日本の絵本作家。お笑いコンビ、キングコングのツッコミ担当。イケメンな方。ナルシスト。 1980年7月3日、生まれ。兵庫県出身。身長:173cm、体重:57kg。 足が速く、TBS系「オールスター感謝祭」の「赤坂五丁目ミニマラソン」で2度優勝していたりする。 2005年7月、妻夫木聡・深津絵里主演ドラマ「スローダンス」(フジテレビ系)でドラマ初出演。 黒ペン1本のみで仕上げる絵画を制作しており、「にしのあきひろ」名義で絵本作家としても活躍。 将来の夢はウォルト・ディズニー。
夢と金 (幻冬舎単行本) 作者:西野亮廣 幻冬舎 Amazon 皆さん、こんにちは!あわやんです。今回は、西野亮廣さんの『夢と金』という本をご紹介します。この本、ビジネスや夢を追求するすべての人にとって、目からウロコの内容が詰まっていますよ‼︎ ①あらすじ 『夢と金』は、西野さん自身の経験を基に、夢を追いながら経済的自立を実現する方法を語る一冊です。エンターテイメント業界での経験や成功、失敗から学んだ知識が豊富に盛り込まれています。自らを「プロの夢見る人」と称する西野さんが、夢を追う上での金銭的な現実とどう向き合うべきかを、赤裸々に語っています。 ②学べること この本からは、「夢を追いかけるこ…
⚪︎ブログ運営者kimkim紹介 読書家:1日1冊以上読書しています! 元々は読書大嫌い 本のジャンルを問わずレビューしてます。 ぜひ、読者登録お願いします! バカとつき合うな 作者:堀江貴文,西野亮廣 徳間書店 Amazon こんな人におすすめ!○「いいバカ」になりたい人○世間に潜む「バカ」と付き合いたくない人 題名のインパクトに惹かれて、この本を手に取りました。 有名なお二人が書いたものということで、少しワクワクします。 【ひと言要約】 【私的満足度】 【感想】 1.善意ならなんでもありのバカ 2.バカを笑うくせに、自分のことは棚に上げるバカ 3.バカじゃない人とは? 4.「いいバカ」であ…
voicy.jp Voicyフェス感想 トップバッターの対談です。 お二人ともテレビやラジオでご活躍のため、とにかく楽しい。 テレビで活躍していますが、「おれたちってどういうことがしたいの?」という話に。 西野さんは、テレビでのお笑い芸人としての表情よりも、最近は企業家やアーティストとしての活動のほうが多い印象。オンラインサロンやミュージカルでの活動も広くされているとのこと。 「浅利慶太的な?」と突っ込まれていましたが、今後、そういう立場でのお仕事も実現するかもしれませんね。 えんとつ町のプペル 作者:にしの あきひろ 幻冬舎 Amazon えんとつ町のプペルは有名ですし、我が家でもハム子が生…
初めまして。 今までSNSは見る専で、自ら発信してこなかった私ですが ライティングスキルを身につけたいと思い、ブログを始めることにしました。 日々の何気ない日常や、趣味をゆるーく綴っていきますので 覗きに来て下さったら…喜びます。 10/28(土)のえんとつ町の踊るハロウィンナイトが楽しみな30代女性会社員です。 こちらのイベントですが、チケット購入が間に合わず諦めかけていたところ… キングコングの西野さんのvoicyで追加販売されると耳にし、即購入手続きを。 念願の大好きな方々のイベントに参加できることになり、今からワクワクしております…! 早速ですが… 本日サックしさん(堤下さん)の芸能活…
キンコン西野さんの講演会に行ってきました。 事故があったとかで渋滞に巻き込まれ20分程度遅れて登場した西野さんは、ものすご勢いで話始めたのですがそこは毎日Voicyで鍛えていらっしゃるからでしょうか、それとも芸人魂なのでしょうかなんせ噛まない。あのスピードで紡ぎ出される言葉たちが、私たちの心にすんなり入ってくる文章になり、全く飽きさせない。また講演会の内容とは関係のない彼の面白昔話も盛り込んでくれるあたりのサービス精神も素晴らしい^^ 「夢と金」講演会 夢と金 (幻冬舎単行本) 作者:西野亮廣 幻冬舎 Amazon こちらの本に関する講演会でした。 VIP戦略 こちらは西野さんがよくYouTu…
