吉祥寺〜国立付近のラーメン屋から広まったメニュー。茹でた麺をラード・醤油などから出来た油分の多いたれにからめながら食べる。酢とラー油をかけて食べるのが通とも言われている。キムチや納豆を付け合わせることもある。 亜細亜大の近くにある珍珍亭という店が発祥の地と言われる。東小金井の宝華、吉祥寺のぶぶかなどの店が有名。
美味しい。 650円と安い、麺300グラム?と結構多い。 太麺。 3ヶ月に一度くらい食べたくなる。 トッピングはネギとメンマと角切りのチャーシュー。生玉子かゆで玉子かは選べる。全体的に辛い汁が和えてあって別に混ぜなくてもそのままいける。どろどろ。卓上のニンニクを足すのもよく合う。なんか魚介出汁とかなのだと思うけれど、まあまあ辛いのでよく分からない、けど美味しいから気にしていない。激辛料理ではなく程よいので困ったことにはならない。 つけ麺を出す方の大勝軒の系列なのだけれどもこの店で一度もつけ麺を食べたことがない。周りはみんな食べているけれども私はつけ麺が好きではないためいつもこれだ。これは好きな…
『めぐみ』の跡地に、六日前にオープンの新店。 『和渦@北品川』の三号店とのことだが供される中身を見ると『MENクライ@大門』の、二号店の方が近しいかも。 店内はストレート三席のカウンター、二人掛けのテーブルが七卓。 10:57の店頭着で、既に先頭客から入店中。 十一人ほどが吸い込まれたところで満員となり、外待ち三人の後ろに接続。 待っている間、暇なので店頭に置かれているボードを読んだり。 想いが溢れ出すのは判るのだが、正直、言っている内容はあまり理解できず(苦笑)。 店の外に置かれている券売機で食券は先買い。 食したのは、大(350g)+味付け玉子。値段は780+120で900円。 先の店で食…
2022/5/7 久しぶりに昼呑みでも。。。と思ったが思い返して車で出かけた。あんまり家を空ける時間がないから。。庭の手入れでちょ~忙しいのだ。 で、どこで食事をするかとても迷った。中華か?きしめんか?天ぷらにするか??と~っても迷い悩んでしまった。結局ラーメンを食べに行くことにした。 でもラーメン屋もどこへ行こうか散々思い悩んだ挙句、豊明にある未調査の店「笑びす」へ行くことにした。 ここの名物は油そばらしい。こゆきは油そばというものを食べたことがない。てゆうか汁のない麺はラーメンとは認めていない。台湾まぜそばなんてサイテ~だし! でもきっと油そばというからにはアブラギッシュでヌメッとしててう…
どうも、デンです。 今日は糖質ゼロ麺を使ったレシピをご紹介します。 今回はYouTubeのなおよキッチンさんで紹介されていた、『【糖質制限レシピ】糖質ゼロ麺で作る、「絶品!!油そば」Japanese Low-Carb Recipes』を参考に作ってみました! 糖質ゼロ麺の冷凍・解凍の方法は以下でご確認ください。 denblog.hatenablog.com 紀文 糖質0g麺 平麺・丸麺セット ( 16パック 各8×2 / オリジナルレシピ付 ) 糖質ゼロ麺 糖質0麺 こんにゃく麺 ( 冷麺 / 冷やし中華 ) ロカボ 糖質オフ 食物繊維 きぶん 紀文 Amazon 材料 ・糖質ゼロ麺:1袋(紀…
ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、アケビでお届けします~。 基本的にめん類はスープと食べたい私ですが、汁なし麺と言うのもたまには良いものでしょう! ・汁なし麺! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 基本的にめん類はスープと食べたい私ですが、汁なし麺と言うのもたまには良いものでしょう! ※アイキャッチ、仮ッ!いくつ溜めるんだよ!いい加減にしろッ!(ホントスミマセン) ・汁なし麺! 好物ランキング~!実に2週間ぶり~、ドゥフフフ! 先週、先々週と「美味しさを考察する【おいこ~】」と言うのを入れました。そちらもよろ…
