豊橋のウドン店が協力してつくりあげた、地元のB級グルメ。 市内の約40店舗が参加、難しいレシピがある訳ではなく、いくつかのお約束を守っているのが条件。 自家製麺を使い、どんぶりの底にご飯、その上にとろろがかかっていて、その上にカレーうどん。 うずらの卵のトッピングと福神漬けか壺漬けが添えられていることと、愛情込めての調理。 器のサイズ、お値段は店ごとにまちまち。分量はかなり多め、完食はかなり大変。 女性でも完食できるような量です、を売りにしているお店もあり。
連休中はお陰様でノンビリと過ごし、愛知県陶磁美術館で企画展・「酒のうつわ」を拝見し、展示されている酒器の繋がりで、別の日に豊橋市美術博物館へ出掛けて司コレクションを鑑賞した。ずっと以前に豊橋を訪ねた時は用件のみを済ませ、どこにも立ち寄らず、今回が初めてのような感じ。駅周辺はきれいで程よい賑わいがあり、地元の特産物など買い物も楽しめた。移動に便利な路面電車は、ゆったりした情緒があり、遠足のようなワクワクした気持ちになった。そして美味しいお菓子が豊富にあることを知って、また行きたいと思う。写真は吉田城址から見えた多分、豊川。では、また明日!新しいホームページもご覧下さい。https://flush…
どうも皆さんこんばんは!ダンです。 唐突ですが、僕ね、うどんがめちゃくちゃ好きなんです。 もうね、365日朝昼晩うどんでも許せちゃうぐらい好きなんです。 温かいうどんも冷たいうどんも両方好き。 とりあえず直近で食べたうどんの写真だけでも載せておこう! 写真を撮ってないけど、かなりのうどんを摂取しています。 シンプルな天ぷらうどん! 名古屋の山本屋本店の味噌煮込みうどん。 愛知県民だけど、30歳になって初めて食べたよ。 豊橋と言えば、豊橋カレーうどん。 全国ネットで、THE TIME(安住さんの朝の番組)で中継された店舗のやつ。 これがまたうまい。 紹介はまた後日ゆっくりしようと思うので。 うど…
名古屋出張から帰ってきました。 今回はお仕事で行ったので、パワースポット巡りが出来ずに残念な思いで帰ってきました。とくに最終日、大好きな東三河・豊橋に寄ったというのに、街中どこも巡れず、思い出作りは駅ビルで「豊橋カレーうどん」を食べるにとどまりました。 また、新幹線の車窓から、駅近辺で、パワースポットと思われる巨石を目にしました。ぜひ、来年は仕事以外の日に訪れたいと思います。 ・・・それにしても、この、うどんの美味しいこと。わたしが出張・旅行で必ず食するご当地グルメに順位をつけると、おおむね下記になります。 1位 名古屋「味噌煮込みうどん」 2位 奈良「柿の葉寿司」 3位 盛岡「じゃじゃ麵」 …
1品で2度おいしい、超得した気分ww 1品で2度おいしい、超得した気分ww 超絶好立地 頂いたのは… 頂きます!! レビュー 店舗情報 久しぶりに出張に行ってきました。 その際に頂いたグルメを、今回から数回に分けてご紹介させていただきます。 第一の目的地は愛知・豊橋。 豊橋は初上陸です。 事前のリサーチではいろいろと美味しそうなグルメがあることがわかったのですが… その中から、上陸一発目のランチに、カレーうどんをチョイスしました。 なんでも、麺のしたにとろろご飯が隠れているとか… 言葉だけ見ると、相当クレイジーですww 超絶好立地 そう時間はないので、駅前にある勢川 西駅店に伺うことにしました…
こんにちはmiracle-magicです。今回は自粛前(2020年2月)にいった『ぶらり旅』記事となります。豊橋のご当地グルメと路面列車について書いていきます。 豊橋カレーうどん まずは豊橋のご当地グルメと言えば豊橋カレーうどんになります。勢川本店に食べに行きました。豊橋カレーうどんには食べ方は、①まずはカレーうどんを普通に食べます。 豚肉ネギ等に加え豊橋産のうずら卵具材となります。この豊橋カレーうどんは老舗店で味が抜群です。 ②食べ進めていくと下からとろろご飯が出てきます。一杯で2つのおいしさを味わうことができます。 ピレーネ 豊橋カレーうどんの次はスイーツを食べます。こちらもご当地名物「ボ…
※Facebookに過去に書いたものの再録です。 日本縦断の旅を見てくださった皆さん、ありがとうございました。 まとめのエンディングです。===日本縦断の旅=== 宗谷本線稚内駅~指宿枕崎線枕崎駅●所要時間 12/28(水)10:28~1/3(火)19:59 6泊7日(6日9時間31分)●使った切符 北海道・東日本パス 青春18きっぷ その他乗車券・特急券など●乗った乗り物 列車48本 ・うち特急2本(長万部~函館、新見~米子) フェリー1本(函館~青森) バス2本(長府駅前~御裳川、和布刈~門司港駅前) 〈以下はカウント外〉 地下鉄2本(札幌) 市電2本(札幌、熊本) タクシー3本(函館、青…
