お笑いトリオ、ロバートのボケ担当。太っている方。もちもち餅肌。 ロバート結成前はロバートの馬場裕之・インパルスの板倉俊之とゼナイルと言うトリオで活動していた。
1978年8月15日生まれ。福岡県出身。身長175cm、体重67kg。 かなり歌が上手い。水泳も得意。(※マーメイド秋山と言われている) 父親が地元でも有名な超人だと言うのは「はねるのトびら」でも取り上げられた。
俳優としての活動も経験し、彼の引き出しを増やしている。
リスト::お笑い関連
2022-05-22 2021年12月4日放送の『IPPONグランプリ』を見ました。今回は26回目です。
キングオブコント 空気階段優勝おめでとうございます 特に史上最高点を出した1本目のネタは神でした 何より俺は 当日発表の審査員 全員前もって当てました 特に飯塚さんと小峠さんは余裕でわかってたな
2021-12-19 2021年10月2日放送の『キングオブコント2021』です。第14代キングオブコント王者が決まりました!
2021-06-21 2021年5月30日放送の『テレビ千鳥』を見ました。企画は「一周だけバイキング」です。
勝手にお名前診断 (第65回)※2021.1.4改訂 この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人(一組)ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。 第65回目の今日はロバートの3人です。 今回もトリオにつき、3人まとめての紹介となります。 それぞれのお名前は秋山竜次さん、馬場裕之さん、山本博さん。 3人とも本名です。 3人のお名前をローマ字にしてみましょう。 秋山竜次=AKIYAMA RYUJI 馬場裕之=BABA HIROYUKI 山本博 =YAMAMOTO HIROSHI 3人とも苗字の最後の文字と下の名前の最初の…
2022年5月23日放送の『激レアさんを連れてきた。』を見ました。 今回の激レアさんは「体調3mはあろうかというバケモノみたいな魚と世界中で格闘する釣り師、マルコスさん」です。
月曜日。朝9:50「ノンストップ!」に古谷徹が生出演。「徹子の部屋」に紺野美沙子。夜7:57「ファミリーヒストリー」は高島礼子(道楽者や勝負師、親分肌など個性の強い先祖たちが次々と)。夜10:50「SWITCHインタビュー」は水谷隼×ROLANDの水谷編。 朝8:15-9:55 NHK『あさイチ「教えて名店さん!永久保存版 ふわとろ“オムライス”SP」』 “名店の味を家庭でも!極上「オムライス」の作り方▽町田啓太がふわとろオムライスに挑戦▽たまご使いのコツ&破れない包み技▽思わずうっとり…美しすぎるオムライスとは?” 夜9:00-9:54 日テレ『しゃべくり007▽コント王者空気階段は超恋愛体…
キャーーーーー!!!! 顔がいい! 高画質!4Kやん!!!! ダンスもっと見せて! ケンティーのいろんな表情! 風磨くんのフェイスラインがすっきりしている!? ふまけん似てるな?! 勝利さまのお顔よ!!!! 聡ちゃんの笑顔眩しい!!! ケンティーのフリフリする腰!(おしり!) 仲良さそうで楽しそうな4人!!!!(号泣) (時差数日でお届けしております) 曲もいいけど、MVもいい。 …これ、ダンスバージョン出ますよね?? 出ますよね?? ね??????? 楽しみにしてますからね、 よろしくお願い申し上げますよ? あの白髪の男性並みに心の中でキラキラ紙吹雪を撒いてます。 最後の写真はどっちのバージ…
『10万円でできるかな』面白かった! ケンティーともあろうお人がただスクラッチ削るだけなんて…とか思ってましたが、面白くて結局最初から最後まで見ちゃいました^ - ^ 当てた金額でご褒美がもらえるの楽しいですね! ケンティーがお肉食べられて、仲良しの千賀くんと温泉入れて良かったです☺️✨ ゲーム好き健人の顔、可愛かった〜🥰 途中挟まった「ニカゲーム」に大笑いしました✨ #10万円でできるかな今夜8:30から!#サンドウィッチマン#KisMyFt2#中井貴一#秋山竜次#新井恵理那#中島健人#長州力#井戸田潤#橋本涼#佐藤龍我【リアルタイム配信あります】感想はこちらで#十万円でできるかな pic.…
10万円でできるかな|テレビ朝日 - https://bit.ly/3BidEpa 放送日時・内容5/16月20:30〜21:48 スクラッチ旅に遂に中井貴一降臨!住みたい街横浜を巡る!そしてセクゾ中島健人が大人気の草津温泉巡り!さらに!スクラッチ旅史上最高額の大当たりが出た!誰が当てた? ◇番組内容「スクラッチ旅」に超豪華芸能人がドドーンと参戦!遂に降臨した中井貴一、セクゾ中島健人を筆頭に、ロバート秋山、新井恵理那、長州力、井戸田潤が2チームに分かれ、人気温泉地No.1の「草津」&住みたい街No.1の「横浜」で注目スポットをめぐりながら、宝くじの当せん金だけで旅を満喫できるか検証!なんとスク…
アニメ 夜は短し歩けよ乙女 『夜は短し歩けよ乙女』とは 『夜は短し歩けよ乙女』は森見登美彦先生による長編小説。 2006年11月に角川書店より出版された。 第20回山本周五郎賞受賞作品。 第137回直木賞候補、2007年本屋大賞第2位。 2017年2月時点で累計売上130万部を超えるベストセラーとなっている。 京都大学と思われる大学や周辺地域を舞台にして、さえない男子学生と無邪気な後輩女性の恋物語を2人の視点から交互に描いている。 諧謔にあふれる作品で、ときに現実を逸脱した不可思議なエピソードを交えている。 古典文学や近代詩からの引用が多く、タイトルは吉井勇作詞の『ゴンドラの唄』冒頭(いのち…