みなさんこんにちは! つぼいさとしです。 昨日に引き続き、 読書感想文の回になります! そして、、昨日の記事でもサラッと言及はしたのですが、 今日ご紹介する本のテーマも「お金」、、、 何だか、「お前は銭ゲバか!!!」 と言われちゃいそうでつぼいは恐れおののいておりますが、勘弁してください。 会社員であると同時に、作家として、個人的にも活動する中で、 しっかりお金に向き合い、勉強しなければという思いなんです。 。。。。。 美談化してみました。成功してますか?笑 それではいきます! #無理矢理始めるなw ▼夢と金 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日ご紹介させていた…
遅ればせながら、半年ほど前にキンコン西野亮廣さんの凄さにやっと気づきすっかりハマってしまった私です。 以前はピースの綾部さんと同一人物?どっちがどっち?なんて思ってました。お恥ずかしい(汗) ところがいろんな方のYou Tubeチャンネルを見ているうちについに西野さんに行き着きました!彼がひな壇芸人を辞めると決めた理由を知り、なんて先見の明のある人なのだろうと。それからはYouTubeやらVoicyやらを貪り尽くし、日本一の会員数を誇るサロン・「西野エンタメ研究所」の会員にもなりました。充実感半端ない 笑 彼のサロンの記事には、一つのイベントを成功させるまでの細かい会議の状況や予算編成、はたま…
今回も、読書の感想回です。中田敦彦さんのYouTube大学で紹介されていた本で、気になったので読んでみたところ、自分も独立を考えている身なので、学びがありました。日本の学校では、ビジネスについて学ぶ機会が本当にありませんよね。外国の学校だと、あるのでしょうか。その分、ビジネスについて、伸びしろがたくさんあるということで。 振り返ると、独立したいと言っても、今所属している組織に安住していると死に際に後悔しそうという漠然とした考えがあるのみで、明確な夢がある訳ではありません。これについて、「やりたいこと」がある日突然降ってくることは無く、「やりたいこと」や「モチベーション」を生んでくれるのは「小さ…
私の尊敬する経営者の言葉。 リーダーの仕事とは、、 ①自分が部下だった時についていきたい、リーダーになれ。 ー優秀な人材から惚れられるー 弱音を吐く、構ってちゃん、マイナス思考、暗い。 そんなリーダーは現場を悪くする。 ②首を切る プロジェクトチームのメンバーに情を入れて動くと 困るのはお客様。 しっかりと部下に説明をし、「~だからプロジェクトメンバーから 外れてもらう」と伝え舵をとることが重要 リーダーなら部下の尻尾を振らせろ。 要約した内容を端的にずばっと書くとこんな感じ。 うわー!なんて残酷な!と思うと思います。 でもこの動画はリーダーだけじゃなく、 その他の人も是非見て頂きたい。 正直…
こんばんは。あジャイです。 昨晩、深夜のテンションでリッツパーティーを強要する事件が多数発生しました。被害に遭われた方々には深くお詫び申し上げます。お酒って怖いですね。 新しい動画を公開しました!来年、2024年の映画ドラえもんの主題歌を予想する動画です。 youtu.be 毎年恒例のこの行事。10年後もやっているのだろうか笑。 皆さんの予想もコメント欄に書いて頂けると嬉しいです🤞宜しくお願い致します! さて、昨日は阿紋太郎の舞台を観に行った後に軽くお酒を呑んだのですが、色々ありまして気がついたら深夜の2時過ぎになっていました。しかも記憶が殆ど無いってんだから大したもんだ。 今日は日曜日なので…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 今回は「コネ入社」に関するすべての情報を網羅的にまとめてみました。 コネ入社は通称、縁故採用(えんこさいよう)とも呼ばれています。 ある会社の社員と繋がりがある場合、その人の力によって優先的に入社させてもらうことをコネ入社と呼びます。 僕自身、昔は「コネ入社とか最低!」と思っていたタイプですが、今では「コネを持っていることも1つの能力だな」と考えています。 運動神経が良いとか、地頭が良いのと一緒ですよね。 ぜひ本記事を通して、コネ入社についての知識をつけてください。 ちなみに「コネ入社をするための5つの行動」も紹…
