NHKが東日本大震災プロジェクトの一環で書き下ろした被災地復興支援曲。 詞:岩井俊二/曲:菅野よう子。 作詞・作曲・歌い手*1は全て宮城県・岩手県・福島県に縁のある人である。 第85回選抜高校野球大会の開会式入場行進曲及びNHKのテレビ中継のEDテーマで使用された*2
花は咲く
リスト::曲タイトル
*1:花は咲くプロジェクト
*2:原則として高校野球調に編曲されているが、EDテーマは岩田華怜Ver.である。
こんにちは。ご無沙汰しております。 おととい3月11日は「東日本大震災」14年。 というわけで恒例のこの動画を貼り付けます。 youtu.be 今年も、こちらの歌を歌っております「アマチュアフォークソンググループ影法師」はライブも開催しております。 私は再びうつ病の療養中です。しばらく更新はございません。
こんにちは。ジオ・ジーノです。 大船渡市の山火事が収まったそうですね。 一日も早いご回復と亡くなられた方のご冥福を祈ります。 さて、本日は2011年に東日本大震災が起こってからちょうど14年目の日ですね。 岩手、宮城、福島の三県を中心に、1万5千人余りの人々が亡くなられました。 亡くなられた方々のご冥福を祈ります。 東日本大震災による大津波(岩手県宮古市海岸にて)
昨日は、家の周りの草刈りや畑の準備、ふたりで協力し合って作業がはかどりました。夫は耕運機で耕し、私は志願して、初めて草刈り機を扱いました。ずっしり重くて、その後遺症が残りました。 今日は穏やかな暖かい日ですが黄砂の飛来注意が出ています。 何年ぶりでしょ。家のすぐそばで鶯の声! 外出先から戻った夫が聞き惚れて私も耳を澄ませました。 どこにいるのか姿はみえませんが正調、清澄のほれぼれするような美声です。どこで練習していたのでしょう。 *** 韓国人の友人がいます。テニスコートで~フォークダンスをしたキムさんです。https://hitokoto2020.hatenablog.com/entry/2…
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、2011年3月11日、M9.0の巨大地震が東日本一帯を襲いました。 (イメージ) あれから早12年が経ちました。 管理人は当時S市に住んでおり、被災しました。 偶然と奇跡が重なり、今も世に生きています。 12年前のことであり、記憶も薄らいだかなと思っていた時、「すずめの戸締り」を見て、あの当時のことを思い出してしまい、かなりイラっとしてしまいました。 ぱんぱんぱぱ 震災を商用に使うな! www.panpanpapa.com まさか、12年が経とうとした3月10日に、大震災の日…
こんにちは、ノムちゃんです(^o^) ここのところ3月とは思えないほど暖かい日が続いてますね。 そのためか、今年は桜(ソメイヨシノ)の開花も例年より早くなる見通しだとか。 桜と言えば、今は早咲きのカワヅザクラが満開で見ごろを迎えていますね。 ノムちゃん家の近所にもカワヅザクラの名所として地元では有名な場所がありますよ。 京成線志津駅から歩いて約15分ほどの場所にある『西志津スポーツ等多目的広場』です。 ここには80本のカワヅザクラが植えられていて、毎年この時期になると多くの花見客が訪れます。 ノムちゃんも先週末に母とお花見に行ってきましたよ(^^♪ そういえば今年は4年ぶりに『河津桜祭り』が開…
東日本大震災が発生したのが2011年3月11日。語りつぐ手段として音楽を聴いたり歌ったり演奏することで「忘れないでいきましょうね」というメッセージを送ることになれば…ということでこちらを。 2014年、結成コンサートでの演奏です🌼 www.youtube.com実は【YWS】の前身となる企画楽団もこの1~2日後からスタートということで追い込みで準備をしていた運営スタッフにとってはこの時の地震と、この時期の活動準備とは切り離せない記憶でもあります。でも4月からスタートする2023度新しい仲間との出会いや音づくりを思うとそれはそれでわくわくせずにはいられません✨参加ご応募まだ間に合います🎺私たちと…
今日は大晦日。 と言うことで、羽生結弦さんのこちらに動画を貼っておきますね。 www.youtube.com 今年、プロへ転向した羽生さん。 来年は東京ドームでフィギュアスケート⁉️ 東京ドームってリンク作れるんだって思いました。 元日は、テレ朝チャンネルで羽生さんをたっぷり見られるそうですね。 有料チャンネルですが。 寒い日が続いていますが、体調に気をつけてください。 良いお年を❣️ 羽生結弦 魂のアスリート (ワールド・フィギュアスケート別冊) [ ワールド・フィギュアスケート ]価格: 3300 円楽天で詳細を見る ファイテン RAKUWAネック ウイングス ゴールド 羽生結弦 グッズ …
今月は予定がビッシリですが、仕込みは前々からしているので、意外に負担は少なく演奏できます(^^♪ ●9月10日 ピアノ発表会ゲスト出演 フルート3重奏 クーラウ作曲OP.13-2 もののけ姫メドレー 特別アレンジ ※生徒さんとのコラボ演奏でクインテット(5重奏)もあるので楽しみです(^^♪ ●9月13日 多治見市役所 12:15~12:45 四季のコンサート テーマは”夏” シュターミッツフルート2重奏より 夏の思い出 浜辺の歌 あの夏へ「千と千尋の神隠し」より さよならの夏~コクリコ坂から 夏の終わりのハーモニー 少年時代 輝く未来「塔の上のラプンツェル」より ●9月14日 あいち健康の森薬…
くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 石川県珠洲市に立て続けに起きた強い地震 地元の方たちは、さぞ不安な毎日だろうと 心よりお見舞い申し上げます。 日本は地震大国、 近い将来起きると言われている南海トラフは 東日本大震災の3倍とも10倍とも言われて いますが、何倍であろうが大変な被害になる ことは確かで恐ろしくなります。 闇雲に怖がっても仕方ないと思いながらも 10数年前の東日本大震災に体験した揺れを、 まるで昨日のことのように覚えています。 数日分の非常用の水や食料を備蓄したとしても 外出先で被災したら、、、 家が類焼してしまったら、、、 と考えらしたらキリがありません。 東京…