長崎県の名物。中華料理をベースとした麺料理である。
→ちゃんぽん
久々リンガーハットに行った ここは、スーパーのフードコーナー 簡単に夕食を済ませちゃえ ということで、フードコート 自体も久しぶり 餃子とチャンポン両方食べたい と思い探す。 あったぞ、 スモールチャンポンと7個餃子 スープとご飯が付くセットを 注文。 意外に量があるスモールチャンポン チャンポンは、間違いのない味 やや濃いめの味はいい 餃子もやさしいおいしいさ。 ちょっとご飯が時間が経って しまったな。という感じ でも、これで1000円とはすごい ごちそうさまでした。
割引券を貰ったんやけどね、 体調も芳しくなかったので行かなかったよ。 焼肉やったんやけどね・・・・。 夕方以降の入店で3,000円以上の注文にたいして500円引きという微妙なモノやったしね。 ・・・・・・ 物価が高くなっている所為か、 割引もセコくなったよね。 ファミレスやマクドナルドの値引率もしょぼくなっているしね。 せいぜい50円とか30円とかなんよね、 悲しいよ(-_-;) ・・・・・ 先月の電気代は3,672円だったよ、 なるたけエアコンは使わずにしたつもりやったけど、 前年同月比よりも29㌗も使用していた。 まあね、 暑かったからね、 已む無しか。 ガス代は1,500円を切っていたの…
久しぶりに近所のスーパー銭湯へ行きました 最近寒くて家のお風呂もいいですが温泉が恋しくなり、いなざわ温泉楽だの湯へ〜 こちらはモーニングがあって開店と同時にかなり混雑していますが今日は少しゆっくり9時30分過ぎに到着したら、駐車場も空いていて、丁度入れ替わりのタイミングだったようです 入館料は平日と休日とわかれています 靴をロッカーに入れて 館内へ お風呂は内風呂が「高濃度炭酸泉」と「シルキー風呂」 強力ジェットバス そしてサウナがあります 私はシルキー風呂が好きで、少しお湯が白くて、超微泡なんです 高濃度炭酸泉よりもしっとりする感じです あと強力ジェットバスは本当に強力‼️体のこりがほぐれそ…
お昼に伺いました。 広島市佐伯区城山のキリン亭さん 外観 ずっと来たかったキリン亭さん 長崎チャンポン目当てに来ました。 赤い暖簾をくぐって入店します。 メニュー 焼きめしや中華丼も気になります。 それと、他のお客さんが頼まれていた唐揚げが美味しそう! でも我慢して ◆長崎チャンポン 940円(税込) を、オーダー 卓上 卓上の調味料セットを見つめて待ちます。 次から次へとお客さんが来られます。 厨房がとても忙しそう 二人の男性が中華鍋を振ります。 15分ほどして「お待たせしました」 チャンポン きました! 長崎チャンポン チャンポン 彩り豊な具材がのってます。 チャンポン 小エビとイカと豚肉…
今日は雨のち曇り☁ 昨日のお昼はこちらです。一心亭の長崎ちゃんぽんは、大盛りで結構大変! でも、旦那様がどうしても皿うどん食べたいというので行ってきました。そして、昨日のコラージュです。夜に雨が降るかもってことで、おばあちゃんも誘って菜の花ロードへ! 菜の花ロード11kmこの11km続く圧巻の菜の花と桜のコラボ! まだなの?って行きは思いましたが、帰りはあっという間に感じる不思議? 下浜とか海沿いを回って帰ってきました。動画もお借りして、のせておこうかな?www.youtube.com凄いですよね!さて、最近デンタルクリニックの歯の磨き残しチェックで30%前後で変化ないため、新しいアイテムを増…
