本田技研工業の製造するオートバイ。
ほとんどの教習車に採用されているので、初心者・おっさん向けのイメージが強い。 しかし、教習車に採用されているということは、癖が無く丈夫で乗り易いのだ。 普通のライダーが乗っても速い。うまけりゃもっと速い。 下手糞なリッター乗りを普通のライダーが抜き去る快感はこれでしか味わえない。 ホンダ伝統の空冷エンジンの魅力は乗ってみないと判らない。
リスト::オートバイ
今回は、当ブログで初めて二輪にまつわることを書き連ねます。 過去イチの長文になりますが、興味がおありの方はどうぞお付き合いくださいませ。 私が初めて乗ったバイクは、実家にあったホンダ・スーパーカブ50。四輪の免許を取り、それで原付に乗っていました。 原付とはいえあの時代のカブは結構な車重で、とても軽快な走りと呼べるものではありません。それでも右手でアクセルをひねればスピードを上げ、どこまでも走り続けてくれるバイクというものは、自転車しか知らなかった若者の行動半径を一気に広げてくれる魔法のような乗り物でした。 当時の私は18歳。人一倍カッコウをつけたがるのは若者の性(さが)です。今でこそカブは若…
卒検、そして…。 2006年3月12日。自由練習1時間目。 自由練習は白いゼッケンをつける。 ゼッケンの色が違うだけで、ちょっぴり気分が違う。 この日はA指導員。 A指導員はリラックスさせてくれることで、いつものびのびと練習できた。 大型バイクに乗る楽しさも教えてもらった。 おもむろにA指導員が言う。 「前から気になってたんだけど、クラッチ握る指がおかしくない?」 「は?」 「クラッチをかける位置は第2関節の部分でひっかけるように握る。そうじゃないと微妙な操作ができないよ。握りすぎなんじゃないか? それとも、指、短いの?」 最終段階の補習の時に言われても…😂 前から思ってたなら、もっと早く指摘…
落ち込む日々… 2006年1月8日にあと2時間乗れば教習終了、晴れて卒業検定のGOサインをもらうはずだった。 ところがまたもや教習所に行けない日々が続き、教習を受けたのは、2月18日。 「原田さ〜ん、今日はさ、見極め教習なんだけど、どう? 乗れる?」 「ダメですね。全然ダメだと思います」 これまでの経験上、1ヶ月以上ブランクがあると身につけた技術は、半分に減っている。よって、前回の教習であと2時間だったのが、私の場合、あと3時間以上の教習が必要ってわけ。苦手なクランクが全くできず、結局、この日の教習はクランクばっかり😂 教習が終わって、指導員が教習原簿を書きながら言った。 「3月8日までに教習…
HONDA CB750 ホーネット ホンダは欧州で、新型ネイキッドスポーツモデル「CB750 ホーネット(CB750 HORNET)」を発表した。エンジンだけが先行して発表されており、MT-07と非常に似ているので興味があったのですが、MT-07乗りには非常に興味があるバイクです。 私がMT-07を選んだ理由として、外見はそれほどこだわりが無く「大型で軽いバイク」だったからです。新型ホーネットも同じで「大型で軽いバイク」に仕上がって登場しました。 私的に一番重要な重量は190kgとMT-07の184kgとわずか6kgの差です!エンジンは755ccと少し大きくなり、燃費は燃費は23km/LとMT…
「紅葉が沁みる」 【CB750four part2】バイク編⑲ ナナハンを手に入れてしばらく経った頃だ。どういう話の流れだったのか忘れたが、高校の部活のOB会があった。思い出と言うほどの年月は経っていなかったが、久しぶりに再会した元部員たちはアルコールの力もあって大いに盛り上がった。 その席で、後輩の女子に突然訊ねられた。 「先輩、○○さんの小説読んだことありますか?」 あるも何も、当時愛読していた作家で、バイク熱を再燃させた張本人だった。 「罪な作家だよね。おかげでナナハンを買ってしまったんだ」 「ホントですか!? ぜひ乗せてください!」 驚いた。彼女は雰囲気的には太宰治辺りが似合う、典型的…
こんばんは。41です。 天気 今日も暑かったです。 洗濯物があっという間に乾くぐらい。 また「夏!」が戻って来ました。 大型二輪免許 Steedを運転してた時に、高速道路に二人乗りが 大型が解除されるという噂が入ってきました。 ※実際には条件はありますが中型二輪でも高速道路の二人乗りがOKです。 ではこの際に、大型を取得しよう!と思ったのですが 当時SEで仕事が忙しかったのと 試験場で一発試験も通るとは思えないので、 教習所に週1でのんびりと、 当時は確か4段階あって、半年ぐらい通えばいいやと 軽い気分で教習に通っていました。 当時の教習車はHONDAのCB750でした (アーカイブは市販版で…
こんにちは 先日CBで一回り走って来ました すみません。記事はこちらです ↓ ameblo.jp
夢に出てきたんです… 群馬県のマスコットキャラクター『ぐんまちゃん』が! 現在活躍しているぐんまちゃんは2代目。永遠の7歳である可愛らしいポニーです。 ぐんまちゃんが、群馬に遊びに来いといっている‼ そうに決まっている! 早速、今週末に行くことにしよー! ・バイク先輩登場 群馬に行くと聞きつけ、"バイク先輩" こと荒川さんが愛車のCB750で駆けつけ、同行してくれることになりました。 ヤッター! 荒川さんはその長いバイク歴、卓越したライディング技術、ジェントルな交通マナー、偏ったバイク知識とまことに尊敬に値する人物なのですが、加えてかのソクラテスだってサッと道を譲るほどの恐妻家でもあり、実にに…
