日本の絵本作家。お笑いコンビ、キングコングのツッコミ担当。イケメンな方。ナルシスト。 1980年7月3日、生まれ。兵庫県出身。身長:173cm、体重:57kg。 足が速く、TBS系「オールスター感謝祭」の「赤坂五丁目ミニマラソン」で2度優勝していたりする。 2005年7月、妻夫木聡・深津絵里主演ドラマ「スローダンス」(フジテレビ系)でドラマ初出演。 黒ペン1本のみで仕上げる絵画を制作しており、「にしのあきひろ」名義で絵本作家としても活躍。 将来の夢はウォルト・ディズニー。
// 西野亮廣(キングコング)『夢と金』は、2023年4月19日発売! 取り扱いがありそうなサイトをまとめましたので、予約・購入時の参考にしてください。 // 西野亮廣(キングコング)『夢と金』 上記は、Amazonの販売ページのリンクです 価格 :1,650円(税込) 発売日 :2023年4月19日 出版社 :幻冬舎 商品コード:9784344040502 Amazon e-hon HMV&BOOKS online 紀伊國屋書店ウェブストア セブンネットショッピング タワーレコードオンライン TSUTAYAオンラインショッピング Neowing honto ホンヤクラブ Yahoo!ショッピ…
テレ東『ゴッドタン』『あちこちオードリー』などを手掛けながらオールナイトニッポンの人気パーソナリティーでもある天才クリエイター 佐久間宣行の凄さを語る声をまとめてみた。 GINZAより 矢作兼(おぎやはぎ) 芸人の面白さではなく、編集で面白くなることに衝撃を受けた 忙しいのに、流行り物を全てインプットした理論派 高橋弘樹(テレ東ディレクター) 中田敦彦(YouTuber) 視聴率じゃなくて売上を立てにいった勝負師 西野亮廣(絵本作家) もう一度お笑いの仕事をできる状況をつくってくれた 矢作兼(おぎやはぎ) おぎやはぎの矢作兼と佐久間宣行は『ゴッドタン』の前身番組『大人のコンソメ』時代からの長い…
キングコング西野亮廣の凄さを語る関係者の声をまとめてみた。 GOETHEより 箕輪厚介(幻冬舎 編集者) 田村有樹子(西野亮廣マネージャー) ひろゆき ホリエモン(堀江貴文) 劇団ひとり 箕輪厚介(幻冬舎 編集者) 実は異常なほどいろんなものを見てる。 箕輪:あんな忙しくて、いつ寝てんの?って状態だけど、実は死ぬほどいろんなものを見てる。これは異常だなって思う。要は(西野が)俺のことを見てるってことは色んな人のことを見てるってことと同じだと思うんだけど、俺のツイートとか、オンラインサロンの書き込みとか、ちょっとしたYouTubeで言ったこととか、見てもいないと思ってるようなことを会った時に凄い…
キングコング西野亮廣が語るこれから生き残るための戦略について、まとめてみた。 プレジデント・オンラインより 無料公開戦略 人がその場に足を運ぶ動機は確認作業でしかない 独演会を全編無料公開したら、翌年の集客は倍に VIP戦略 飛行機やラスベガスのVIP戦略 超効率の良い営業戦略 飲み会の活用戦略 ちょ田舎活用戦略 無料公開戦略 例えばGoogle検索やGoogle MapsなどGoogleのサービス全般や、課金すれば広告や機能制限が消えるアプリがとっているフリーミアム戦略を西野は特にイベント集客に転用して活かしている。 人がその場に足を運ぶ動機は確認作業でしかない 西野は、人がその場にお金や時…
天才 西野亮廣がホリエモンや中田敦彦などインフルエンサーの事業を成功させるためにした決定的なアドバイスをまとめてみた。 オリコンニュースより 堀江貴文 イベントの集客方法 必ず売れるイベントのグッズ セットの豪華さはオンラインでの集客に必須 中田敦彦 『和の演出』を見誤ると刺さらない 蜷川実花の『TOKYO道中』の和のイメージがクール 堀江貴文 ホリエモンは新たに始めるイベント『講演会アリーナツアー』の公開作戦会議にて西野亮廣と中田敦彦に助言を求めた。 過去に行っていた『ホリエモン祭り』でイベント集客に苦戦していたというホリエモン。『ホリエモン祭り』が何があるのかわからないイベントだから、『講…
芸人から日本最強のマーケティング実務者となった天才 西野亮廣がおすすめした本についてまとめてみた。 好書好日より 『エンタメの夜明け ディズニーランドが日本に来た日』(馬場康夫) 『必ず食える1%の人になる方法』(藤原和博) 『ファンベース』(佐藤尚之) 『クラウドソーシングでビジネスはこう変わる』 『エンタメの夜明け ディズニーランドが日本に来た日』(馬場康夫) 新装版「エンタメ」の夜明け ディズニーランドが日本に来た日 (講談社+α文庫)作者:馬場康夫講談社Amazon 内容:小谷正一氏、堀貞一郎氏という2人のプロデューサーを軸に、日本のエンターテインメントビジネスの草創期から、東京ディズ…
