熊本県にある、人気急上昇中の温泉地。 ひなびた感じが魅力で、湯布院に魅力を見出せなくなった 客が押し寄せている。 黒川温泉名物「入湯手形」での露天めぐりが人気。 1200円で、3ヵ所のお風呂に入れ、立ち寄り客でも利用できる。
黒川温泉の温泉地としての再興は、後藤哲也氏による力が大きく、 黒川の町並みを一変させることで、集客に成功している。 氏は、国交省の「観光カリスマ」にも認定されている。
* リスト:リスト::温泉
こんにちは、早速前回の続きを書いていきたいと思います。 この日は一切電車を使わない旅程で、この旅の一番の目的と言っても過言ではない黒川温泉に行く予定でした。8時33分熊本駅発の九州横断バスに乗車…!できず。 というのもお分かりの方が多いかと思いますが昨晩3時半まで飲み歩いていて普通に寝坊しました😅就寝も4時半頃でしたし😅 目が覚めたのが8時15分。普段の私なら頑張れば間に合いますがアルコールが入ってぐでんぐでんの身体ではどう頑張っても間に合わない💦 ベッドから起き上がることもできず8時33分を迎えます。さらば、黒川温泉…😭 単純にバス乗り逃したら次のバスに乗ればいいと思うじゃないですか。 なん…
4月上旬、「どこかにマイル」を利用して熊本空港へ。熊本&宮崎を観光してきました。3日目は熊本県(*^_^*) 最終日です ※〈9〉のつづきです 【目次】 雨の黒川温泉 熊本空港へ 雨の黒川温泉 入浴手形の最後の1つを使おうと、再び「黒川温泉」にやってきました。「新明館」、「山みず木」、「旅館 美里」、「やまびこ旅館」などの候補からどこにする!?と迷っていました。 …が、最終日は天気が悪く雷雨予想。雷雨の中、露天風呂に入るのは怖いな…と思い、お土産屋さんで消費することに。「ふれあい広場」車を停めて、ササッとお店にGO! しかし、雨の黒川温泉もなかなか良きだね~☆ わわ、しぶっ!共同浴場「地蔵湯」…
4月上旬、「どこかにマイル」を利用して熊本空港へ。熊本&宮崎を観光してきました。3日目は熊本県に戻ってきました(*^_^*) ※〈7〉のつづきです 【目次】 黒川温泉散策 入湯手形で湯巡り いこい旅館 Patisserie ROKU 麓 旅館 こうの湯 黒川温泉散策 「黒川温泉」にやってきました(о´∀`о) 存亡の危機から今や全国トップクラスの人気温泉地になったという話はメディアを通して何度か耳にしたことがありまして、私も憧れを抱いたその一人。いつか機会があったなら訪れたいと思っていました。 温泉街は道が狭く混雑している時は通行に注意とのクチコミを見て、私は街はずれにあるこちらの駐車場に停め…
熊本3日目~ ♪黒川温泉、黒川荘に泊まってきました。 さっそく、黒川荘の看板を目印に入っていき… 小さな橋を渡ると その奥に見えて来ました !橋を渡る辺りから、秘湯気分♪ 入口です ロビーです 客室です シャワールームを通り抜けると…露天風呂嬉しいことにこちらも温泉 ! 客室の向こうには、湯めぐり客用のお休みどころ 夕ごはんの時間になりました♪ 何と言ってもお料理が繊細でキレイ^^;特に地元の宮崎牛とヤマメが絶品でした ! 何よりも魅力的だったのは夕食後に入った宿泊者専用の露天風呂 ! つくりの違う4つの露天風呂が特によかったです 。↓(HPより) ぬるい湯の湯気の立ち込める中で夜空をながめな…
【幻のスイーツ殿堂】シェ・タニ瀬の本高原店に、転勤族バグ発動で口笛吹きながら行ってきた話 あの憧れの「シェ・タニ瀬の本高原店に行きたいけど、アクセスがわからなくて不安…情報が少なくて、どう計画を立てていいかわからない。そんなあなた。その気持ち、すごくよくわかります。実は私も、行き方が謎すぎて何度も諦めそうになりました。でも、“転勤族バグ”のおかげで、まさかの車15分で訪れることができました。この記事では、★アクセスのポイント★紅葉や温泉とセットで楽しむ方法★幻のケーキビュッフェの魅力をシンプルにお伝えします。「遠くて無理かも」と思っているあなたにこそ、ぜひ読んでほしい。新しい週末プランのヒント…