今朝もまた雪が積もってましたね⛄ 毎日家の前だけ除雪してますが、凸凹です。毎朝のルーティンに掃除が加わってから、週末もささっと掃除するようになり。。。(一昨年までは土日の掃除は休みにしてました) やはり、旦那様が起きてくる前に、はたき&床拭き掃除が終わってると自分もかなり気分がよくて。。。 土日は、自動回転モップ&ウタマロクリーナーをシュッシュっとしながら拭くのもまた楽しみで。。。 平日は6時、土日は7時起床でメイクしてから掃除するのが楽しみになりました。 顔もお部屋もメイクアップ✨ 人間幾つになっても変われるものなんですねぇ。 ま、フルに働いてる主婦の方は、当たり前にやってることなのでしょう…
知り合いがバイクで日本一周したいと言ってきました。 バイクと言っても 原チャリ か カブ の50ccのバイクで行いたいらしく 本気で考えているそうです。 ただ荷物をそれなりに持っていかなくてはならないので 原チャリ や カブ だとそんなに詰めないので困っていたら 最近 いいものを見つけたみたいです。 ピザ屋、ファミレスなどがデリバリーで使用している3輪バイクで あれなら後ろに大きな入れ物が付けられるので荷物を積めて 屋根付きなら雨風もそれなりに凌げると自慢げに話し始めました。 ただ中古でも50万円くらいして高いらしいので迷っているそうです。 価格がもっと安ければ 私も日本一周は無理でも3~4日…
今日も雨☂ 床暖も1日中つけてるようになりました。 寝る前に消しますが。。。タイマーつけるのは、もう少し先でいいですね。さて、昨日のお昼もまたまたちゃんぽんにしました。 やっぱり長崎ちゃんぽんは、一心亭です。一番最初に食べた時は、長崎で食べたお店と一緒だぁ!と、感動しましたっけ。。。 途中でソースをかけて味変させるとパンチが効いて美味しさ増します。 けど、とってもボリューミーなため、「量が多いからなぁ」➔「俺が食べてやるよ。でも、残したことないよなぁ」と、行く前にこの会話が毎回あります。 今回は、しっかり取り皿をもらって~でも、旦那様の皿うどんも少しもらったからあんまり意味なかったかもです。皿…
オブスクラの展示を終えた二日後に長崎に向かった。 金沢が面白かったから、同等な街であり、まだ行ったこともなかったことに加えて、福岡の友人にも会いたいと計画した。 博多まで1時間の「みずほ」に乗る。4列の豪華シートがお気に入りだ。 武雄までは在来線でダースベーダーそっくりの「かもめリレー号」。黒を基調にした重厚な車内はいかにも特急らしい。晩秋の佐賀平野を眺めながら駅弁を食べる。トンネルがほとんど無いのが嬉しい。 武雄で乗り換えた長崎新幹線は一転して真っ白で、シートは黄色で薄っぺらく呆れるほどに安っぽい。この不具合な乗り継ぎの背景には佐賀県の抵抗があると友人から聞いた。経済効果とか地元負担とかごじ…
今朝は4時に起きた。昨日は寝入りに2時間半3時間半明け方に1時間ほどウトウトして目が覚めた。今日は新潟ゴルフのラストコール。7時15分スタートなので5時出発。辺りはまだ真っ暗。6時近くにならないと明るくならないことがわかった。この時期の早朝運転は夜間運転と同じくらいドキドキだった。 今年最後の日本海ラウンドは101だった。集中力が続かず大叩きする。昼には日が照り20℃まで気温が上がり絶好のゴルフ日和ではあった。帰りは自動運転のアシスト機能を使い快適なドライブだった。悔しいので帰宅後ビーチで2箱練習した。ラウンド中にアプローチのピントを捕まえたのでそれの練習。それからドライバーやロングアイアンの…
間違って、大量に来た『長崎チャンポン』 先ずは通常に作った。 リンガーハットの長崎チャンポン。 水の量、作り方等、手順通りに作成😊 ちょっと濃いけど、美味しい。 『皿うどん』が来なかった分は、市販の堅麺を買って作るつもり。 麺は醤油味の『モヤシ餡掛け蕎麦』にでもするかな。 今日来たヘルパーさんに『ジャガイモ』の皮剥きをお願いした。 右手がしっかりしてないから、滑って剥きにくい。 二つ『エッグスラッド』の仕込みをして、残りをポテサラに。 今パンを焼いてる。 ミックス粉がまだ8袋は有るから、 ともかく一旦『在庫』を処分してからだ。 何しろ近頃は注文すると2、3日でなんでも届くから、 たくさんの在庫…
