Hatena Blog Tags

NGO

(一般)
えぬじーおーねっとわーくじゃぱん

NGOネットワークジャパン
http://www.ngo.ne.jp/

市民とNGO参加型の国際協力NGOポータルサイト

活動
NGOネットワークは主にNGOの活動を支援し、様々なNGO団体のネットワークをつなげていくために活動しています。
*****************************
  NGOネットワークの方針
   ・ 豊かで公正な地球市民の社会を目指す
   ・ 私たちに出来ることを無理しないで出来るところから始める
   ・ 交流、協力に惜しみない努力と敬意を払い、世界の人たち・団体と対等なパートナーとして支援する
*****************************
参考文献(出典)
ホームページ http://www.ngo.ne.jp
住所 宮城県仙台市青葉区星陵町2-1 東北大学大学院 医学系研究科 国際保健学分野内

NGO

(一般)
えぬじーおー

 NGOは「Non-Governmental Organization」の略で、「非政府組織」と訳される。もともとは国連で使われ始めた用語で、政府の代表ではない民間団体を意味しているが、日本では特に国際的に活動する民間非営利組織に対して使われている。日本ではほとんどNPOと同じ意味で使われているが、政府に対して民間であることを強調する場合にはNGO、企業に対して非営利であることを強調する場合はNPOを使う場合が多い。


※参考
 Google:NGOとは http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NGO%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=

環境NGO

環境・開発・福祉などの分野で、問題解決のために善意から自発的に外部からサポートする「よそ者」としての性格を持つ支援者のボトムアップ型の手作り組織。ネットワーク型組織が特徴。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

お金はあの世へ持っていけない(でもお金がなきゃこの世も生きていけない😅)。止まらぬ円安と世界の闇と勘違い。そして母に届いたワクチン6回目の案内、、、  (#日本とフィリピンのワクチン廃棄とコロナ状況とワクチンビジネス #円安でインバウンドが好調って何かいびつな構図だしその後が怖いよね #止まらぬ円安と日銀の金融緩和とアメリカの利上げと週末の雇用統計と今後の見通し #日本が目指してるアメリカモデルの格差社会ってそんなに魅力的?(-_-;))

お金はあの世に持っていけないとはこういうことか😳もったいないんで、付箋布マスクを洗って使い続けた。かれこれ3年半。最近はぜんぜん消費されないんで、部屋に干されて(文字通り😅)ぶら下がったまま。コロナ初期、めっちゃマスクが高くて、買えないで困ってた頃に、手作りマスクを送ってくれた友人もいる。もちろん今でも使い続けてる。ありがとう😊その後、また安くなり、安売りで大量に買ったストックがだいぶ残ってる。ちょい前のデータだけど、今年の2月末の時点で、日本でのコロナワクチン廃棄が約7800万回、2000億円を棄てた。ちなみにNGOの現地事務所があるフィリピンでは、3月末までに5000万回、700トンが破棄…