映像ストリーミングサービス、及び郵便を利用した無店舗のDVDレンタルサービス。 大規模な物流システムやクラウド・データセンターの導入によって、近年急成長を遂げ、DVDの販売数の激減や映画興行への影響が問題視されるようになった。 「最新作のネット配信の開始をDVDの発売から28日後」とする契約をハリウッドと締結して低価格を実現した。
パソコンやスマートフォンの他、テレビやゲーム機などでも利用できる。
今日、何したかな?大したことしてないな。すごく眠くて。 昼間になってようやく動きだしたけど、用事がなかったので、家でスマホいじってたかな…覚えてないな。そんなに印象的な事がない。 Netflix観たり、音楽聴いてたり。適当に過ごしてた。正直、ゲームやるかなって思うこともあった。なんなら起動する直前まではいった。でも結局はやらなかった。 なんだろうなあ、テレビ観てたりもしてた。なんとなく過ごしてた。これアレだな、ゲームやるには絶好の機会だったんじゃないかな。結局ずっと家にこもってたし。 今夜は夜ふかしする予定はないです。普通に寝る。多分。 まあ今日は、近い未来に買うかもしれないものをずーっとネッ…
Netflixより 今回はNetflixドラマ『アンナラスマナラー魔法の旋律ー』についてご紹介します! 1.放送情報 2.あらすじ 3.キャスト リウル役:チ・チャンウク ユン・アイ役:チェ・ソンウン ナ・イルドゥン役:ファン・インヨプ ペク・ハナ役:ジ・へウォン キム・ソヒ役:キム・ボユン ソ・ハユン役:オ・ソヒョン ユン・ユイ役:ホン・ジョンミン アイの父親役:チョ・ハンチョル イルドゥンの父親役:ユ・ジェミョン イルドゥンの母親役:キム・ヘウン 4.配信 5.まとめ 1.放送情報 原題:안나라수마나라配信サイト:Netflix配信開始日:2022年5月6日話数:全6話制作:JTBCスタジ…
シーズン1についてはこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 最近、海外ドラマ『13の理由』シーズン2をちょっとずつ見ています。 というのも、非常に重いドラマなのでイッキ見はしんどいというか、シーズン1以上に気になるんだけど胸糞というか…(´-∀-`;) だから今回は1~6話までの前半部分の感想と考察になります。 シーズン1ではテープを元に「なぜハンナは自殺したのか?」という疑問に焦点を当てていましたが、シーズン2ではハンナの両親VS学校の裁判がメインです。 テープに登場した級友たちが一人ずつ証言をしていき、その過程でテープとは違うハンナの一面が見え…
www.youtube.com シニアイヤーを見ました。 Netflixです。 青春ティーンコメディものですね。 高校生の時に事故にあって20年後に目を覚ます女性が主人公なのね。 なんと37歳、でもメンタル17歳。 という話ですね。 おいおい聞いてないよ、って感じだけどそこを明るくいっちゃうのがコメディのいいところ。 昔のクラスメイトは昨日まで学校に通っていたはずなのに、今は子持ちになっていたり、校長になっていたり。 主人公もチアガールチアリーダーというか、キャプテンだったのに、目覚めたらちょっとぽっちゃりしてるんだね。 しかし、どこまで見たことがある女性だな・・・ と思ったら。 ピッチ・パー…
ニール・ゲイマンとは? Sandman Vol. 1: Preludes & Nocturnes - 30th Anniversary Edition (The Sandman) (English Edition) アーティスト:Kieth, Sam,Jones, Malcolm,Dringenberg, Mike 作者:Gaiman, Neil Vertigo Amazon ニール・ゲイマンという作家は英米と日本で知名度にかなり差のある作家だと思う。日本ではまだそんなに知られていない気がするが、英米では絶大な評価と人気を持っている作家という感じだ。SF・ファンタジーの分野から出発しつつ、現在…