木曜日。「徹子の部屋」に錦鯉。午後2:30〜WOWOWライブでミュージカル「わたしは真悟」(高畑充希×門脇麦)再放送。門脇麦ちゃんの悟がソックリなの(笑)。夜8時「視庁・捜査一課長 #5」に莉子、小島よしお、秋月三佳、岩永ひひお、新谷ゆづみ、平井亜門。夜10時「SONGS」はMr.Children。 夜7:57-8:42 NHK『あしたが変わるトリセツショー「掃除・勉強・仕事に!脳をだます集中力UPワザ」』 “石原さとみさんの産休中は市村正親さんがMCに!科学に裏付けされたお役立ち情報を日常で使いやすい“取説”にしてお届け!集中力の達人に学ぶ奥義や脳をだます裏ワザも!” 【司会】市村正親,【声…
俺の家の話 👘👹👨👦👦日本ドラマを視聴📺 cast長瀬智也さん主演、西田敏行さん、戸田恵梨香さん、桐谷健太さん、永山絢斗さん、江口のりこさん他。出演 ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 2021年に宮藤官九郎氏の脚本でオリジナルストーリーのドラマです。長瀬智也さんと西田敏行さん…とくれば「タイガー&ドラゴン」を思い起こされる所ですが… nyankomi.hatenablog.com より一層人情物語に仕上がっている事と、「親の介護」「家族の在り方」という問題定義を、1つの例えとして示してくれている所に胸が熱くなりました。 同時に長瀬智也さんのジャニーズ退社前の作品という事でも注目を浴びていました。 「…
デトロイト・メタル・シティ 松山ケンイチ Amazon デトロイト・メタル・シティ 1 (ジェッツコミックス) 作者:若杉公徳 白泉社 Amazon あらすじ キャスト 映画に込められたメッセージ 最後に あらすじ 根岸崇一はポップ・ミュージックの世界で活躍を目指す駆け出しのシンガー。彼はミュージシャンになりたい一心で、デスレコードの門をたたく。彼はポップシンガーのミュージシャンになった。しかし、彼が開花した才能は、彼の求めたポップ・ミュージックとは真逆のデスメタルのロックバンドデトロイト・メタル・シティーだった。 彼はなりたい理想の自分と、才能のあるデスメタルの狭間で揺れ動く。そんな中彼のあ…
マツコ&有吉 かりそめ天国|テレビ朝日 - https://bit.ly/2VHOKPV 放送日時・内容4/29金20:00〜21:48 宮崎が宇都宮を抜いて餃子日本一に!?その秘密をU字工事が調査◇実録“佐賀プリン抗争”VSロバート秋山◇ミックスサンドの最高の組み合わせ ◇番組内容◇宇都宮の誇りを背負うも…U字工事も思わず「うまッ!」“餃子日本一”宮崎に潜入で衝撃事実が判明!?◇便乗商法&パクリが横行!?泥沼の“佐賀プリン抗争”をロバート秋山が調査◇マツコ「今年イチ怖い話」…疲れた有吉の深夜行動◇激論!ミックスサンドの最高の組み合わせ3品って何? ◇番組概要「お怒り」「お悩み」「ふたりのお耳…
ニッポンの社長は東京へ進出していないものの、関西の番組でメキメキと力を付けつつある吉本興業所属のお笑いコンビです。 関西以外ではあまり知名度が高くないニッポンの社長ですが、過去には賞レースの決勝にも進出経験があります。 今回はそんなお笑いコンビ「ニッポンの社長」ツッコミ担当の辻さんとボケ担当のケツさんについて紹介します! ニッポンの社長のプロフィール 辻のプロフィール ケツのプロフィール ニッポンの社長(芸人)の経歴 ニッポンの社長 コンビ結成のきっかけ ニッポンの社長の芸風 コンビ名・芸名の由来 ニッポンの社長の賞レース戦績 ニッポンの社長の出演番組 ニッポンの社長のプロフィール 出典元:吉…
スピンオフラジオドラマ NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~ そのとき、安部礼司 - Podcast on Spotify 『そのとき、安部礼司 - Podcast on Spotify』とは ごくごく平均的な会社員・安部礼司が主人公のラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司~BEYOND THE AVERAGE~』は、神保町のとある会社を舞台に会社員の悲哀や奮闘のコメディを毎週日曜の黄昏時の夕方5時、TOKYO FMをはじめJFN全国38局フルネットでお届け中。 そして、番組連動企画のオリジナルドラマコンテンツ『そのとき、安部礼司』を、Spotify M…
果たして今現在、バラエティ番組といえばフジテレビというイメージはどれほど共有できるものなのでしょうか。かつてフジテレビが持っていたそのイメージはどの様にして作られていったのかを起点に、現在のお笑いに繋がるかもしれない歴史を振り返っていきます。フジテレビのスローガンが「母と子のフジテレビ」から「楽しくなければテレビじゃない」へと変化したのは81年。80年に始まる『THE MANZAI』の成功で漫才ブームが起きていた頃、当時日本のテレビのバラエティ番組といえば、いかりや長介('31)率いるザ・ドリフターズが出演する『8時だョ!全員集合』や『ドリフ大爆笑』、萩本欽一('41)が出演する『欽ドン!』シ…
大人気スマホアプリ「みんなで早押しクイズ」にて出題される、難易度C区分(正答率60%以上)の問題をまとめてみました。最後まで聞けば誰でもわかるような問題がほとんどなので、クイズ未経験者同士が集まってワイワイするには最適な問題群だと思います、たぶん。
2022年4月9日放送の『キングオブコントの会 2022』を見ました。