月曜日、 「私は大学生活の間、バイトでリーダーとして・・・」 「私はサークルの代表として・・・」 「私はゼミのゼミ長として・・・」 就活の面接になると、途端に全ての人が何かしらのリーダーになる。というのも、多くの企業が求める人物像というものを公表しており、その中に 「リーダーシップ」「主体性」「周りを巻き込む力」 という、いわゆるリーダーとしての体験によって培われるスキルを、明示しているからだ。 ただ、みんながみんな、同じようなリーダーシップや主体性を持っていたら、その組織は一体どうなってしまうんだろうと、ちょっと思ってしまう。 今日聞いていた朝日新聞ポッドキャストのメディアトークで、 『「能…