こんばんは🌃 トランポリンです(*^▽^*) みなさんは仕事や日常生活で何かを決めるとき、曖昧になってしまって周りの意見に流されたことはありませんか?💦 例えば、やりがいのある仕事をしたいと考えていたのに、母親から「資格をとったら安泰だから、勉強して安定した仕事に就きなさい」と言われ、資格を取って仕事をしたものの、やりがいを感じられなくて後悔したり😢 なにかブレない軸があれば、その時にきっぱり判断できたなと感じる人もいるかと思います💪 世の中で仕事が出来る人、成功している人はみなブレない軸を持っている印象があります🤔 https://images.app.goo.gl/XbPePtKcDy6j…
長野県までの往復はサークルのメンバーが運転してくれて、3人で乗っていきました。 片道1時間半ほど。結構時間がかかります。 今回の移動中、先輩が言った「たまにはこういうのもいいね」という言葉が印象的でした。 こういうの=移動中に他愛もない話をすることです。 3年間同じサークルで過ごしてきた先輩。 すれ違ったときには挨拶します。 でも、話したことは数回ほどしかありません。 こういう機会でもないと、案外話せないものです。 一緒の配車になれて良かったなと思いました。 また、西野亮廣さんが話されていた「車内コミュニケーション」のお話も思い出しました。 https://chimney.town/9128/…
「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」 この記事は約5分で読めます。本文は約1,400文字です。 こんにちは。 アツシです。https://twitter.com/simplist_atsu このブログでは書籍 西野亮廣さん著書『夢と金』を ギュッとまとめて紹介しています。 この本を一言で説明すると、 「西野亮廣さんが夢を繋ぐために必要不可欠なお金の話」 を教えてくれます。 目次 なぜお金が尽きると夢は尽きるのか。 お金が尽きないためにはどうすればいいか。 具体的にどうする必要があるか。 「顧客」と「ファン」の違いとは。 ファンを作る上で大切なのは…
Audibleの使い方を知りたい。いったいどんなサービスなの? Audible初心者 いつでも読書ができるオーディオブック「Audible(オーディブル)」の使い方をマスターしよう。 本記事では、Audibleの使い方のほか、料金・特典・評判、おすすめのオーディオブックなど網羅的に徹底解説します。 序文はこれくらいにして、早速Audibleについて見ていきましょう。 【本記事の内容をザックリ】 Audibleとは Audibleの使い方 Audibleアプリの使い方 Audibleの休会と退会方法 Audibleの評判 おすすめオーディオブック 筆者はオーディブル歴約2年。100作品以上(70…
ヒルナンデス!2012年10月19日放送 日本テレビ有吉弘行 矢口真里 南原清隆 藤原一裕(ライセンス) 森富美 山里亮太(南海キャンディーズ) 久本雅美 井本貴史(ライセンス) 足立梨花 水卜麻美 石田明(NON STYLE) 西野亮廣(キングコング) 山口もえ はしのえみ IMALUこのニュースは驚くべきものですね。約2億円もの価値がある宝石が散りばめられたブラジャーなんて、考えただけでも目を見張るものです。ビクトリアシークレットは常に贅沢なアイテムを提供していますが、今回のは特に華やかさが際立っています。 そして、北日本や東日本での冷え込みや雪も気になるニュースです。冬の訪れを感じさせる…
こんばんは🌃 トランポリンです(*^ω^*) みなさん、どうやったら自分が掲げた夢に近づけるんだろうと考えたことありませんか? 私の身近な友人に、自分で掲げた夢を実現し続けてきた向山かおりさんという方がいます✨ かおりさんは、セレクトショップやヘアサロンを経営しているビジネスオーナーです🍀 月に1回以上は仲間と旅行に行ったり、親孝行として親が涙を流すほどの台湾旅行をプレゼントしたりとあらゆる夢を実現されてきています😳 そんな、かおりさんは月に10冊以上本を読む読書家です📕 今まで読んできた本の中で最近トランポリンにオススメしていただいたのがキングコング西野亮廣さんの『ゴミ人間』という1冊🤔 h…
