26日に続いて、29日の早朝も一色海岸へ。しかし、大きな雲が流れて思うように撮影できず。さそり座付近は雲が流れ、いて座のPNV付近は更に低空なので雲がいすわっていました。かんむり座T星を最後にもう一度撮影して撤収しようとすると、薄明となったPNV付近に晴れ間があるように見えました。当たるも八卦で念のために撮影しました。彗星ならともかく、まさにモニター画像は朝焼けの風景です。 あぶり出しのPNV 西尾市の一色海岸から南東 中央にPNV 夕方になって、とりあえずということで、画像のあぶり出しをしてみると、な、な、なんと写っていました。慌てて、ステライメージ7でおおよその光度を測りました。9.7等(…