※2020年9月13日 またも、キングコング西野さんの記事より。 近大での卒業式でのスピーチが再生数1000万回を超えたようだ。 https://www.facebook.com/561609637376736/posts/1545806638957026/?extid=BPtDytMw8XQaGIvU&d=n このスピーチを引き受けるとき、「結果を出してない」自分が引き受けるのはどうかと迷ったそう。 ただ、ここは大学の卒業式。 これから社会に出て「挑戦しよう」としている人達の集まり。 「結果を出した人」の言葉より 「現在進行形で挑戦している人」の言葉 の方が生徒に聞かせたい」という理由なら、…
読書は結構しているのに簿記より身につくのが遅い、それはアウトプットが無いからじゃん!ということで一刻も早く100冊読んでアウトプットして行動しなきゃ!という企画の2冊目。 ちなみに、私の読書方法としては基本的audibleを早回しで聴いて、スマホのリマインダーにメモを取ってその日か翌日のうちに読書メーターに書き出すようにしている。audibleは本の値段を考えると月に2冊聞けば元が取れる。audibleは効率悪いとも言われるが、運動のため歩きながらaudibleなのだ。ジムとか行きたくないので1日最低10,000歩あるいている。 読書メーターの書評 かつて「人がやらないことをやる」と言うのは、…
この記事について 作品情報 あらすじ・解説 作品紹介 作品購入 Amazon 楽天/Yahoo! Audible無料体験 おすすめレビュー この記事について ご覧いただきありがとうございます。こちらはAudible(オーディブル)でのオーディオブック版《ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある》のレビュー記事となります。書籍版のレビューではありませんが、書籍版に興味を持って検索からこちらをご覧になられた方もぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。どうぞぜひ素敵なオーディオブックライフ&ブックライフを。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
※2020年8月26日 キングコング西野亮廣さんがすごいことを仕掛けた。 ameblo.jp 応募者全員に12月公開の映画チケットを自腹でプレゼントすると。一日で2000万円飛んだとのこと(^_^;) すごい(^_^;) その理由は、ブログに詳しく書いてあるが、簡単に言うと、 デタラメなことをしたくなっちゃった。 世の中は、今風紀委員だらけだ。 インターネットが普及し始めて、答え合わせが容易にできるようになったおかげで、正論中毒者が生まれやすくなった。 以前は、ダメでもチャーミングさで生きれたし、頑張って有名になれば、大人でもデタラメな挑戦が許された。 「人を裁くのは、あくまで「法」である」と…
おはようございます。忙しぶっていますが、本日の予定は「幻冬社の箕輪さんと呑む」の一本となっております世界のNISHINOです。#シンプルにニートだろ さて。『本格的に始まった僕らの町づくり』というテーマでお話ししたいと思います。今日は、町づくりの現在地の共有です。 西野宅の工事が始まったよ 動画でチラッと見られた方もいらっしゃるかもしれませんが、兵庫県川西市に作る『えんとつ町』の工事が一昨日始まりました。 最初に建てるのは西野宅で、作品名をつけるならば『見上げるアトリエ』。3階まで伸びる本棚と、変な階段に囲まれた家です。 僕のアトリエ兼自宅で、「1〜3人暮らし用」です。大所帯のファミリーが住む…
おはようございます。日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話はお休みして、今、ボンヤリと考えていることを、着地点を設けずにお話ししたいと思います。「…ん? 何の話、してんだ?」となっても怒らないでください。すべては日曜日のせいです。 コツコツと 先日、幻冬社の箕輪さんがで「楽して稼げる仕事があります。連絡ください」とシャレでツイートしたところ、リプライやDMが止まらなかったそうです。 慌てて「いや、これ、詐欺ですよ!ネタです!」と訂正ツイートをしても、「楽して稼げる仕事を教えてください」という連絡は止まらなかったそう。#つまりファクトチェックをしていない このような手に引っかかる方(※箕輪さんのは被害者…