https://youtu.be/M4RPdyCzZtA いや~、ほんとにこいつ乗ってると・・・ モトブログのネタに困らん・・・ しょっちゅう工具持つし(笑) てなわけで、 今日のモトブログはCB子が拗ねた話です。 朝の8時に公開しています。 Instagramもやってます。https://www.instagram.com/doishirts/フォローをお願いします。youtube絶版旧車CB750Fと還暦モトブロガーちゃれSUNチャンネルです。https://youtube.com/@challesun-cb750fチャンネル登録お願いします。 Honda(ホンダ) 2輪用エンジンオイル …
皆さんはどのジブリ映画が好きですか? 大分にはジブリに出てきそうな景観スポットがたくさんあるんですよ。 今回は【大分にはジブリの景色がいっぱい!おすすめのスポット】をご紹介します。 大分にお越しになる際はジブリの景色を見に行かれてくださいね。 大分はジブリファンの間では有名! 幻想的な空間がジブリにそっくり!【男池】 アクセス方法 ラピュタのワンシーンみたい!【沈堕発電所跡】 アクセス方法 自然の神秘を満喫できるスポット!【黄牛の滝】 アクセス方法 レトロ感あふれるお食事処!【茶房信濃屋】 アクセス方法 自然に囲まれた景観がジブリに出てきそう!【二宮八幡社】 アクセス方法 一度見たら心が踊るス…
sasayannのアリギリスな夜? 405日 今日は朝方、小雨? バイクの名義変更に陸運局に行って来た!国土交通省北陸信越運輸局 長野運輸支局 受付開始8:45~11:45 13:00~16:00 上記の営業時間であったので行った、すると、ここは軽自動車?と言われ別棟に行った 説明をしてくれたが建物が分かりにくい、行けば分かると思い行くと、思わず、長蛇の列であった、 時間や曜日が悪いのか分からないでいた。自分は11:15分ごろ着いたのだ。 進まれるままに行って、受付もあるが人はいない、誰に聞くでもなく2番に並んだ 窓口にて説明すると、書類を渡され書くように言われた、行政書士の方が2名いて、順番…
日本海、島根県益田 持石海岸の海洋王国 ココが目的地 初めて来たけどうまい海鮮丼が食べられそうだ デターーーーーー! 何これ! すげ~ビジュアル(笑) そして、このどんぶりの前には・・・ どど~んと日本海が広がります。 すげーロケーション お値段も、ちょっとスペシャルでしたが 海鮮丼マニアの私の中でも上位にランキング出来るものでした。 大変、美味でした。 ごちそさまでした。 Instagramもやってます。https://www.instagram.com/doishirts/フォローをお願いします。youtube絶版旧車CB750Fと還暦モトブロガーちゃれSUNチャンネルです。https:/…
拗ねたCB子の機嫌を直させて走り出しました。 島根県に突入、ここから益田なのですが 海までは40~50kmあります。 そして日本海! 天気が良い時の海・空・バイクって絵になりますよね 拗ねてたCB子も、なんとなくご機嫌の様子(笑) 海沿いを走って、ある目的地へ・・・ そう! 地魚の海鮮丼! コレが目的でした。 その続きは明日のブログで・・・ Instagramもやってます。https://www.instagram.com/doishirts/フォローをお願いします。youtube絶版旧車CB750Fと還暦モトブロガーちゃれSUNチャンネルです。https://youtube.com/@cha…
他の乗り物にかまけると拗ねるのは昔から(笑) 今回は? どうやら、コペンの仲間入りが気に入らんらしい(笑) 乗ろうと思ったら? エンジンかからん… バッテリーあがり? なんで? トリクルつけてるのに… ハイ、バッテリー液が全然ありませんでした(笑) 6月のツーリングから帰って補充したけどなあ この夏が猛暑すぎた? バッテリー強化液を入れて充電開始 復活するといいけど… 必ず工具持たせてくれるCB子ちゃん(笑) 拗ねるな!! Instagramもやってます。https://www.instagram.com/doishirts/フォローをお願いします。 youtube絶版旧車CB750Fと還暦モ…
TLMをドナドナすることにしました。 それで記念になるように。動画を林道で撮りました。 https://youtu.be/1jrJ5UPH1oA これが、たぶん最後のTLMのモトブログです。 なんか寂しいですね・・・ しかし、新しく仲間も増えたので仕方ないのです。 ただ過去の動画は全部そのまま残しますので TLMは私のチャンネルの中では生き続けます。 今夜の19時に公開です。 Instagramもやってます。https://www.instagram.com/doishirts/フォローをお願いします。youtube絶版旧車CB750Fと還暦モトブロガーちゃれSUNチャンネルです。https:…
