨタが「バッテリーEV(BEV)戦略に関する説明会」を開催して以降、益々拍車がかかり電気自動車の話題が連日ニュースを賑わせている。HV車ではトヨタに勝てるわけないし、圧縮着火のガソリンエンジンという素人の私から見たらあり得なさそうなも…
私が所属するクリエーターの集まりライターズネットワーク・オンライントークイベント開催●テーマ「東京だけが日本じゃない非東京圏で活躍するクリエーター」参加申し込みURL。(参加費無料) https://www.kokuchpro.com/event/5b45cccf83c2f6417ba467fa6936d9a5/ ●コロナにも負けず 東京にも負けず地域に創造の泉を発掘するライターお二人と語る●ゲスト:山本 哲也(やまもとてつや)さん:お祭り評論家/小川内清孝(おがわうちきよたか)さん:ライター・劇作家●ホスト:小口達也(おぐちたつや):リサーチャー・エディター●開催日時:4月1日(金) 19時…
「現場のためのgoogle アナリティクス」を読む。 現場のためのGoogleアナリティクス Webサイトを分析・改善し倒すための技術 作者:永井 隆,KANCorp. ソシム Amazon 業務でgoogle アナリティクスを触る機会があり、この辺りの知識つけておきたいなと思って読んだ本。ほんとに現場のための技術という感じで、入門書に良くあるようなセットアップの仕方や用語説明などがほとんどなく、実務で良くある課題に向き合った内容となっており面白い。ただ、本書が出版されて以降に発表されたGA4対応はもちろんされていないので、全く同じような手法で分析しようとすると出来ないこともあるが、業務上でU…
CD-Sを聞きながら、毎日、手軽に練習できる。プレイ・ザ・ブルース・ギター吾妻光良・永井隆・正井芳幸中央アート出版社1980年2月20日 初版第1刷発行1990年1月10日 改訂第1刷発行発行所 中央アート出版社定価2,760円(本体2,680円) *画像はスキャナーで読み込んだもので実物と若干色調など異なることがあります。 *誤入力等はご容赦ください。
戦後77年【戦争と平和】に関する資料 戦時の被害 主要戦禍 戦時中の日本国・香川県(郷土)の主要事項概略 【原爆と空襲による被害中心】 広島原爆 昭和二十年八月六日広島市の原爆によって死亡した人の数は、現在でも、正確には分かっていない。市では昭和二十年十二月末までに、約一四万人が被爆死。 長崎原爆 昭和二十年八月九日長崎市の原爆によって死亡した人の数は現在でも正確に分かっていない。約七万五千人が被爆死。『長崎の鐘』『この子を残して』永井隆著記録、映画化 高松空襲 昭和二十年七月四日夜、高松市への空襲、米軍機の爆弾投下による死者は一三五九人とされている。 香川県内軍用飛行場 林飛行場(高松市林村…