まいど。 新年を迎え、あっという間にもう正月休みは終わりました…😱 早いよ、早すぎるよ😭 さて、今回はまだお話できていなかった、去年の12月のある週末のお話をしたいと思います。 それでは行ってみよう。 テレビの旅番組やグルメ番組に影響を受けやすい我が家。 「バナ◯マンのせっかくグルメ」というグルメ番組で豊橋のカレーうどんが紹介されていたので、それを食べに行く事に。 ちまみに「豊橋カレーうどん」とは…、 ・器の一番下はお米、その上はとろろ、その上はうどん、そして一番上はカレーという順番に盛り付けてある ・豊橋名産のウズラの卵がトッピングしてある などの決まりがあるそうです。 今回も一応ちくわも連…
◆2015(平成27)年12月6日(日) 晴ときどき曇 高速道を駆け抜ける! なんと爽快なことでしょう。 真新しいアスファルトの上を、ホイールが滑らかに回転していきます。このまま名古屋まで行ってしまいたい。そう思ったのは、私だけではないでしょう。 来年2月、新東名高速道路、浜松いなさJCT~豊田東JCT間が開通します。そのプレイベントとして、「東三河(新城)FUN!FUN!サイクリング」が開催されました。 ロードバイクコースは新城IC~臼山トンネル手前までの、下り線・上り線を使用した1周約18.5kmのコースを4時間以内で好きなだけ周回できます。 新城IC料金所ゲート前で中年夫婦が写真を撮ろう…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 この文をお世話になった方々に送ることでなんとか新年という実感を獲得している私。 おしるこだけはたらふく食べた、一人暮らし407日目の記録。
今日は朝早くに家を出て,青春18きっぷを使って浜松を目指します.浜松へ行くのは浜松医大病院内簡易郵便局が一時閉鎖するためです.弟がハンバーグで有名なさわやかに行きたいと言うので一緒に出かけました. さわやかは僕にとっては2回目でした.最初は浜松駅の近くのところへいこうとしていたのですが,ウェブから見れる待ち人数が開店前の時点で大変なことになっていたため,1駅手前の高塚駅で下車して別の店舗へ.着いたのは11時過ぎくらいで開店から間もないということも影響してか,ほとんど並ばずに入店できました.前回と同様にげんこつハンバーグを注文.弟も同じものを頼んでいました. 前と別のメニューにすることも考えまし…
◆2015(平成27)年9月21日(月・敬老の日) 晴時々曇 10月4日に実施の探訪あいちの下見に出かけました。 昨年は、鳴海宿から藤川宿までを往復しました。今年はどのようなルートにしようか。単純に昨年の続きで、藤川宿から二川宿までを往復することにしました。 東海道スタンプラリーは、今回で7回目。旧東海道のルートは頭に入っています。地図は必要ありません。 輪行袋を持って名鉄電車の先頭車両に乗車。名鉄電車で輪行袋を置ける場所は、先頭か最後尾の車椅子スペースしかありません。 運転席の後ろに立っていたら、すぐ横の2人掛けの席に、男の子と一緒に座っていた、若いお母さんに尋ねられました。 「これ、普通の…
カレーは国民食と言われるだけあり、人それぞれ思い入れがある。実家のカレーはバーモントだったし、自分でつくるならジャワの中辛がいいな。 レトルトならボンカレーか、LEEが好き。カップヌードルのカレーもおいしいし、麺類なら2日目の手作りカレーをトロットロのうどんにするのもいいね。 で、久しぶりのココイチ。カレーのチェーン店といえばココイチであり、業界のガリバーといってもよい。牛丼屋さんもカレーを出しているけどさ。 おや、いつのまにかタッチパネルになっている。ココイチは、カレーの種類、量、辛さ、トッピングなど複雑だから、タッチパネル化は必然だろうな。 年配のひとは大丈夫だろうか、などと思いつつ、自ら…
今回はひふみ祝詞の「む」です ご出演 DIT井上さん、チャバティ、雪猫にゃん、マコ&ムック、プチやまもりん、pちゃ この度、新しいハニーズさんがはにわ秘密組織に入ってくださいました😊✨ ちょうど40人なので、〆切ますね〜😊 あと、たまに顔出しして頂いてる方は、ゲスト出演にてお願いします🤲😄🌸 DIT井上氏 (id:ditinoue) こんな人〜😄✨ 恐竜博士の小学生(自称?)もう中学生なったかな? 知識と文章力から、絶対違うと思うというツッコミは置いといて〜www 恐竜博士な方でーす🌸 ちょっと私の方の不具合か、リンクで辿ることが出来なかったのですが、記事はコンスタントに書かれています😊 id…
