鹿児島県姶良市鍋倉のあたりは「米山(よねやま)」とも呼ばれている。この地名は「米山薬師(よねやまやくし)」に由来する。 『三国名勝図会』(19世紀に薩摩藩が編纂した地誌)にイイ感じの絵図もある。 『三国名勝図会』巻之三十八より(国立国会図書館デジタルコレクション) 別府川沿いに岩の丘が突き出ている。米山薬師はその上にある。川沿いの道路からは、国旗が掲げられているのが見える。そこがお堂のある場所だ。あそこへ登ってみる! 米山薬師を見上げる、手前は別府川 写真の右手前が米山薬師。山のふもとには帖佐小学校があり、そこが『三国名勝図会』に描かれた「鎮守神社」のあたりになる。そして、学校の裏手が「総禅寺…