Net flix のドラマで絶賛されてるけど、いまいちだった。 ・あくまで男の子の話だった。 ・ゲイとバイセクシュアルは「自分はゲイ」「自分はバイセクシュアル」 って感じだったけど、レズビアンは「レズビアンって言葉がしっくりくるかわからないこともあるけど自分らくし生きていく」って感じでその対比が気に食わない。 ・女の子たちもホモフォビアにあってるのにゲイがあうホモフォビアよりも「軽い」ものとして描かれてる ・女の子たちはホモフォビアにあったとき、言い返さないし、誰も助けてくれない ・女の子たちは大人からケアされてない(男の子たちと比べるとその違いが如実すぎて異様) ・そんなに楽しい話題ではない…
www.cinematoday.jp
セリングサンセットファンの皆様こんばんは、ねこうさです。 先日セリングサンセットのリユニオン(同窓会)エピソードが配信されました。 セリング・サンセット ~ハリウッド、夢の豪華物件~ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト TUDUM ※ネタバレ注意※ 今回の同窓会にはクリシェル、メアリー、エマ、ダビーナ、マヤ、ヘザー、バネッサ、チェルシー、ロメイン、ジェイソン、ブレットが参加しました。エピソードタイトルが「全員集合」なのに全員集合していません(笑)司会は「クイア・アイ」に出演しているタン・フランス。 まずは気になるメンバーの近況から。 クリシェルはとても幸せだと報告。良かった;…
お題「ゆっくり見たい映画」 我が家は3月からNetflixを契約しました。コロナ禍で契約者数が激増し、最近は契約者数が激減したNetflixを今頃楽しんでおります。 最近Netflixで見ることができ、時間がある時にゆっくり見たい映画として 「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 をご紹介したいと思います。 violet-evergarden.jp 4/13よりNetflixで配信となりました。 www.famitsu.com ずっと通っている整体の先生から、感動するから見てみてくださいと激推しされておりました。「めちゃくちゃ感動です!泣いてしまいます!」と先生(30代男性)が熱弁されるの…
KakaoTVより 今回はKakaoTVドラマ『都会の男女の恋愛法』についてご紹介します! 1.放送情報 2.あらすじ 3.キャスト パク・ジェウォン役:チ・チャンウク イ・ウノ役/ユン・ソナ役:キム・ジウォン チェ・ギョンジュン役:キム・ミンソク リ・ソニ役:ソ・ジュヨン カン・ゴン役:リュ・ギョンス オ・ソンヨン役:ハン・ジウン コ・ギョング役:イ・サンユン ビン役:イ・サンウ ララ役:パク・ジンジュ オ・ドンシク役:ミンホ(SHINee) ユン・ソナ役:ピョ・イェジン 4.配信 5.まとめ 1.放送情報 原題:도시남녀의 사랑법放送局/枠:KakaoTV火金ドラマ放送期間:2020年12…
こんにちは! あみだむです^^今回は~! Amazon Fire TV Stickを買ってみたので紹介します!!と、言うのも本当はAmazon Fire TV Stickを買う予定も無く、ただスマホの動画をテレビで見たいなぁ、と思い電気屋に行ったのですが・・僕のような機械音痴は店員さんを捕まえて説明を受けて値引きしてもらって購入しようと思います! ただねぇ僕だって無知だと思われるのも悔しいので予備知識くらいは入れて店員さんに聞きます。スマホとHDMIの線を繋げれば見れるんでしょ^^調べましたよ^^そんな予備知識を店員さんにぶつけてみると・・店:「いや、見れない場合が多いですよ^^理由なんですが…
ゲオで見かけて借りた。 NETFLIXはどんなものか? 興味があった。 1970年代ころ、ビデオデッキをソニーが出して映像のマーケットが存在することになる。 レンタルのビデオテープは壊れやすく手㎜歩で借りた。 レンタルビデオショップの誕生になる。 当時一世を風靡していたのは青の下地に黄色の文字のデカい看板のブロックバスターだった。 日本にもあった。うちの近くのビデオッショップもそうだったような感じがする。 メディアはビデオテープからDVDの時代になる。 郵送で送れるようになる。 オンラインで予約して家でDVDを受け取って見れる時代になる。 まだ、ネットは映像データーを送れる時代ではなかった。 …