こんばんは。 昨日の話です。 家族で愛知県豊橋市にあるのんほいパークに行ってきました。 平日ということもあってかなり空いていて、パークの名前の通り、のんほい♪と園内を回ることができました。 息子は初めての動物園で楽しんでくれるかと思いきやまだよくわかっていない様子で‥親が楽しんでしまいました。 特に象とライオンには大興奮の30代2人。 どっしりと佇む姿がカッコよかったです!! 帰りには豊橋カレーうどんのお店へ。 店内に入ると自然とお座敷へ案内してくれて、何も言わずとも息子の分のお水まで用意してくれた店員さん、素敵☆ 自分が子供を産んで、人からの気遣いがとてもありがたいです。子供を産む前の私は、…
深夜勤月間に突入した12月。夜型なのでめちゃくちゃありがたい。 12月はボーナス、賭博遠征と楽しみなことが目白押し。勉強もそこそこの進捗を生めそうな休みの日程だし、本厄最後の月で来年に繋がる流れができている気がする。 ちなみに来年の目標は貯金。さっき今年の帳簿見てお金の増減の無さにビビったので。 ギャンブルの結果以外は上向いてきた私、一人暮らし375日目の記録。 こんしゅうのわたし こんしゅうのけいば 日曜中京11R チャンピオンズカップ(GⅠ) 前走レース 予想 土曜阪神11R チャレンジカップ(GⅢ) こんしゅうの一口・POG こんしゅうのわたし 先週日曜まで深夜勤@豊橋→月曜帰宅→火曜休…
26日の土曜日に豊橋に行きました。 3時にチェックインして、一服して、豊橋カレーうどんを食べて、 豊橋カレーうどんは、ご飯の上にとろろがかかっていてその上にカレーうどんが乘っているという意味不明なものです。で宇宙全体が意味不明ですから、カレーうどんが不明でも平気! 紙エプロンとともに(下にご飯がありますが、まずはかき混ぜずに食べてください)という、説明をもらえます。 カレーうどんを食べて帰ってきたら6時ですが、寝ました。 8時間睡眠で2時に起きました。 家ではPCですが、ホテルなのでTVスイッチオン。 放映されてたのは、中国のTVドラマ、紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃、「瓔珞」 そして私はこれにはま…
毎月鹿屋での初級コース開催中と岐阜豊橋での上級コース終了で、疲労がコンパイです(^-^;。 ちなみに、テクテクの関ヶ原編と豊橋編はコンプリートしました(疲労が悪化する理由)。豊橋カレーうどん美味しかった(*´ω`*)。 www.honokuni.or.jp www.jalan.net 今回のコースに初お目見えしたのが、「ペンデュラム上達コース」です。岐阜で参加していただいた方から感想をいただきました。 > 今日の内容もかなり濃かったですね。> 想像を遥かに超えてました。 ペンデュラムの取っ掛かりとして「ロビンへの手紙」が有名なのですけど、それとは別方向で内容を組み立てました。初心者や初級者はペ…
はじめに こんにちは!26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、 大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 現在は妻と2人で暮らしており、 毎日幸せな日々を過ごしています💍 今回は愛知県豊橋市の「玉川うどん」にお邪魔しました。 豊橋カレーうどんは驚きのカレーうどんととろろご飯の2層構造🔥 2022年のうどん百名店に選出されている絶品を堪能してきました🍛 筆者体験 豊橋駅より徒歩3分👟とっても混んでました😂 カレーうどんだけでなく、和食、トンカツ、ステーキ、海鮮丼、うなぎ丼などメニューが豊富です🌳店内はカウンター・個室どちらもあります。 個室はゆっ…
今日は私の気に入っている風呂屋の第3弾、愛知県豊橋市飯村にある【ゆのゆ】を紹介しよう。 yunoyu.jp 車か豊鉄バスでないと少々駅からは遠いところにあるが、行く価値のある風呂屋だ。 まず肝心の風呂は炭酸泉が非常に良い。特に外風呂の炭酸泉は広々と作られており、開放感もありのんびり入っていられる。 炭酸泉は「毎日入浴することで血管の機能低下を食い止め、血流量の増加につながるため、美肌・長寿におすすめです」とのこと。血の巡りが良くなって代謝も良くなると言うことか。 本当にできる事なら、毎日入りたい。地元の毎日通っている方々が羨ましい。 外の部屋に塩サウナがあるが、こちらもまた良い。「低温のサウナ…
◆2015(平成27)年6月28日(日) 晴 ツール・ド・あいちリニューアル第2弾。師崎・伊良湖間のフェリーが廃止されたため、伊勢・三河湾一周ができなくなったことによるものです。 豊橋の万場調整池を発着点として、渥美半島を反時計回りに一周するのがノーマルコース。さらにそこから浜名湖一周をプラスするのがロングコースです。 梅雨の季節にもかかわらず、しっかりと晴れました。しかし、しかし、草木がなぎ倒されるような強風です。 西か、南西からの風でしょうか。ペダルを回しても押し返されるような感じでなかなか前に進みません。ときに横風になると、倒れそうになります。ここまで強い風は初めてです。 速い人の姿は既…