アメリカ出身のロック・バンド。 スラッシュメタルの先駆者でもあり、同時期に頭角を現したmegadeth、slayer、anthraxとともに「スラッシュメタル四天王」と称されていた。ちなみにmegadethのデイヴ・ムステインも元メンバーである。 Napsterを提訴するなどインターネットの海賊行為批判の先鋒に立っていたことでも有名だが、元々は自らの海賊盤に寛容なバンドとしても知られていた。
Death Magnetic (Dig)
ベルギーで開催される、世界最大規模の EDM フェス Tomorrowland 。そのステージ設営中に火災が発生し、メイン・ステージが焼失してしまうというニュースがありました。 その火事の様子は、YouTube などで確認できます。 www.youtube.com ちなみに、2024年はこんな感じでした。 www.youtube.com 超巨大セットで、照明もパイロも使いまくった超ド派手なステージ・セットですね。 これなら、なにかそういう事故があっても納得できます。 この火災は、7月16日に発生し、Tomorrowland は、7月18日から開催しました。 本イベント、驚くべきことに、7月18…
2025年7月5日にイギリスはバーミンガムで開催された『バック・トゥ・ザ・ビギニング』。 このイベントは、55年前にこの地で結成されたブラック・サバスの引退を記念し、彼らの影響下にあるアーティストが数多く集結して盛大に行われたもの。 このイベントが、そしてブラック・サバスという存在が、どれだけ音楽シーンにとって重要なものだったか、今回はそのことについて書きます。 ヘヴィメタルの夜明け ヘヴィメタルという音楽ジャンルは、重さ速さ暗さエグさエモさを極端に突き詰める独特の美学によって聴く人を選びつつも、80年代に英米を中心に世界各国(日本ではラウドネスや聖飢魔IIやXなど)で大きなムーブメントとなっ…
今日もベースの練習です。 今日は久しぶりにメタルを弾いてみようと思い、MetallicaのLux Æternaを練習することにしました。 Metallica / Lux Æterna 短い曲なので曲自体はそれほど難しくありません。 何とか通しで弾けるようになりました。 ただ、久々にスピーディーな曲を弾いたため右手がすぐにバテバテになり… (^_^; 頑張って弾き続けてはみたのですが、40分が限界でした。 ギブアップです。 ┐('~`;)┌ 昔は速い曲は得意だったんですけどね。 ここ何年も速い曲を弾かなかったら、弾けなくなりました。 弾けると達成感はありますが、きつくてあまり楽しくないですね。 …
今週はこんな感じでした。 色々あって気分が落ち込んでいるときは昔からメタルで無理やり気分を上げます。そんなこんなで今週はMETALLICA、Iron Maidenなどが上位に入ってくることとなりました。 色々あって、というのはセカンドキャリアについてです。私事ながら、私今年中に定年を迎えるのですが、当社の雇用延長制度を活用して残ると、年収が半額以下になってしまうことが判明しました。でも期待されていることは、そんな給料じゃできんだろ、、、ということで。じゃどうする、って言うと今の会社以外に再就職するか、今の会社の協力会社へ天下って発注してもらって働くか。。。 前者でも、60歳からの再就職は厳しい…
タイトルはヤードバーズの曲名です。 長ぇです!飛ばしてどうぞ! ⇒ まとめにひとっとび 2015年 英語学習停滞の沼にハマる 2015年 吉本新喜劇 生観劇の沼にハマる 2015年に大阪で食べたものなど 2015年 Snarky Puppy の沼にハマる 2015年 BABYMETAL の沼にハマる アンチBABYMETAL期 ソニスフィアの奇跡(まだアンチのまま) Road of Resistance!! 2015年 初めて「弾いてみた」動画を作る まとめ 2015年 英語学習停滞の沼にハマる 今週のお題「10年前の自分」 ってことで、まずは英語の話から行きましょうか。 ブログの下の方にある…
Metallica - Death Magnetic 名前: Metallica作品: Death Magnetic発表: 2008年出身:アメリカジャンル:スラッシュメタル好きな曲:①That Was Just Your Life評価:89点一言:久々にスラッシュに回帰。歌メロの強さやグルーヴ感など、スラッシュ一辺倒ではない部分もあるのも個性が出ていて素敵です。https://t.co/vMM1fzd9op — おすすめメタルアルバム紹介するマン (@OsusuMetalMan) 2025年1月10日 ランキング参加中HM/HRランキング参加中メタル
ファッションセンターしまむらから、 METALLICA 最新グッズのおしらせ! ※METALLICA の A が崩れているのは、METALLICA LOGO ジェネレーターを使用して作成した疑似ロゴだからです。 #アベイル より12/21(土)~『#メタリカ』のグッズが発売!店舗https://t.co/4KoxIwcrgrオンラインストア【同日12:00~】https://t.co/ySJIS7Qd9l pic.twitter.com/eL4EEesyD2 — アベイル@しまむらグループ (@gravail) 2024年12月14日 2024年、何度か しまむら × METALLICA コラ…
からのチェット・アトキンス!! ギャロッピング・グルメの浦野光です 「インペリテリより速い」©原昌和 フュージョンへの傾倒 メタリカとチェット・アトキンス 音のソノリティ 前回の続きです。 エルビス・プレスリーは自分の音楽歴にかすりもしてないし、何ならむしろ嫌い、くらいだったんです。(「ゆえんなじばら」は好きで、文章の中でよく使いますがね) でも、このエルビスが歌う “Good Time Charlie's Got The Blues” が結構いい出来で、抗いつつも、このヴァージョンも好きになってしまったみたいな想い出w からのチェット・アトキンス!! さて、ここからはチェット・アトキンスの話…
今週はこんな感じでした。 金曜日に待望のLinkin Parkの新作が届いたので、その勢いでLinkin Parkがヘビロテです。チェスターが亡くなってからLinkin Parkの再始動は楽しみのような、悔しいような、いろんな気持ちが交錯する中、女性ボーカリストを迎えて、という驚きの新作。 先に発表されていたライブでは、やはり以前のチェスターボーカルの曲はチェスターでないと、、、と思ったりもしますが、きっとこれから融合していくことで彼女なりの良さが出てくるものと期待しています。 まずはシングル・カットされた、The Emptiness Machineです。いつものLinkin風のメロディックな…
curse words の話 This shit gonna be sick! Fxxk! ( by Shohei Ohtani ) 10月の curse words 男 メタリカのロックの殿堂入りの時の話 メタリカとMLB、フリーとMLB curse words の話 TOEICに限らず、TOEFL だろうが英検だろうが絶対に登場しないのが、curse words。 このブログでは、そこここに散りばめていますが、今日もそんな話を。 This shit gonna be sick! ワールドシリーズ東西名門対決が決まったドジャースとヤンキース。いよいよ今週末からですね。 X(Twitter)の…