チャーハンが好きだ。チャーハンってご飯作るのめんどくさい時の "やっつけ" みたいな位置付けにしてる人をいらっしゃいますが、違うのだ。 中華鍋の中で具材とご飯がパラパラと踊るチャーハン。"炎の芸術" と呼ばれるチャーハンは偉大なのだ。 チャーハンが日本に伝わったのは 7〜9 世紀ごろ。遣唐使が大陸で一口食したところ感動して日本に持ち帰ったんですよ。平安時代の貴族たちは、お歯黒しながらチャーハンを食い、和歌を詠んでいたんでしょうよ。紫式部もチャーハンを食べながら『源氏物語』を書いていた可能性は高いのである。 日本のチャーハンといえばご飯を炒めますが、中国ではスープで炊いたご飯を油で炒める手法。そ…