808プロデュースによるパンク・バンド。
メンバー (Vo) MICHI (YASUMICHA'N) (G) ROXX (YASUHIRO) (B) SOXX (GISHO) (Dr) DOXX (KENT) (Vo) O-J (O-JIRO)
PENICILLIN
昨日は初バレエのレッスンでした。先生の都合で、コタがぐっすり眠っていてくれるお昼過ぎからの時間帯となり行くことできたけれど、通常は夕方の時間帯…早ければコタが起き出す微妙な時間だ。出かける時に眠っていてくれたら大丈夫なのだけど、そこで鳴きだしたら難しい。祖母と暮らしていた頃、デイサービスに出かけている時や就寝後にヨガへ行っていたのを思い出す。 弟のうさちゃんカレンダー 私の防寒ウエアと靴 今年もマガモがあふれている 今日の1曲 私の防寒ウエアと靴 ゴミ出し以外で今年初の外出となった昨日、お天気は快晴!それでもー4℃だし、持っているアウターの中でいちばん暖かいダウンコートを着て出かけた。私の中で…
Didn't know what time it was, the lights were low 何時か分からなかった 明かりは暗かったI leaned back on my radio ラジオにもたれかかったSome cat was layin' down some rock 'n' roll どこかの男が何かのロックンロールを演奏していた"Lotta soul," he said 魂こめて と彼は言ったThen the loud sound did seem to fade それからその大きな音は消え失せていくようだったCame back like a slow voice on a w…
はい、suetch(スエッチ)です。 今回は会社の同僚と佐用へ日帰り。 暖かで穏やかな真冬の一日でした。 今回の活動は 1. 養蜂巣箱の設置作業 2. キウイの剪定作業 3. 草刈作業 4. その他 です。 今回の活動は4名。 (父親、私、弟、会社の同僚) では早速、まいりましょう。 1. 養蜂巣箱の設置作業 実家に持ち帰った巣箱の在庫が3つ。 既存や新規の場所へ設置しました。 (方位はもちろん東-南東) ↓ *バーナー(火)であぶった直後に設置した巣箱 *新しい材木の匂いを消す、防腐強化などが目的です (ニホンミツバチさん、よろしくね) 2. キウイの剪定作業 秋の収穫に向け「キウイ」の剪定…
Guardians Of The Galaxy, Vol. 2 どうも映画系ブロガーのでょお(@dyoblog_)です。ブロガーとか言いつつ最近そもそもブログ書いてないので、ただの映画好きな人になっちゃいましたが。 さてさてリハビリ兼ねて今日はちょっとネタっぽい記事を書こうかなと思います。 近年のブロックバスター映画といえば、やっぱりマーベル映画ですよね。私も最近毎日のようにディズニープラスで復習してるんですが、中でも好きなのが『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』。 このシリーズの良いところは、サントラの古い曲がイカすところ。 というわけで今日は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3』のサン…
4月7日(木) 曇り 19℃ いろいろチーズトースト 栄養バランスはとれてる? とくにコメントもない、冷蔵庫にあるもの載せたチーズトースト。トマトが載ると酸味とうまみが加わるのでかなりおいしくなる。ピーマンの苦味も大事。 映画 『コーダ あいのうた』 前日、6日に観た。ずっと何を観ようか迷うときに選択肢のなかにあった1本。「聾唖の家族のなかで唯一、健聴者である女の子。彼女はすごく歌がうまかった…」という粗筋はすごくおもしろそうだが、たぶんいい話なんだろうな、ということで若干テンション下がり、『ナイトメア・アリー』にして軽く後悔したことは前書いた。そしたらオスカーを獲って、しかも配信作品では初オ…
どーも、そーじろです。 初めてアカデミー賞予想(というか願い)が当たりました、"Coda コーダ あいのうた”。 現実の苦しみを音楽では埋めれなくなり映画を多く見始めたのが4年前ぐらいですが、年々アカデミー賞が楽しくなってきて今年は遂に大好きな映画が作品賞、嬉しい。 ホームドラマっぽいですが映画館の環境で観た方が良い作品です 1)涙を堪えて得られる感動 耳が聞こえない家族の中でひとり聞こえる娘(=Children of Deaf Adults)、それぞれの苦悩と成長を家族愛を通して描くとてもシンプル王道な感動プロット映画です。 良作で泣きます、3回観ましたが最初の2回は号泣でした。 でも感動の…
達者ですか?カウボーイ農園の横山です おはようございます この間の弾き語りライブの写真をアップしようと思うのですが その前にチョピと告知失礼します 来たる4/25(月)〜5/1(日)に渡って 高円寺二万電圧にて開催される クソイカしたパンクショップ「pig'stale」さんの18周年 記念イベントの4日目 4/28(木)にカウボーイ農園が出演させてもらう運びとなりました お声掛けくださったpig'staleの店長さんであられる HORI-CHOさん、本当にありがとうございます http://blog.livedoor.jp/pigstail/ ※↑HORI-CHOさんのブログです 出演順など決…
