今朝も暖かく、部屋の温度13度でした。これでまた寒くなるらしいですが、寒暖差厳しいですね~。 さて南伊豆の道の駅(河津桜見物後)で絹さやを買って卵とじにしました。絹さやのすじを取り、生のまま出汁醤油で煮ます家の場合、常に羅臼昆布の水出しが冷蔵庫にあるので出汁醤油を薄めるのに使い、味醂、酒も加えます。 煮えたら卵でとじる半生あたりで蓋をし弱火で2~3分、その後火を止めて蒸らします。何のことはない簡単な料理ですが美味しいです。しいて言えば、筋取りが面倒 追記:昨日通院で終わったのは昼でした。帰ってきたら丁度主人が野良猫に餌を与えてて私が居ない間、猫のご要望に答えたそうなブラッシングし、遊んでほしい…