5月25日、岐阜市の伊奈波神社で松尾流お家元による献茶式が行われました。 前の週の暑さから一転して気温が下がり、献茶中の本殿は肌寒さを覚えるほどでした。 献茶終了後は岐阜市本町の後楽荘にて呈茶が行われ、私は薄茶席の席主を担当させていただきました。 床には「清風在竹林」の軸を掛けました。 春から夏に向かい、爽やかな風がそよぐ季節です。 近年はその期間がどんどん短くなり、あっという間に熱風になってしまいます。 せめて席の中では清風を感じたいものです。 事前の予報では、当日は雨天となっていました。 前日も雨が降り、お天気が心配されましたが、朝には雨が上がり、庭の草木に残った露が綺麗な景色となってくれ…