2月の最初の「午」(うま) の日は 「初午」(はつうま) と言って、 全国各地の稲荷神社や稲荷の祠では 「五穀豊穣」や「商売繁盛」などを祈願して 祭礼が行われます。 www.linderabell.com 「午」の日は「十二支」に基づいているため、 2月中に2回目の「午」の日「二の午」(にのうま)、 3回目の「午」の日「三の午」(さんのうま) が 巡って来ることがあります。 ただ日の巡りによっては、 「三の午」(さんのうま) がない年もあります。 「初午」が2月4日(閏年には5日)まであると その年は「三の午」まであります。 なお令和7(2025)年は、 「初午」は2月6日(木)、 「二の午」…