麺創なな家 桜鯛の油そば 1300円 迷いに迷い油そばをいただく。 とりあえず正解だった。そもそもこちらのお店にははずれのメニューはない。これと迷ったメニューは鹿肉のタンタンメン、どうもレギュラーメニューにも記載があるので限定の油そばを優先した。 見た目は完全にスパゲッティのように見えるけど食べれば完全に油そば、そしてめちゃくちゃに旨い。麺に乗せられた桜鯛のふわふわしたやつが味わい深くて旨い。春の野菜もトンテキもいい味わい。超満足。 まず写真の見た目でこれを頼もうかどうしようかと思うだろうが迷ったら食べてみたほうがいい。必ず満足する。 お店の前に駐車場10台くらいあり。その南側はなな家さんの駐…
注文 実食 レビュー 店舗情報 久しぶりのきりん寺。 まん防中、伺う機会がなく本当に久しぶり。 この日は恵美須町の総本店に伺いましたが、半年以上ぶりです。 訪れたのは6時半くらい。 ディナータイムですが、珍しく、空いていました。 ↓↓過去のきりん寺記 ramen-fishing-papa.hatenablog.com ramen-fishing-papa.hatenablog.com 注文 デフォの油そば(¥780)を注文。 原材料の高騰故、値上がったようです。 ¥100の値上げはまぁまぁ大きいですね… 程なくして提供されました。 実食 お酢とラー油をまずかけます。 私はいつも2週ずつくらいか…
大盛り大好きアンズ米です。 マルちゃんでおなじみの東洋水産さんから発売されてる「ごつ盛り」シリーズ。 私はその中でもいつもごつ盛りソース焼きそばを好んで食べています。 安くて量が多くてマヨネーズまで付いていて美味しいんですよね(*^^*) 今日はそんなごつ盛りシリーズから先月新しく発売されました「油そば」を紹介します!! 商品概要 内容物 味の感想 評価 まとめ 商品概要 商品名 ごつ盛り 油そば 購入価格 108円(税込) 発売日 2022年2月28日 購入店 ローソンストア100 賞味期限 約5ヶ月 エネルギー 758kcal たん白質 15.3g 脂質 41.2g 炭水化物 81.4g …
じゃん! これ、、、東京都足立区北千住のデパートにあったポスター 魔女の宅急便 キキ タッチと色使いが気に入ったから 写真で撮りました。 ⇩これは3Dモデリングの 人間のモデル 左は分割線を表示しているバージョン ⇧ モデリング全然してないけど また何時か、、、キャラクターモデリングして VRchatってVRのゲームに自分で作った3Dキャラクターでログインして遊びたい なぁ、、、 ⇧ 今日もラーメン! 今日は池袋の油そば!だよーーーん 油そば 東京油組総本店 池袋組 ←これが店名だ 何かね、、820円で 並 大 W(ダブル)と選べて つまり 大盛無料ってわけだけどさ だけどさ、、、何か どん!…
はじめまして! これから定期的にラーメンを投稿していきたいと思います。 第1回は何度も通っている千葉県野田市の運河駅すぐの麒麟児というお店です。 こちらのお店は東京理科大学の近くにあるということもあって、学生さんがたくさんいらっしゃって昼間はお店の外に列ができるくらいです。 本日は一番おすすめの特製油そば(太麺) 特盛をいただきました。 下にあるタレが濃厚で黄身を割るとクリーミーで大変美味しいです。 また、テーブルの上にはたくさんの調味料とおいしい食べ方が紹介されているので是非召し上がってみてください。 特製油そば(太麺) 特盛
月曜なので朝起き。しめじの味噌汁など。ゴミ出し。シャワーを浴びて化粧。仕事をして退勤。仕立てたスーツの受け取り。油そばを食べて映画館下のドーナツ屋でコーヒー。シン・ウルトラマンを見て帰宅。エンタメ色が強いのと長澤まさみさんの使い方に少し違和感。メフィラスはめっちゃ好き。帰ってきて、某社長にスーツ姿の写真を撮ってもらおうと思ったけど待てど暮らせどこないので就寝。某後輩とLINEなど。少し坐禅とスクワット。今日もよく生きた。
【食費】 ¥2900 ・ワイン デリブティック ロゼ ・キャベツ 1/2カット ・ユーロホップス(ベルギー) ・WATTA シークワーサー ・冷凍食品 焼豚油そば ・冷凍食品 ミニハンバーグ ・冷凍食品 海軍肉じゃがカレーコロッケ ・冷凍食品 サクサク牛肉コロッケ ・冷凍食品 白身タルタルソースフライ ・冷凍食品 マヨチキンナゲット ・冷凍食品 四川焼売 ・冷凍食品 ソースとんかつ ・冷凍食品 お肉で巻いたチーズ ・低脂肪乳 ・小大豆もやし ・ベビーチーズ燻製カマンベール ・冷凍食品 大阪王将 肉餃子 ・ダノンヨーグルト ラフランス 冷凍食品の在庫が切れそうだったので、仕事終わって一旦家帰って…