直木賞作家の今村翔吾さんが、佐賀駅の商業施設内に書店をオープン 参考記事 www.nikkei.com 直木賞受賞の今村翔吾氏、佐賀駅商業施設に「佐賀之書店」12月3日オープン 82.5平方メートルの店舗、1万1000冊の書籍を取り揃え インフルエンサー本間悠氏が店長、SNSで新刊情報やイベント案内発信 今村翔吾さんとは 1984年生まれ、滋賀県在住の小説家 直木賞、吉川英治文学新人賞など多くの文学賞を受賞 テレビやラジオのコメンテーターとしても活躍中 代表作3選 塞王の楯 塞王の楯 (集英社文芸単行本) 作者:今村翔吾 集英社 Amazon 第166回直木賞受賞作、究極の戦国小説 石垣職人と…
朝、西野亮廣さんのVoicyを聴いていて印象に残った部分がありました。 「貯金は、お金について学ぶことを放棄する行為」 以前の私は完全にそうでした。「とりあえずいくらかは貯金しているから大丈夫だろう」と安心してしまい、お金について全く学んでいませんでした。 転機は「なんかお金が貯まっていないな…」と気づいたところだったと思います。そこから少しずつ学び、投資を始め、保険の見直しにも踏み切りました。 お金について学び続け、それらを発信してからは、不思議なもので、同じく学び続けている方とたくさん繋がることができました。そのおかげで幅広い知識を得ることができているように感じています。 西野亮廣さんのお…
どうでもいいが、僕は「就職先の幅が広い」という理由で、経済学部に進学している。単に適正云々であれば、人文学部も良かったとは思うが、当時はまだ浅かった。 4年間経済学部に籍を置いていたのだから、マネーリテラシーは他の人より高い。たまにそう思われるのだが、ところがどっこい、正直「そうでもない」。 もちろんミクロ経済やマクロ経済に関する教科書的な話はある程度理解しているつもりだが、もっとウェットなお金の動きに関しては、未だにどうしても感情が乗る。 例えば未納が続いているご家庭に、機械的な催促のメッセージを送るのは、すごく気が引ける。色々割引けばこちらが萎縮する必要など全くないとわかっているのに、だ。…
先日(といっても10月6日のことですので、一月近く前のことになるのですが)、NHKの「あさイチ」にキングコングの西野亮廣さんが出演されているのを視聴しました。 正直キングコングとしてお二人でテレビで活躍されているときはそこまで好きな芸能人ではなかったのですが、お一人で活動されることが増えてからの西野さんは、お笑い芸人としても、実業家としても、クリエーターとしても好きですし、尊敬できる方だと思います。 その番組内でこの本「夢と金」のお話をされていたので読んでみました。 www.gentosha.co.jp お金についての西野さんの考え方が述べられているのですが、特に事業を営んでいる方、クリエータ…
最近Voicyを聴き始めました。早速、大手町のランダム・ウォーカーさん、キングコング西野亮廣さん、二川佳祐先生など、色々な方のラジオを聴いています。料理したり、アイロン掛けしたり、洗濯物干したりする間に耳からの学びがあるのでとても重宝しています。最近はVoicy FESを開催しているようですね。こちらも気になります。 Voicyもそうですが、SNSで繋がっている方からの情報で新しいものに触れる機会が多くなったように感じます。多様な繋がりに、あらためて感謝ですね。 https://voicy.jp
おはようございます!! 西野がインターン生だったら、会議までに相手企業さんのことや、今回の商品のこと徹底的に調べあげますし、「今回、会議があるということで、個人的に、御社の商品を買って、一瞬間使わせてもらったのですが…」というユーザー代表のポジションを取りにいく 『西野亮廣』さんに感謝! 最後まで読んでいただいてありがとうございます 感謝いたします 本日もすてきな一日を過ごされますように 本当にありがとうございます