先日、カメラマンのお友達が施術を受けに来てくれました #妻は整体師 https://lit.link/admin/creator 起業するときのヒントにしたくて、2年位前にキングコング西野さんの「西野亮廣エンタメ研究所」というオンラインサロンに入ってました。 当時舞台も立ってたので、映画を作っていく裏側とか、規模感スピード感は、見てて面白かった👀 もう退会して1年以上経つけど、いまだにちょいちょい繋がりのある方はいます🙆♀️💓 「2人を会わせたかったんだよね」 ということで知り合ったのが、本日のお客さま❤️ 「毎週キングコング」というYouTube番組のディレクターをやったり、パリとロンドン…
リーダーシップに関する話を最近は調べたり実践したりし続けているのだが、そうすると大抵、ある議論に辿り着く。 それは、「勤勉なリーダー」と「効率的なリーダー」、どちらが理想なのかというものだ。要は、働き者とゆとりある者、どっちの方が優れているかということだと思う。 これについては、銃規制の話に似ているのだが、どっちにも強い一長一短があり、ゆえにどちらが理想なのかは個々人の価値観に因るのでは、という印象が強い。 つまり、二者択一でどっちがどうこうと決めるのは、不毛だと思えてならないのだ。その理由は、多分だが、具体例が整理・共有されていないことだと感じている。 ということで自分自身の今後のスタンスを…
毎月の予算2万円使える方は ・和佐大輔さんの「CMC」 ・北原孝彦さんの「精神と時の部屋」 ・小玉歩さんの「FMC」 毎月の予算1000円使える方は ・西野亮廣さんのオンラインサロン ・鴨頭嘉人さんの有料SNS ・ 毎月の予算1000円以上使える方は ・1000円の好きなやつを登録 ・本を週に1冊購入&読書&感想アウトプット ・ 無料で学びたい方は ・上記の方々のSNS(youtube、Twitter、、Line、Voicy等々) ・村上 周平さん(フリーランスの学校代表) ・ ※詳細については今後、随時追加、別途記述していきます。
おはようございます。「人生は野菜スープ!」という吹き出しが入っていたりする幻冬舎の見城社長のLINEスタンプ(※どのシチュエーションで使うねん)を世界で一番使用しているキングコング西野です。 さて。今日は『経営者の視点を持たないスタッフは必要とされない』という、世の経営者さんがなかなか言えない“本当のこと”を包み隠さずお話ししたいと思います。 今日は世の「社員さん」に向けた記事です。 とっとと冷や水をかける CHIMNEYTOWNにインターン生が入ってきたこのタイミングで、この内容をお届けしちゃうと、なんか牽制しているみたいでイヤなのですが…しかしまぁ、(ほとんどの経営者が内に秘めている)本当…
フランスの作家スタンダールは著作内で「本のタイトルを見せて歩くのは裸で歩いているようなものだ」と書いている。(のを読んだ気がする) 私も今読んでいる本を気心知れた人以外に知られるのはとても恥ずかしい。小説もなかなかに恥ずかしい(特に谷崎・川端あたりは帯に卑猥なコピーが書かれていることがあって、カバーなしでは外で読めない)が、ビジネス本のタイトルの直球・丸裸ぐあいは比じゃない。タイトルで今悩んでいること・頑張りたいこと・欲求が丸わかりだ。 恥ずかしいが、こないだ友人と最近読んだビジネス本のタイトルを明かしあったら結構面白かったので、まとめてみようと思う。 いまからあげるのは直近5年以内に読んだ本…
こんにちは。スナップチャットの新作フィルターを待ち望んでいるキングコング西野です。#どんだけハマってんだよ さて。今日は「町づくりのリアルな話」というテーマでお話ししたいと思います。 今日の内容は表ではナイショです。#1年後もナイショです。#具体的な内容を避けて感想を呟いていただくのはウエルカムです ・・・・・・・・・・・・・ 人間の寿命から単純計算すると、これは半世紀に一度のチャンスかなぁと思っています。 そして「町づくりの2周目」は、「×オンライン」「×ブロックチェーン」の世界線で、最近だと、NFTをふるさと納税の返礼品に活用する取り込みなんかも進められていて、「地元×デジタル(メタローカ…
