Fund Managerの略。ファンド運用者。
w-inds.のデビューシングル「Forever Memories」の略称の一つ。
Frequency Modulationの略。 周波数変調による無線通信や放送の方式。 日本の放送では、超短波放送帯のラジオ放送で使用されている。
また、この方式を用いて制作された音源は「FM音源」と呼ばれる。
→変調
私は(月の半分以上)帰宅が遅いので、通勤の車内で「スクールオブロック」や「ジェットストリーム」を聴いています。 (時々NHKラジオ深夜便も) ジェットストリームは、残念ながら伝説の初代機長(城達也さん)を知りませんが、伊武雅刀さんから聴いています。 オープニングの詩の朗読が「ミスター・ロンリー」にのせて流れてくると、街の光と夜風が体を癒やしてくれます。 現在の福山雅治機長が始まった時は、ジェット、ストリームと間を空けて読まれるのがどうも馴染めませんでした(苦笑) 土曜日夕方に放送されていた「アバンティ」もよく車内で聴きました。 教授がバーに来る客の会話に聞き耳を立てるという背徳感な設定が大人っ…
中学1年の夏休みに作ったFMワイヤレスマイクに、複数の周波数スポットがスプリアス歪みで現れていたことを近所の工業高校の先生に問題を指摘され、当時、調整の必要性を言われていました。 www.youtube.com 図1. 中学1年ころのFMワイヤレスマイクと同様の回路の解析計算結果(歪みが大きい) それら複数のスプリアスの周波数は、おそらくトランジスタ発振器のバイアス電圧の設定が悪いのだろう、と長い間原因不明のまま考えてきたのですが、その詳細の原因究明は曖昧で不完全であったことが、今ごろになってはっきりしてきました。 TRのバイアス電圧を調整することで、出力されるFM電波の歪みは少し改善されるの…
昭和時代後期、寝る前にNHKFMの音楽番組をよく聴いた。番組が終わると国歌が流れ、就寝する生活だった。 番組は、毎晩同じナレーションで始まる。 街も深い眠りに入り 今日もまた 一日が終わろうとしています 昼の明かりも闇に消え 夜の息遣いだけが聞こえてくるようです それぞれの想いをのせて過ぎていく このひととき 今日一日のエピローグ クロス オーバー イレブン 最近になって、番組テーマ曲の曲名を知った。 Azymuth - Fly Over The Horizonhttps://www.youtube.com/watch?v=PL5RbxQKoEU 曲名の解説等は一冊なく、余計なものを排除、雰囲…
今聞いても、懐かしく、記憶に残るレトロな曲を中心にかける洋楽番組がある。どれもFM放送。 NHKFM リクエストコーナーNHKFM 軽音楽をあなたにNHKFM クロスオーバーイレブン東京FM 山下達郎のサタデーソングブック このうち現在放送継続中なのは、山下達郎のサンデーソングブック。(放送曜日が土曜から日曜に変更したことにより番組名称変更となった) このサンデーソングで最も面白いのは、特定のミュージシャンの作品を集めた特集番組ではない。山下達郎が尊敬するとされる先輩格のミュージシャン大滝詠一を番組ゲストとして呼び、二人の面白おかしい談話が正月2、3回行われる。山下達郎は新春放談と名付けている…
FMトランスミッター QC3.0&PD18W急速充電 bluetooth 車載充電器 ト カーチャージャ 3つ音楽再生モード 3つ充電ポート 電圧測定 デジタル表示 ハンズフリー通話 12V-24V車対応 TFカード https://amzn.to/3ANxIUL
この間の日曜日になんとなくマリンパル(コミュニティFM)を車の中で聴いてました。かかっている曲が今どきヒット曲とは真逆の、なんていうか80年代のお涙頂戴的なマイナー調フォークみたいな曲っていうか、小椋佳がちょっと入ったような曲ていうか(笑)。間違いなく現代のナウなヤングは250%聴かない曲だったので、「なんだこりゃ?」と思いつつ、いったい誰の何ていう曲なのか謎解きをするようなつもりで聴いておりました。曲が終わりアーティスト名と曲名を聴いても誰だかさっぱりわかりません。因みにアーティスト名を記憶しておいて、さっきYouTubeで検索をしたらその曲が出てきました。 youtu.be 80年代的と思…
このブログにおいては政治・宗教・ネガティブな書き込みは極力しないように心掛けておりますが、今回はちょっとだけ政治的なことを含めて私の推し活について書いてみようかと思ってます。 まずは自民党総裁選の件です。皆さんご承知の通り、今回の総裁選には今までになく沢山の人が立候補しているようです。私は自民党員ではないのでこの総裁選には参加することは出来ません。でも現状自民党総裁=日本国総理大臣なので、誰になるのかはやっぱり興味のあるところであります。なってはいけない人が国のトップになると、本当にエラい目に遭うということを10年くらい前に経験してますから。特に誰の事とは書きませんが。 で、今回の総裁選に関し…
単品オーディオで持っていたチューナーが壊れてしまったのでubuntu22.04LTSでFMラジオを聴いてみる 用意するもの (予算5000円程度) ・RTL-SDR USBドングル:これがないと受信できない 数千円 →偽物がとても多いので気をつけてください。V4もあるみたいです。 RTL-SDR Blog V3 R860 RTL2832U 1PPM TCXO SMA ソフトウェア デファインド ラジオ (ドングルのみ) (ブラック) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BMKZCKTF ・USBドングルの端子が極小のため同軸アンテナケーブルをつなぐコネク…
「Nikon FM」 発売当時は、ニコンFミニと言われていたような気がしますが、丁度いい大きさで使い易いマニュアル露出カメラです。個人的には、FEの方が好きで残しています。 Nikon FM 「作例1」Ai-s NIKKOR 28mm F2.8+Kodak GOLD 200あまり個性は無いかもしれませんが、普通によく写ります。 春の宇治川散策 「作例2」Ai-s NIKKOR 28mm F2.8+Kodak GOLD 200 満開の桜の下で、素敵なご夫婦ですね。 久美子ベンチに座る老夫婦
はい。まさかの続編です。ここのところ少々忙しかったですが、フォーレンダム2シーズン目もなんと失踪せず完走したので、記録です。 やはりFM24は神ゲー。 シーズンプレビュー、中途半端な戦力でEL出場するからこんな降格予想なのかねぇ。 結果 リーグは7位。ELはノックアウトプレイオフラウンドで、ラツィオにぼこぼこにされました。カップ戦は準々決勝まで進出。 リーグ戦の詳細な順位はこんな感じ。中盤戦から盛り返し、なんとか7位に食い込んだ。7位だけど欧州順位決定戦に勝利して、来季はECLに出場予定。戦術 相変わらず戦術はさっぱりピーマンですが、今シーズンは、主に格上相手には、ターゲットフォワードにボール…