ウォーカーヒルのクリスマス🎄イルミネーションは素敵でした! 名残惜しい反面、パラダイスシティに行きたいなと思ったので、 昨日の夕方に帰国する陽子ちゃんと2人でパラダイスシティへ移動しました。 カジノエリアで長崎チャンポン食べたのち、散策。 彼女を見送った後、再びカジノエリアへ …全然、勝てない😭 財布からウォンが消えて、円を両替するか迷う中、再びcafe9へ行き、辛ラーメン(辛さ控えめ)を。 シメールで仮眠取って、 クリスマス🎄ムードをひとりで満喫! 再びカジノを目指すわけです。 だけど、円をウォンに両替して…げっ😭 …ショボイ。 当然、スロット回してもダイソンのようにウォンが吸い上げられてい…
子供の春休みを利用して、2022年4月2日(土)〜4日(月)の二泊三日で長崎に家族旅行へ行ってきました。 >> 上質な時間を過ごせるヒルトン長崎の詳細や口コミをチェック!【楽天トラベル】 長崎空港から市内への移動はバスがアクセス良く便利 長崎への家族旅行ではヒルトン長崎ホテルに宿泊【宿泊記を紹介】 ヒルトン長崎の客室は広々!アメニティも充実 長崎旅行といえば出島観光は外せないですよね 長崎旅行といえばベタに長崎ちゃんぽんを食さねば! ヒルトン長崎の温泉浴場でひとっ風呂w 長崎家族旅行 2 日目 長崎といえば眼鏡橋 14:30 ごろ長崎原爆資料館へ 15:00 長崎平和記念公園 長崎浦上天主堂跡…
飛行機利用2泊3日 2名 費用の明細飛行機 羽田~長崎往復レンタカー代 長崎3日間宿泊代 長崎セトレグラバーズホテル 雲仙スカイホテルそれぞれ1泊 (パック料金) 168,800円 見学代 島原城、出島、グラバー邸等 5,800円食事 長崎チャンポン、トルコライス 具雑煮 皿うどん 7回外食 14,332円交通 自宅から羽田空港往復 長崎路面電車一日券 長崎タクシー 9,864円みやげ 3,864円 合計202,660円 パンフレットおよびチケット類
6時過ぎに目を覚ますと、吸い込む息がずいぶん冷たく感じられた。その冷たさを懐かしく感じながらも、布団から出る気が起きず、1時間近くぐずぐずしてしまう。おい、そんなにぐずぐずしていたら第1レースのパドックを見逃してしまうぞと自分を奮い立たせて、シャワーを浴びて、8時過ぎに家を出た。 地下鉄で神保町に出て、そこから都営新宿線に乗り換える。日曜朝の地下鉄には乗客の姿は少なく、ゆったり座って過ごせる。終点の笹塚で電車を降り、京王線がやってくるのをホームで待っていると、紀伊國屋書店の入っているビルが目に留まった。まだ大学生だった頃に、笹塚でアルバイトしている友人と一緒にこのあたりを散策した日のことを思い…
リンガーハットの長崎チャンポン、冷凍品です。 もやしと生きくらげ、かまぼこを追加しました。 皿うどんは、よく食べますが、 チャンポンは、もしかしたら人生初かもしれません。 ものすごく美味しいです。
営業時間 11:15〜14:00/17:00~20:00 (火曜日は夜の部お休み) 定休日 水曜日・木曜日 275-0001 習志野市東習志野4-13-18 中華料理 東海苑 その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、 11、12、13、14、15、16、17、18 → 「東海苑」関連の記事 さて、午後は長男夫婦が遊びに来ますが、 それまでは特に予定のない日曜日。 (下記ツイート参照)な訳で PCX150で東習志野の東海苑へ、 未食のチャンポンを食べに行ってみました。 11時05分、開店15分前にして、 すでに10人以上の行列が出来ています。 九州ツーリングより戻ってから豚骨ラーメン…