OTHER MINDS-The Octopus, the Sea, and the Deep Origins of Consciousness (Peter Godfrey-Smith , 2018) ピーターゴドフリースミス『タコの心身問題』(みすず書房)を読みました。 ピーターゴドフリースミス『タコの心身問題』 久しぶりのジャケ読み。アランムーアか!とツッコミを入れたくなるような表紙を図書館で発見、思わず手に取り、一気に読了。私自身の知識が足りないこともあって、中盤置いていかれてしまったが、大変興味深く読みました。 昨年話題になったドキュメンタリー映画『オクトパスの神秘』では、タコと人間と…
向こうのブログでいきなり英語の話をしだしたらびっくりする人がいると思うけど、ちゃんと説明してもあんまり意味ないと思うから独り言書くのが目的のこっちのブログに本心部分は残しておきます。 実はtyoshikiブログは、2年ほど前から数字上はすでにオワコン状態でした。 2年ほど前は月間PVが16万ほどあり、アドセンスとAmazonアフィ合わせて月3万円くらいの収益がありました。たまに月30万の収益が上がることも。それほど欲がある人間でもないので、このころは適度に読まれたい欲と手間に対する見返りがマッチしててちょうどよい感じでした。 それからGoogleのアップデートやらはてなブログの凋落があり、この…
2022年05月22日号(通巻696号) 表紙:司葉子さん ようやく!5月18日DVD発売!『その場所に女ありて』(1962年) その場所に女ありて<東宝DVD名作セレクション> 司葉子 Amazon ----------------------------------------------------------------------------------- ▽TV ■05/16(月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18:30 MX 水木しげる生誕100周年記念 ゲゲゲの鬼太郎歴代セレクション #5 第1期 1話『おばけナイター』1968年1月3日放送 脚本/辻真先 演出/山…
休日1日使って、Netflixでオーバーロードを2クール分見た。 行きつけの美容師の方がお勧めをして下さったので、実際に見てみた。 1クール目と2クール目の感想を書く。 1クール目は面白い。主人公のかつてのギルドメンバーがゲーム内のNPCを開発している。それぞれのNPCの振る舞いには、開発者である仲間の思想が反映されている。例えば、正義感が強いギルドメンバーの開発したNPCは、困っている人を見ると助けてしまう。主人公がそのようなNPCの振る舞いを通じて、仲間の考え方を連想して懐かしむシーンは、少し切ないし、寂しい印象を持った。 一方、2クール目は1クール目と比較して面白くない。途中からグダリ始…
温泉とサウナに行く頻度を増やしたいです。 あわせてよみたい 温泉とサウナに行く頻度を増やしたいです。 今日はのんびりと過ごした日曜日であった。みなさまにおきましてはどのようにお過ごしでしょうか? どうも、僕です。 今日は朝は11時頃までだらだらと寝ていた。起きた後に飯を食い、ジムにランニングへ。トレッドミルでゴールデンカムイの3期をみながら4kmほど走った。ゴールデンカムイはそろそろ3期も見終わるね。次は何を見ようかな。僕はNetflixでアニメを確認しているのだが、次は「スパイファミリー」とか「終末のワルキューレ」でも良さそうな感じだよな。ランニングが終わった後に、家の家事のもろもろを済ませ…
昨年の記憶を辿ると暖かくて、ともすると暑いくらい春を満喫していたはずの5月植物もすくすく育ち、カヤックを楽しみ、お花の咲き乱れる庭を楽しみ...なのに今年は中々暖かくならなくて、最近はようやく最低気温が5℃を下回ることはなくなってきましたが、最高気温は12,3度と肌寒い日が続いています(お花は昨年と同じく咲いていますが寒くて外に居ようと思えない) 思わぬ大打撃を受けたのが、もう暖かくなるでしょ~とガーデンベッドに植えた野菜たちトマトは何とか生きているものの、なんとキュウリが死んでしまったのです...大事な大事なキュウリ(日本スーパーで一本500円とかする) このままではこの夏キュウリを楽しめな…