一泊二食付の温泉って至れり尽くせりな感じで、旅行者にとっては本当に癒される時間でもあり、心からリラックス出来る宿泊になりますよね。 でもその裏では、どれだけの人材が、そのお泊りやお料理のために動いているかを考えたことはあるでしょうか…。 私はいつも、大変そうだな…って思うのと同時に、「バイキング」だとかなり楽なのかな…と考えてしまうことがあります。 (確かに料金もバイキングの方がお安めですよね…) どれだけ楽になるのか…従業員にお話を聴いた訳ではないのでわかりませんが、従業員の大変さをちょっとだけ箱根のロビーをお借りした旅館で感じたのです。 ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.…
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 ムフフ✨お題に放り込む旅行記⑥ 本日の宿のある熊本県の黒川温泉に早目に移動。夕飯前に温泉街を散策してお風呂にも入りたいですからね。 そうそう黒川温泉、どこから入ったら良いのか解りづらかったです😅 泊まる予定のお宿は通ってきた大きな道の直ぐ近くの表示だったのですが、近い入り口からは一通で入れません。結局ぐるっと黒川温泉を一周するような形で宿の場所に行くことになりました。 細くてくねくねしたアップダウンの多い道を行くのでかなりドキドキします。私の運転だったら動けなくなっていたかも😅 でもくねくね車で移動しながら温泉街を眺めて、テンションがだだ上がっていきま…
九州2泊3日の旅 Part1 〜熊本・阿蘇・黒川温泉で感じる九州の魅力〜 今回の旅の舞台は、熊本、宮崎、大分の3県!2泊3日の九州旅行を、前半と後半に分けてご紹介します。まずは1日目の体験からスタートです。 羽田から熊本空港へゴー! まずは羽田空港から熊本空港へフライト。熊本空港に到着すると、くまモンが元気いっぱいにお出迎え!その後、レンタカーを借り、阿蘇山の雄大な景色が広がる草千里へ向かいます。 スカイチケットレンタカー 【腹ごしらえタイム】~道の駅で初ランチ「あか牛の館」~ 九州に上陸すると、やはりお腹が空きます。「腹が減っては何事も始まらない!」と、まずは道の駅へ直行。そこで訪れたのが、…
こんにちは!久しぶりの更新です。またよろしくお願いします。 3泊4日で熊本に行ってきました ! 今回は、阿蘇、大観峰の写真にあこがれて、初めての熊本、そしてちょっと宮崎 ! 熊本、高千穂、阿蘇、黒川温泉をぐる~り 熊本市街に足を運ぶと、路面電車がゆったりと走ります。初めての街の雰囲気に心躍りながら~都会のど真ん中・熊本水前寺公園 震災からの復興シンボル熊本城 熊本地震から8年 ! 天守閣の復旧は完了し、天守閣内部は全面リニューアルされ 2021年から天守閣内部が一般公開されていました。 幻想的な宮崎・高千穂峡 やわらかな光が差し込み、不思議な空気に包まれて・・・ 黒川温泉・黒川荘 阿蘇山はやは…
「月洸樹 黒川」での朝食は、 やはり部屋食かレストランかで選択することができ、 オババたちは、朝食もレストランでいただくことにしました。 やはり他の方々は、 皆さんお部屋でのお篭りがお好きなようで、 朝食も、レストランを利用したのはオババたちだけでした。 離れからレストランに向かいます。 今朝も貸切で、 昨夜と同じテーブルに準備してくれています。 窓からの景色です。 他の離れのダイニングの様子は分かりませんが、 「天心」で囲炉裏を眺めながらいただくよりは、 広々とした景色を眺めながらいただく方が 気持ちが良さそうです。 まずは飲み物から。 何種類かからの選択で、 トマトジュースをお願いしました…