今日は安中市にある、松風と言う長崎チャンポンのお店に来ました。 ここのオススメは皿うどんの一択。 もちろん完食しました。
夕食は、ここだ 長崎伝統工芸館を出ると、 辺りは薄暗くなっていた。 時間は17時30分。 早いけど夕食にするか。 ホテルからも見える、 あの建物。四海楼に決定。 なんでも長崎チャンポンと 皿うどんの発祥の地と いうことらしい。 下の駐車場で案内している人 に聞くと、エレベーターで 4階に上がるそうだ。 エレベーターは階の表示が 漢字となっている。 漢字のエレベーター 4階で降りると広いスペースに 見晴らしのいい窓が半円型に 広がっている。 もちろん窓際に座った。 すぐにメニューがきてワイフは 太麺の皿うどん。私は細麺を選んだ。 でてきた瞬間、量が多いと思った。 食べてみるとやはり深い味わい。 …
木更津にて作戦会議、コーヒーハウスラビン 九州ラーメン友理にて、とんこつラーメンを食べる 君津の町を徘徊する。 熱中症の危機 九州ラーメン日吉で、古典的とんこつラーメンを食べる 三連休暇だったので、とりあえず、千葉に行ってみるかと思って、家を出た。埼玉から外房の方に行くと果てしなく遠いので、とりあえず内房を目指すことにした。内房のどこに行くのかは定かではなかったのだが、あるツイートをを思い出し、君津に行ってみることにした。 普通の観光地は検索で出てくると思うので僕のお勧めは君津です。君津駅で降りて川沿いに海へ歩いて行くと昔の漁師町の向こうに巨大な製鉄所がドドー(ここで鼻血を出す) #Peing…
福岡市早良区原にある人気中華料理店『中華食堂 劉(りゅう)』でランチしてきました! この記事では『中華食堂 劉』のメニューの一覧、店内の雰囲気、実際に食べた人気メニュー「選べる麺セット」と「揚げ鶏の香味ソース定食」の感想を皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
『安い』『うまい』自宅で美味しいものを食べたい そんな方へおすすめしたい通販サイトを共有したいと思います。 ISETAN DOOR お試しセットを注文後に入会して『キャンペーン期間中のお得な1ヶ月』を体験したお買い物レポです。今回は入会後の注文3回目です。家事を楽にする為に試しているので、日持ちのする冷凍もの、加工食品が多めです。 ISETAN DOOR ← お試しセット 1,980円(税込)送料無料 『 お試しセットを実際に注文しました 』← お試しセットだけ見たいという方、ご覧下さい。 ISETAN DOORではどんな商品が購入できるの!? ISETAN DOOR お試しセット購入・入会後…
世の中には名前の語感が似てるのに、中身は全然違うものというのがあります。その1 「あのさあ、ミダックて会社さあ……」 ミダックホールディングス(ミダックHD)【6564】の株価チャート|日足・分足・週足・月足・年足|株探(かぶたん)私(ああ、最近「名前覚えてね~♪」ってCM打ってるところね。)それはニデック ニデック【6594】の株価チャート|日足・分足・週足・月足・年足|株探(かぶたん)www.youtube.comミダックは廃棄物処理の会社、ニデックはモーターの世界大手……というより、旧日本電産と言った方が通りがいいでしょうね。 全然違う。その2 リンガーハット リンガーハット(リンガハッ…