出産で入院したときに、時間はあるので記録のため経緯を pomera で書き留めていたのだが、第一子のいたずらでSDカードがどこかにいってしまったので、思い出せる範囲で再度文章にまとめてアップしたのが第二子出産体験談や第二子出産時の流れ。 皮肉なことにブログにアップした直後に、SDカードが見つかったので(SDカードのスロットから引き抜いた直後に、ほかの引き出しに第一子が気を利かせて?入れたようなのだ)、入院中に書いた文章をもう一度アップする。こちらの方が正確かも。 2022/03/21 入院第一日 予定日を4日過ぎたがまだ陣痛の気配はない。前回も超過して40w6dの出産であり、今回も遅れるだろう…
(1)「半世紀へのエントランス」 デビュー30周年を記念したツアーのタイトルは「半世紀へのエントランス」。 最初に記事で目にしたとき、歌詞集のタイトルを「Your Song」とするバンドなので「50年先も曲は残り続ける」という意味でつけているのだと感じました。 しかし、私の解釈は間違っていました。 桜井和寿さんはNHK「Songs」出演時に以下のように話していました。 「50周年を目指して、50周年の入り口でしかないよっていう。言霊になって僕らを20年動かしてくれたらいいなって思うんです」 つまり、70歳まで活動するぞ宣言でした。 サザンやエレカシは桑田佳祐と宮本浩次のソロが活発になりバンドは…
「スペースバンパイア」(1985年制作) 名前が安易ですよね。中学生でも分かる簡単な単語をつなげただけの、B級映画臭がプンプンするタイトル。 原題は「Lifeforce」なので、日本で付けられたタイトルです。 ややこしいのは、原作の本のタイトルが「the Space Vampires」なんです。 そういう意味でタイトルを付けた日本の配給会社に罪はなさそうです。 が、この映画は「名(日本語タイトル)は体を表す」みたいに、大作なのにB級映画みたいな扱いになっちゃいました。 (あらすじ) ハレー彗星を探査するために飛び立った宇宙船「チャーチル号」は、彗星の近くで巨大な宇宙船を発見する。その中には美し…
あわせて読みたい ダイの大冒険 各話感想はこちら こんにちは。てんすけです。 ダイの大冒険とドラゴンクエストの大大大ファンです。 p-tenchan321.hatenablog.com 今週もダイの大冒険最新話が配信されました。 この記事では最新話の感想とゲームドラゴンクエストの設定が現れているシーンについて解説していきます。 「ダイの大冒険」見るならNetflixかAmazonプライムがおすすめ。 www.amazon.co.jp www.netflix.com 注意 ここから先はネタバレあります
映画。 好きだけど、他人や記事で話題になったものしかみない。 てかみれない。自分で発掘する気がないみたい。 この映画も、某YouTuberさんがいいよって勧めてくれたから。 そして何より、ツービートとビートたけしさんの大ファンだから、 ぜひみないとって思って、久々にNetflixに課金してみたのであった。 ざっくりした感想だけど、いちばん感じたこと。 それぞれの人が、精いっぱい自分の人生を生きている。生き切っている。 中途半端に拗ねてしまったりすることがない。 だから非常に歯切れがよい、さわやかである印象を受けた。 そして成功をつかんだものにも、そうでないものにも、 年月の波は容赦なく押し寄せ…
先にまとめ タイトル通り、映画『バブル』はNetflixではなく、映画館で観た方がハッピーになれるという話 wwws.warnerbros.co.jp なぜ映画館なのか? 「アニメーションの躍動感と、迫力あるBGMとが十分に味わえるのは映画館だから」ということに尽きる。 正直に言うと、本作のシナリオはありきたりだと感じたのだ。(ネタバレになるので深入りは避けるが、本編でも「ある作品」のオマージュであることが明確に示されるセリフ・演出がある) だからといって、本作そのものが退屈であるわけではない。むしろ、シナリオがありきたりであるからこそ、その他の要素に魅力がある。その要素こそがアニメーションと…