こんにちは、暖淡堂です。 原作をもとにした翻訳(外国文学を日本語に訳す、など)や翻案(原作をもとにして漫画にする、など)で創作されたものは、二次的著作物と呼ばれます。 この二次的著作物について、今回はちょっとだけ詳しく説明してみます。 まずは練習問題(ざっと読み流してください)。 次のうち、二次的著作物の創作となるのはどれで、二次的著作物にならないものはどれでしょうか。 小説のストーリーに従って作成された漫画 絵画を、現物そのままに再現するように撮影された写真 海外の学術論文を引用した批評文 原曲のメロディーを管弦楽用にアレンジした曲 上にあげたもののうち、二次的著作物に当たるのは1(漫画化)…