おはようございます。「Snapchatで生成した変顔画像に名曲をのせる」という誰得遊びにハマっているキングコング西野です。#人生で最も必要のない時間 今日は、『今日も、分からないことをやる』というテーマでお話ししたいと思います。今日は、具体的な話ではなくて、僕の「スタンス」とか「大枠」の話です。 見えている未来に用は無い いきなり口が悪くなっちゃうのですが(ごめんやで!)、昔から「世間の皆様が求めているコトのほとんどは、あんまり面白くないなぁ」と思っています。 コミュ障甚だしいのですが(汗)、「なんで、限られた時間を、わざわざ『皆が知っていること』に使わなきゃいけないんだよ…」というのが僕の本…
おはようございます。ここにきて、Snapchatに激ハマりしているキングコング西野こと『41歳』です。 さて。今日は『町づくりを真面目に考えて、具体的に進める』というテーマでお話ししたいと思います。今日は、町DXに関して、整理・共有する回です。よろしくどうぞ。 みんなで町を作る 人間が創造できる作品の最大単位は『グローバルサービス』で、次に『国』、その次に『町』かなぁ…と思っています。 んでもって、どうせ作るのなら「できるだけ大きな作品」を作りたくて、その中でも僕は「空間(建物や舞台セット)」が好きなもんですから、『町作り』を選んでみました。 そんなこんなで一昨日、「地鎮祭がありまして、来週か…
おはようございます。実家の母ちゃんから「これ、スタッフの皆さんにも渡しといて!」とヤクルトを預かっているキングコング西野です。#母よ#俺にヤクルトを配れと言うのか さて。本日は、いつものビジネスのゴリゴリ系の記事をお休みして、『映画 えんとつ町のプペル2』の脚本の共有をしたいと思います。#強烈なまでに口外禁止のやつです#サロンメンバー絶対特典です 昨日、廣田監督にお送りしたばかりの、書きたてホヤホヤの脚本です。今回は全体の4分の1~5分の1ぐらい…「えんとつ町を出るまで」を書きました。 さあ、物語は、ここからどう展開していくのでしょうか?コメント欄まで感想&予想をいただけると嬉しいです。#2の…
2月1日のBS映画🎥 19時~ 国境の夜想曲('20 伊・仏・独) ≪WOWOWシネマ≫ 【監督】ジャンフランコ・ロージ 20時~ 眠狂四郎 殺法帖('63) ≪BS12≫ 【監督】田中徳三 【出演】市川雷蔵、中村玉緒、城健三朗 21時~ ホームレス中学生('08) ≪WOWOWシネマ≫ 【監督】古厩智之 【出演】小池徹平、西野亮廣、池脇千鶴
2023年も1ヶ月が過ぎたことに、驚きを隠せないケンフィーです。3年前から始めた「月刊ケンフィー物語」ですが、年々好評をいただき、今年も引き続き投稿を続けていこうと思いますが、今年から、読みやすさを向上させるべく配信する媒体を変えて、昨年よりアップデートしてお届けしていけたらと思ってます。まず1月を振り返ると、主な出来事はこんな感じでした! 東伊豆の海岸で初日の出! 新年早々、COVID-19に感染 みんなのASOBI 参加者特典を開始 風で苦戦したお台場スカイランタン ポケモンバイオレットを購入 “しまだきものさんぽ”さんのクラファンをサポート 上半期の目標を設定 上記のうち、以下の出来事に…
おはようございます。地元・川西の講演会で川西のマスコットキャラクター「きんたくん」の悪口を言ったところ、市長が観に来ていたことを後から知って死にたいキングコング西野です。 さて。今日は『西野史上最大の作品制作の途中経過報告』というテーマでお話ししたいと思います。今日は「勉強になる回」ではなくて、「今、こんな感じで〜す」という状況の共有です。 大きなものを作る これはもう僕の趣味に近い話なのですが、僕には時間をかけて成し遂げたいことが二つあります。 一つは「大きな作品を作ること」。そして、もう一つは「自分が死んだ後も皆を応援できる仕組みを作ること」。 ガウディの「サグラダ・ファミリア」や、ルート…
お笑いコンビ「キングコング」が30日までに公式YouTubeチャンネル「毎週キングコング」を更新。梶原雄太と西野亮廣が、今後の「マスク着用」について語る場面があった。 政府は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を固めた。 それに伴い、マスク着用は屋内外を問わず個人の判断に委ねるという。 この件について触れた梶原は「みんなマスク取ると思う?そんなに取らへんよなって」と自身の見解を語る。これに西野は「俺はしてない。 だって今は“しなくていい”って話やんか。外でみんなバカみたいにしてるけど」と返した。 梶原は「女性はマスク当たり前み…