ある大学の朝、研究室で国文学者のF先生と・・・ F「『青や黄の梅の実甕に落ちつけり (百合山羽公)』っていってね・・・ この時期・・・梅を漬けるんだよね・・・知ってる?のりもくん」 私「うめぼし・・・ですか・・・ 昔は・・ははおやが・・・よくやってましたけど・・・」 F「そうですか・・・ だけどいいでしょ・・・季節感があって・・・ 梅の実って初めは青くって熟すと黄色くなるんですよねぇ・・・ 時の流れがあらわれてますよねぇ・・・ そうだ・・・ 黄いろい梅って書いて『こうばい』って読むんですよ・・・ 『おうばい』じゃないですからね・・・」 私「え・・・こうばい・・・ですか・・ 購買するから・・・な…