油そば 鬼 池袋本店 ■2022年5月6日 ■東京都豊島区東池袋1-13-14 ■75点 ■白鬼スペシャル 背脂と焼きあご出汁極み醤油タレ+炙りチャーシューミニ丼 1,400円 コラボ記念!バナナボンゴご来場の皆様、トッピング無料サービスいたします。#バナナボンゴ #のべっちの部屋 pic.twitter.com/xSQQq0DRlf — 油そば 鬼 (@aburasoba_oni) 2021年12月25日 今回向かった元東急ハンズ池袋店裏手は「麺処花田」「鬼金棒カラシビ味噌らー麺」「塩そば専門店 桑ばら」など有名店が集まる。 なかでも 「麺処花田」 「鬼金棒カラシビ味噌らー麺」 は某池袋ラー…
米やパンは安もんでも問題なく食えるけども、缶詰だけはちと値が張っても良いヤツ買わないと痛い目みます。経験則。 (というわけで定価88円のサバ缶をスルーして138円の買いました) 「あぁ神様!本当にありがとう、神様!」 日課のご近所徘徊をしていたら、おばあちゃんに道を聞かれたのでそれに答えると 両手を合わせて盛大に拝まれました。 ジャージ姿でボサボサ頭の猫背女に道端で手を合わせているおばあちゃん。ハタから見たら完全に信仰心が歪みきってる人ですね。(ぎょっ) 感謝の言葉を「神様!」で伝えられることなどなかなかないので珍しい人だなぁと思っていたのですが。 でも考えてみたらワタシも人から何かもらったり…
2022年最新グルメ!今年も美味しい店沢山回ってます! 当静岡グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』で紹介した、2022年オープンのお店を区ごとにまとめました。オープン日順に、ページ上部の記事程新しいお店です。 住所・営業時間などの情報は長くなるので省略しています。気になるお店は各店の『詳細記事はこちら』リンクよりどうぞ! 2022年オープンの紹介記事が増え次第追記していきます!【5/15更新 現在16店舗】 2022年OPEN・葵区のグルメ 麺飯食堂【5月】 日本茶きみくら 呉服町店【4月】 風月花【4月】 ゴロッゾテラス【3月】 讃岐うどん 丸do(まるど)【3月】 つけめん恵比寿【3月】…
金曜日の朝まで飲み会で体力を破壊された我々は、もう歳なので翌々日の日曜日もまだ疲れていた!! でも里奈が振り絞って美味しいご飯を作ってくれました 油うどん。 油そばではなく、うどんで作るから油うどん 調理の方法は聞かなかったけど、素を使ってはないと思う タレの味が行き渡ってておいしかったです 卵が全卵で落とすとのことでして、割ったら気持ち味が薄まったかもしれない なのでマヨかけたらくそうまかったです 白い器バージョン
大人ギタリスト ま、指弾きの親指の当て方は正しいでしょう 大人のギタリストとお話をすると「10年前からこれが苦手なんです」「昔からそれが苦手で」「若い頃からあれが苦手で」と技術項目をあげて下さいます。当然必死でなんとか改善するヘルプをするのですが、私がその指導で出来るのは「応急処置」に過ぎないんです。根治させるにはその原因・理由を知らなきゃいけないんです。 原因・理由 過去から長期間に渡り苦手技術があるのは、「練習方法を変えてないから」です。 技術 楽器を操作する技術において、少しでも「やりにくいな」と思ったら、その時点での「練習方法が間違ってるのかも?」と疑うべきなんです。 当たり前? 当た…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回は呉市にやってきました。今回紹介するのは 汁無麺専門店 赤秋 さん。2021年12月4日オープン。店名の通り、汁のないラーメンのみを扱っています。 お店まではたこ焼き店の コロスケ を目印にすると分かりやすいです。右下あたりに看板置いてありました。左に曲がります。細い路地にありますよ。すぐ見つかります。昼だけ営業のようです。▼店内の様子です。元はスナックぽい雰囲気ですね。それとも昼間だけ間借りしているのかも。▼メニューです。汁なし担担麵or油そばの2択です。トッピングのバリエーションが…
