地蔵菩薩の功徳は非常にわかりやすいものが多いです。 ・亡くなった人を浄土に導く ・生まれてくる子を加護する ・立場の弱い人々を救済する ・罪を浄める ・五穀豊穣 ・地獄に落ちた人を救う 特にうちのお地蔵様の功徳は、人生の道に迷わないがあります。 そういったご利益を得る為には、修行も必要です。修行というか、功徳を積む行いとして、地蔵菩薩の像を作ると、子孫代々まで功徳があるとされて、良く建立されますし、不慮の事故で亡くなられた方への供養として建立されることがあります。また、お地蔵様の像に水をむける事を沐浴法といって、高野山の奥の院の入り口で見られます。その他には、お地蔵さまの姿をハンコで作ることも…