コペンと引き換えにドナドナすることに決めたTLM220R 近々、バイク屋さんに持って行く予定 その前にお別れ林道走行しておきたいし さよなら動画も撮影しておきたいってことで 久々の山遊び いつもの林道を走ってコンビニでコーヒータイム 改めて見ると、良いバイクだなあ 楽しかったよ ありがとう! Instagramもやってます。https://www.instagram.com/doishirts/フォローをお願いします。 youtube絶版旧車CB750Fと還暦モトブロガーちゃれSUNチャンネルです。 https://youtube.com/@challesun-cb750f チャンネル登録お願…
◆この番組の感想はネタバレ全開になっています。◆映画紹介番組Hollywood Expressレポートです。BS191 WOWOWプライムにて。
前の週に買えなかったお守り 速谷神社に買いに行きました これで安心です。 そして、もう一つ センターのコンソールが低くて肘あてにならないので 何か?ないかな?と探していたら コレがピッタリサイズ! そう! Goproのケースがちょうど良くて… さらにはケースには物が入れられるし。 底にマジックテープで取り付けたので取り外し可能 このままコンソールも開くし、いい感じ(笑) ついでに車にWAXかけて終了 Instagramもやってます。https://www.instagram.com/doishirts/フォローをお願いします。 youtube絶版旧車CB750Fと還暦モトブロガーちゃれSUNチ…
https://youtu.be/L0G6uYCVgwk 初ドライブの動画を先に公開してしまいましたが 今回は愛車になったコペンセロの紹介動画です。 8年落ちの中古ですがまあまあ綺麗です 前オーナーさんが少しカスタムされていて 自分でする必要が減ったので助かります(笑) 前のオーナーさんも見てますかね? 8時の公開です Instagramもやってます。https://www.instagram.com/doishirts/フォローをお願いします。youtube絶版旧車CB750Fと還暦モトブロガーちゃれSUNチャンネルです。https://youtube.com/@challesun-cb75…
コペンのタイヤサイズは165/50R16です。 最初に車屋さんで見た時は残りの溝が少なかったから 買ってすぐに交換しなきゃなぁ・・・と思ってました。 ところが車屋さんが新品に変えてくれててラッキーと! で、 新品のタイヤを見ると? SEBERLINE? 聞いたことないメーカー?知らんし・・・。 SL201? 商品名なんだろうけど・・・知らんし。 まあ、追加金額なしでタイヤ交換されてたので 高いタイヤじゃないよね(笑) でもメイドインジャパンって書いてある。 調べてみたら? セイバーラインって アメリカのファイヤーストーンをブリジストンが買収して出来たみたい。 つまり元ファイヤーストーン、今はB…
阪神タイガース 優勝おめでとうございます 今年のタイガースは強かった そんな トラにあやかりたいのは バイク界隈ではマイナー競技 トライアル 因みに写真のライダーは マンネンNA 24歳頃(現在58歳) やっぱり バイク界隈のトラと云えば トライアンフでしょうか トライアンフで一番有名なマシン T120ボンネビル タイガーと云えば Z1/Z2のタイガーカラー タイガーカラーとは 言いませんでしたが 阪神ファンが喜びそうな ホンダVT250R 黄色と黒なら ヤマハの方が早くに登場 ケニーロバーツの操る ストロボカラーのYZR でも 黄色と黒と云えば 幸せの黄色いハンカチ 風に靡く黄色いハンカチと…
夜のコペンってこんな感じ セロは丸目でLEDライトですめ・ 下のフォグはハロゲンみたいです。 後ろから見ると テールライトが万華鏡みたいでかわいいですね。 思ったよりも車内のモニターが良く見えますね。 そうは言っても、 オープンにすると中は丸見えなので(笑) 夜コペンでした Instagramもやってます。https://www.instagram.com/doishirts/フォローをお願いします。youtube絶版旧車CB750Fと還暦モトブロガーちゃれSUNチャンネルです。https://youtube.com/@challesun-cb750fチャンネル登録お願いします。
一周周ってA3に戻る。 教習所で乗ったバイクはCB400とCB750だった。 二輪免許取得後、教習所のバイクは何となく避けてハーレーやドゥカティを経て、現在CB1300を納車待ちだ。 原点回帰。 車も昔乗っていたA3だが最新版のA3になっても相変わらず良い物は良いという話。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 一番の屋台骨モデルだからこそ 多分、メーカー的にもアウディのQ8やR8に少々使いづらい所があったり他社に劣るところがあっても、そう大々的に問題なる事は無い。 なんせ、乗る人が少ない。 しかしこれがアウディのA3となると話は…