今日は地元の秋祭り。 夜、近くの神社で行われている神事に出かけてきました。明日、明後日、ささってと10月の3連休は毎年行われる秋祭りで明け暮れます。 「ささって」って何?って突っ込んでくれてますか・・・ 何も疑問に思わなかった人はおそらく三重県人か、この言葉の存在を既に知っている人なのでしょう。 一応解説じみたことを書いておくと、 【「ささって」は、主に三重県で使われている方言で「あさって」の翌日を指す言葉。全国的には「しあさって」と呼ぶのが一般的です。】 とまあ、こういう事です。 私は三重県人なので、せっかくの機会なので「ささって」という言葉をわざと使って書いてみました(笑) さて、万博の話…
今週のお題「ちょっとした夢」 今週のお題は「ちょっとした夢」。 実は少し前まで「ちょっとした夢」を持っていたんです。 その夢とは、「大阪・関西万博をとことん楽しむぞ!」という夢。 万博には意外と興味があって、国内で開催された万博は沖縄海洋博を除いて全て行っています。さらには、中国上海で行われた上海万博にも毎月足を運んだくらいに。 これまでは仕事をしていたので会場入りする回数にはおのずと限界があって悔しい思いをしてきたのですが、今度の万博は無職という身なので毎日が休日wということで、密かに全制覇・・・いやいや、それはちょっと無理だとしてもアパートでも借りてとことん行ってやるぞ!というくらいの意気…
7,500円は割高だと思いますが、それでもUSJの1デイ・スタジオ・パスよりは若干安いですね。 あらゆる物価が上昇しているので仕方がないとは思いますが、その分、パビリオンの魅力を高めてくれればと思います。個人的には通期パスの価格が気になっています。 地元開催なので、値頃感があれば購入して何度も行ってみたいと思いますね。ランキング参加中雑談ランキング参加中大阪ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