<命婦社>御祭神:命婦大神祐徳稲荷神社の続きです。ここは狐だけなんだな~と思ったら白狐が祀られているお社でした。 服を着せられて可愛いですね。 こちらに祀られている白狐さんの逸話が残されています。<白狐の活躍>1788年、京都御所で火災発生。花山院邸に燃え移った時、白衣の一団が突如現れて、すばやく鎮火させた。花山院公は大変喜ばれ、「どこの者か?」と尋ねられた。肥前の国鹿島の祐徳稲荷神社に仕え花山院邸の危難を知り、急ぎ駆けつけたと答えられたので「私の屋敷などどうでもよい。どうして御所の火を消さないのか?」と花山院公が尋ねると、「私達は身分が賤しく宮中に上がることは出来ません。」とそう言い終るや否…