My Darling Clementine
1946年のアメリカ映画。「いとしのクレメンタイン」の題名でリバイバル上映された。 監督はジョン・フォード。 撮影はジョー・マクドナルド。 出演はヘンリー・フォンダ、リンダ・ダーネル、ヴィクター・マチュア、キャシー・ダウンズ、ウォルター・ブレナン、ジョン・アイアランド。 西部劇の古典。実在の保安官ワイアット・アープのクラントン一家とのOK牧場の決闘を描く。
荒野の決闘 <特別編> [DVD]
(『コレヒドール戦記』〈1945〉では)ジョン・ウェインが哨戒艇の機関士で、日本軍によって右手に傷を負ってしまう。『捜索者』でも、多くの映画で右手を傷つけられる。拳銃を撃つなという天の采配かもしれませんが、ジョン・ウェインはコレヒドールの病院で看護婦さんと会う。それが自分と同じ位の少尉なんですね。やっているのがドナ・リードで、ドナ・リードがフォードの映画に出たのはこれ1本ですが、1本しか出ない女優が素晴らしいのはジョン・フォードにおける常態であります。『モガンボ』(1953)のエヴァ・ガードナーは素晴らしいというようなものです。
太平洋戦争中のフィリピン戦で負傷したライアン中尉(ジョン・ウェイン)は、病院で看護師(ドナ・リード)と出会う。
詩情あふれる西部劇 アメリカ、ジョン・フォード監督、97分 1880年代のアリゾナ、ワイアット、モーガン、バージル、ジェームズのアープ4兄弟は数千頭の牛を追ってカリフォルニアに向かっていた。 ツゥームストンの近くで、クラントン親子と出会う。クラントンは牛を買い取ろうとするがワイアットはそれを断る。ワイアットたち3人が町に出かけているすきに18歳の末弟ジェームズが殺され、牛が盗まれてしまう。 クラントンの仕業と睨んだワイアット兄弟は町の保安官になる。 そして町の賭博師ドク・ホリデイと親しくなる。ドク・ホリデイは肺病を患っていたがチワワという女がいた。 東部からドク・ホリデイを訪ねてクレメンタイン…
引用元:kamakura-kawakita.org ストーリー 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー 「駅馬車(1939)」「怒りの葡萄」のジョン・フォードの復員第二作で、ス テュアート・N・レイクの著作に基くサム・ヘルマンのストーリーから、この映画の製作者のサミュエル・G・エンジェルがウィンストン・ミラーと協力して脚本を書いたもの。主演は「運命の饗宴」のヘンリー・フォンダ、「血と砂(1941)」のリンダ・ダーネル、新人ヴィクター・マチュアの三人で「スタンレー探険記」のウォルター・ブレナン、新人キャシー・ダウンズ、「春の序曲」のアラン・モーブレイ、「駅馬車(1939)」のティム・ホルト等…
荒野の決闘 ジョン・フォード監督作『荒野の決闘』を観ました。 あらすじは牛飼いをするアープ4兄弟がたまたま立ち寄ったアリゾナ州トゥームストーンにて、アープ家の次男・ワイアットが酒に酔って暴れるインディアンを撃退したことで町長から保安官にならないか誘いを受けます。 その誘いを断り牛の見張りをする弟・ジェームズの元に戻ると彼は殺され牛を盗まれてしまいます。 弟を殺した犯人を捕まるためにアープ兄弟はカウボーイから保安官へ。 トゥームストーンには賭場の元締めで銃の腕前と元医者として知られるドク・ホリデイや牛の元締めをするクライトン・ファミリーといった癖者たちと対峙します。 原題『愛しのクレメンタイン』…
2023年9月13日 Amazonprime videoにて観賞 【監督】ジョン・フォード【出演】ヘンリー・フォンダ、ヴィクター・マチュア、キャシー・ダウンズ、リンダ・ダーネル【公開】1946年米【時間】97分 史実を基にしたフィクション。町内どころか室内で拳銃ぶっぱなされても、みなさま割りと平気。 ラストシーンのヘンリー・フォードの台詞“I sure like that name……Clementine. ”から原題がきたのだろうけど、「荒野の決闘」がタイトルとしてしっくりくる。
【『周遊する蒸気船』について(2)】 そのウィル・ロジャースがどのような雰囲気を持ち、何を演じたか。判事や医者を演じましたけれども、この作品(『周遊する蒸気船』〈1935〉)では船長役を演じております。
映画「荒野の決闘」をテレビで観たので、レビューします! 【荒野の決闘 - Wikipedia】 荒野の決闘 My Darling Clementine ポスター(1946) 監督 ジョン・フォード 脚本 ウィンストン・ミラーサミュエル・G・エンゲル 原作 スチュアート・N・レイク『WYATT EARP FRONTIER MARSHAL』 製作 サミュエル・G・エンゲル 出演者 ヘンリー・フォンダリンダ・ダーネル 音楽 シリル・モックリッジアルフレッド・ニューマン 撮影 ジョー・マクドナルド 編集 エドワード・B・パウエル 配給 20世紀フォックス 公開 1946年12月3日 1947年8月30…
今週のお題「最近見た映画」 この映画を見る前には、この映画はきっと ”悪くないけれど残念な映画“ に分類することになるだろうな、と思っていた、何故って、古すぎる映画だ、古すぎる西部劇だ、邦題のタイトルはともかく、オリジナルタイトル、「My Darling Clementine」は恋愛映画を連想させて、西部の恋愛映画? 上の写真のツーショットを見ても……など、ちょっと首を傾げたりしていた。 が、邦題は「荒野の決闘」だ、OK牧場の決闘 を題材にしている、監督は西部劇の名監督、ジョン・フォードであり、後で知ったが ”西部劇の神様“ とも呼ばれていたようだ、ということで、観た。そして、前回紹介した「ロ…
荒野の決闘 BSプレミアム11月6日(金)午後1時00分〜2時38分 シェアするhelptwitterfacebook 映画の神様、ジョン・フォード監督の西部劇の古典。兄弟と牛を追って移動していたワイアット・アープは、途中、牛の見張りをしていた弟を殺され、保安官になって復しゅうのときを待つ。史上名高いOK牧場の決闘に至るいきさつを背景に、西部に生きる人々の姿を詩情豊かに描く。ヘンリー・フォンダ、ビクター・マチュアはじめ出演者たちの名演技、『いとしのクレメンタイン』の美しいメロディーなど、今も多くの人に愛される名作。 余りに古典も古典、終戦直後の1946年の作品だ。当然白黒。 こういう作品を自分…