告知他 レビュー 簡易評価 紹介したラーメン店情報 リンク 告知他 ・過去の更新は蒼風拉麺探訪をご覧ください・ブログからの転載記事になります・こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。・こちらから好きなものをお買い物をするだけでも蒼風に微量ですが還元されます。 レビュー こんばんは。今日はかねてから気になっていた「MENクライ」さんにやってきました。 北品川にある「中華そば 和渦 TOKYO」の系列らしいですが、そちらとはまた違ったタイプのラーメンを提供しているとか。注文は密かに人気らしい「油そば(大盛り)」。 写真で見るより遥かに太い麺ですね…
人形町に突如現れた名店を紹介する。 その名も、 駄目な隣人 さん。 ネーミングだけでは、 果たして何屋さんなのか、全くわからないが、 ラーメン屋さんである。 なお、人形町駅から徒歩1分以内という、 超アクセスしやすい場所にあり、 日比谷線ユーザーの自分にとっては、 まさに隣人のような距離感。 これが駄目な隣人の由来なのだろうか。 詳細に入る前に、 感想をまとめておくと、 ・ブイヨン・ド・レギュームのスープ、全く飽きが来ない ・生姜オイルの風味で食欲がそそられる ・焼きすきご飯のクオリティが異常に高い ということで、 毎日飽きずに食べられるようなラーメンであった。 店に入ると、 注文用紙にまずは…
全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は秋田市で話題のラーメン屋さんに行ってきました。 SNSでも話題、友人からも激推しされたお店です。 個人的にも写真を見てビビッときていたので、気になっていました。 やっと訪問できました。 らーめん福禄寿 秋田県秋田市土崎にあります。 自衛隊通りにあります。 「麺一徹」の跡地に入っています。 2021年にオープンしたばかりのお店ですが、早くも人気店になっております。 内装はリフォームされてカフェのような、ゆったりした空間です。 早朝からの営業で、朝ラーメンも魅力です。 この日は日曜9時台に到着しましたが、既に大盛況でした! 店内は食券制で…
神奈川県川崎市にあるラゾーナ川崎プラザ。 桃太郎電鉄、関東のららぽーとラゾーナぶっとび周遊編とあります。 桃太郎電鉄というゲームとラゾーナの夢のコラボとあります。三井不動産の商業施設でナンバー1売上といわれるのが、実はここ。千葉のららぽーとTOKYO-BAYより売上は上で953億円(2018年)。売れているかどうかは人の波というか、混雑ぶりでわかるものである。ラゾーナの1割の売上はスーパーといわれているので、そんなスーパー三和もはいっているが、同社1位か2位の売上店舗のはずである。 ラゾーナ川崎プラザ、新しいテナントに人気ラーメン店が2つはいりました。 春木屋の油そばとミニカレーライス。以前、…
こんにちは( *・ω・)ノ だいぶ半分暑くなってますね💦 昨日の飯テロ紹介します(๑•̀ㅂ•́)و✧ドラクエ10 ドラゴンクエストXランキング お昼:昨日食べた油そば♪ 中トッピングないけど美味しかった♡ おやつ:とろーりプリン♡ 久しぶりに食べてとろとろしました♪ 晩ご飯:ビーフシチュー♪ 頑張って炒めて作りました(๑•̀ㅂ•́)و✧ キャベツサラダ 鶏の皮が少し焦げました( ;∀;) 最後朝ごはんで余ったいなり寿司ときゅうりとハムとチーズ巻き♪ 今度私も巻寿司チャレンジしようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧明日5月半分なりそうだから今日も頑張ります♪読者登録・Twitterフォローよろしくお…
奈良釣麺評価 味◎(⭐︎⭐︎⭐︎4) コスパ〇1300円(レア肉2枚) 休日の混雑◯(約30分) 徒歩アクセス△(JR京終徒歩15分) 車アクセス◎(無料駐車場あり) 奈良釣麺評価 味玉背油そば 卵かけご飯大盛 総評 皆さんどうもです。 前回に引き続き【麺屋えぐち】にて味玉背油そばと卵かけご飯を食べに行きました。 前回記事はこちら naraturimen.hatenablog.com 炊き込みご飯を食べたかったのですが12時頃到着時点で売り切れ。 さすがの数量限定ですね... 味玉背油そば 前回はスープを飲み進めていったあとの塩味が気になったので並盛を選択。 チャーシューが2枚になっていました…
今週のお題「サボりたいこと」