米国の自転車パーツメーカー。サスペンションフォークメーカーRockshox、ブレーキメーカーAvidを買収。主にMTB用パーツを製造販売している。
フリップフロップ回路(トランジスタを組み合わせてつくる)で,ビットを記憶するタイプの記憶素子。DRAMに比べて高速動作するが,集積度を上げるのが難しいためビットあたりのコストが高価になり,主記憶は,DRAMに譲り,CPU内部,キャッシュメモリに利用される。
Zippの「303 Firecrest Disc Iridescent」を購入しました。昨年11月17日に注文し、今年2月7日に自宅に到着。新型コロナウイルス禍を経て、今やスポーツバイクは在庫過多に陥っていますが、いや、だからこそホイールは受注生産で待たされますね。 なぜ、ホイールを買い足したのか。これまで使ってきたElitewheelsの「Edge」(45mmハイト、セラミックベアリング)に、大きな不満があったわけではないです。1200g台と軽いだけでなく、平坦でも踏めば伸びます。琵琶湖を周遊した際は時速50km台を記録しました。 ただ、足を止めると減速が顕著で、鍛錬を積むにつれて「剛性が足…
みなさんこんにちは。夏の暑さが本番に差し掛かり、地震や台風など忙しい時期になってまいりました。2019年の時は東京勤務だったものでして、台風の威力の強さに驚かされました。↑この記事、7月末に書いてたものなんでこういう口上で書き始めてます、ご了承をば… さて、私は現在人生で何度目かの初代ポケモンブームが到来しゲームボーイを熱心に遊んでいます。現役でプレイしていた方々はお分かりでしょう。そうです、今更この時代のゲームをプレイしようとすると残念ながらデータが飛んでおりなおかつセーブできないという事態に陥っております。 データが飛んでいる現状を突きつけられる これはなぜかというと、当時のROMカセット…
長いこと乗る機会がなくて壁を飾るオブジェになっていたタルタルーガ 私の貧脚では登坂が厳しくて、何処へ向かうにも坂道だらけの家の回りでは乗る気がしなくて封印していました。 車に積んで出かけた先で乗る機会もあろうかと手放さずに手元に残しておいたんですが、そんな機会は一向に訪れないまま、購入してから早や20年経ってしまいました。 今年の春、長男が多摩川の近くに居を構えました。土手道からほんのすぐの所です。 タルタルーガは平坦なら楽しい自転車です。川沿いのサイクリングロードでも近くにあればなあ~と私自身思っていたので、長男に「乗る?」と尋ねてみたら「乗りたい!」と返ってきました。 こうして譲ることにな…
2024/04/23 やまたけはまだトラブルを楽しんでいた そう、この時までは… ezotional.com 初めてのバラ完でSRAMをチョイスした自分にまだ余裕をコイていたのだ しかし、時は過ぎ、部品は来ず ロードバイクにもシーズンインの足音が この北の大地にも聞こえ始めていた ついに届いた!50のチェーンリング SRAMの罠と言っても過言では無かろう 「アウター50までしか許容しない問題」の打開策、ついに着弾である ショートクランクと併せると…回し切っちゃうんかな? ちょっとイレギュラーな組み合わせだが、SRAMの仕様に少しでも近づけるべく アウター50、インナー36という組合せで運用を試…
2023/03/20 SRAMの巧妙な落とし穴にドップリはまったやまたけ とりあえずチェーンリングを探すネットの旅に出かける事にした 現在乗っているキャンディちゃん(CAAD12)に入れているバロックギヤ 登りでは多分、きっと有効に使えている(信じてる) しかし平坦でアウターに切り替えた時や 平坦から登る直前にインナーに落とすようなシチュエーションの際 しばらく感じる気持ちの悪いペダリングの違和感がどうにも気にはなっていた どうせなら同じようなプロフィールを持つ楕円を両方にセットしてみたいな そんな淡い期待を持っていたやまたけ ただ、アウター50が限界となると楕円リングだと48あたりがMAXに…
2023/03/11 先日納品されたパーツの荷ほどきの中で 致命的な発注漏れをしていたやまたけ ezotional.com 「バッテリ、別売りなんだね」 失意の中で追加発注していたブツを受け取りにはっとりスポーツさんへ いや、そぉいう演出要らんのよ… 確かに所有欲を満たす為に、ある程度の演出は必要なのかも知れない だが、所詮は(失礼)機械なんだよな 正常に作動してくれれば全く問題無しだし、ゴミも減る PCの部品みたいに「バルク品」って設定あっても良いなって思うやまたけ マニュアルとにらめっこ うん、わからん 所々、と言うか、全体的に日本語の弱さが目立つ説明書である なんかアプリがどうのこうのっ…
2024/03/05 知らせとラブストーリーは突然やってくる 朝のチンタラローラーを終えてシャワーでサッパリした所に いつもお世話になっているはっとりスポーツ商会の店長からメールが! 「全て揃いました!!」 ※もちろん店長ではありません くうぅぅぅぅっ!待ってたぜ! はやる気持ちを抑えて、Bダッシュで野暮用を片付ける ランチは音威子府蕎麦を食いにアモール(元ダイエー)内のフードコートにある「神乃家」さんへ hadakadenkyu.jp 旭川で気軽にあの音威子府蕎麦を食べられるお店が出来て、やまたけのQOLは大絶賛ブチ上がり中なのである 今日は海老天一本サービスだとっ!? フードコートで知らな…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人 どうも、筋肉ブロガーです。 またまた紹介記事を書いてみます! タイトル通りですが、今回はチェーンリングについて。 筋肉ブロガーが使用しているリングを紹介するので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、チェーンリング紹介の記事をご覧ください。 SRAM FORCE1 40tのチェーンリング Digiritのカーボンチェーンリング40t チェーンリングの重量比較 SRAM RIVAL1 42t:99g SRAM FORCE1 40t:85g Dgirit 40t:73g SRAM FORCE1 40tのチェーンリング 最近まで使用していたのは、SRAMのチェー…