車窓から宝来山古墳を眺めた後は西大寺駅で下車し、市庭古墳を目指します。駅前に奈良駅方面行のバスが停まっていたので即乗車。 スマホ地図を見ながら降りる場所を考えていたら、道路沿いに見事な建物があったのでそこで下車。 県道(北)側から、建物背面を。小学生の団体で賑わっています。 東側に入口がありました。 公式サイトによると、平成22年(2010)に復原された「第一次大極殿院」で、古代の宮都において天皇の即位や外国使節との謁見など国家の重要な儀式が行われた場所になるそうです。 第一次大極殿院 | 国営平城宮跡歴史公園 高い基壇を上がって正面側へ。 内部の様子。大きさに圧倒されますね。 中央には高御座…