達者ですか?カウボーイ農園の横山です おはようございます もう一昨日になっちゃいましたが もう一昨日かえ はやっ 4/7は吉祥寺black&blueにて 弾語りで演奏させていただきました 声をかけて下さったblack&blueマスターのカトキングさん、スタッフの皆様、素晴らしいアーティストの皆様、写真撮影して下さったカメラマン山本所長、忙しい中足を運んで下さった皆様 本当にありがとうございました 半端なく緊張しましたけど とても良い経験させてもらいました めちゃくちゃ楽しかったです バンドで演奏する場合は 直前までは緊張するんですが 演奏が始まってしまえば もうあとは勢いで突っ走ってしまえるん…
そういえばブログあったなって思い出しました。 お久しぶりです、はじめまして、どうもほとけーきです。 今回もこちら↓ この度チームBFFの新メンバーを募集します!詳細は以下の画像にて。応募を希望される方はDMお願いします!質問も随時受け付けております! pic.twitter.com/OM4IvOzfBw— BFF/shadowverse team (@SV_BFF) 2022年3月30日 我が所属チーム、BFFが1年ぶりに公募します!! こんな感じで紹介していきます〜 チーム概要 チーム実績 メンバー紹介 おわりに チーム概要 チーム名:Battle For Freedom 略称:/BFF リ…
⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ•ω•ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎ posted at 23:04:22 RT @awazi1028: pic.twitter.com/NpNjMFGEfY posted at 23:00:40 RT @yokoshimatakema: おきた #SHOWBYROCK #SB69 pic.twitter.com/hNMmfl7v87 posted at 23:00:36 RT @blade4649: kawaii🐱🌸☺️ #ねこやまーと pic.twitter.com/tV0rSiwOhR posted at 23:00:32 RT @0807fukurou_ya: ハフハフハフ!!どのナ…
「Coda コーダ あいのうた」を観た。 「ブリムストーン」や「ゴーストランドの惨劇」のエミリア・ジョーンズが、家族の中で1人だけ耳が聞こえるという難しい役どころの主役ルビー役を演じ、「愛は静けさの中に」でオスカーを獲ったマーリー・マトリン、「マンダロリアン」のトロイ・コッツァーなど、実際に聴覚障害を持つ俳優たちがルビーの家族を演じているヒューマンドラマ。トロイ・コッツァーは、本作で男性の聾者の俳優では初めてオスカー候補になっている。監督は「タルーラ 彼女たちの事情」のシアン・ヘダーで、本作が長編二作目である。2022年第79回ゴールデングローブ賞では最優秀作品賞にノミネートされたほか、第94…
今のところアレックスシネマ大津、アップリンク京都で1回ずつ、京都みなみ会館で2回鑑賞した今回の『ジギースターダスト』上映。まだ行く予定ですが、先日出版されたこちらのジギー本を一気に読みました! www.amazon.co.jp ちょうど『The Man Who Sold The World』(1970)、『Hunky Dorry』(1971)、『The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars』(1972)、『Aladdine Sane』(1973)、『Pin-ups』(1973)の5つのアルバムを聞いてる間に読み終わる…
今日は久しぶりに映画のおすすめです。 まずはこちら♡ ↓ オデッセイ(字幕版) マット・デイモン Amazon …え? なぜ今更、「オデッセイ」って? まあ、きいてください。 ☆スルメ映画ならではの味わい☆ 私がこの映画を初めて観たのは、 まだコロナが流行る前の映画館でした。 「少し未来の火星探査で、火星に たった一人取り残されちゃった NASAの人の話」 と聞いて、これは面白そう!と、 ホイホイ出かけたのを覚えています。 見終わったとき、感じたこと。 「いい映画だったな。 ちょっと地味だけど…」 そう!地味だなーと 思ったんですよね。 何せ火星での、 割と「リアルな話」ですから。 宇宙服での…
最終回ではなくて、最終回の一個前。 ピート・ドクターCCOは大トリに持っていくので「その他」に含んでいません。 本日は1作のみ携わっている監督たちを語ろうと思います。(あんま語れないかも。) 前回 www.sun-ahhyo.info 目次 目次 ピクサー作品とその監督一覧 マーク・アンドリュースとブレンダ・チャップマン、最高を作るための戦い。 アニメキャラにもなった、ピーター・ソーン 監督初挑戦だったブライアン・フィー 最高の『タワテラ』を頼むぜ、ジョシュ・クーリー! ピクサーの中で「独自性」確立したエンリコ・カサローザ どうなる?ドミー・シー バズ・ライトイヤーを愛しすぎた男(仮)アンガス…
いやー出てたんですね。デヴィッド・ボウイの新譜。どうしよう、って悩んでる暇なんかないか。聴くしかないよな。一番の売りはBBCライブだ(それとも「Toy」かな?)。何だか評判がいいのは僕の耳にも届いている。BBCライブの曲名は是非書かせてよ。20曲あるから覚悟するように。俺も頑張る。 Wild Is The Wind Ashes To Ashes Seven This Is Not America Absolute Beginners Always Crashing In The Same Car Survive The London Boys I Dig Everything Little W…
実は、イギリスのグラムロックはあまり聴く機会がなくて、これまでずっとアメリカロックばかり聴いていました。好きなバンドは、BonJovi、MR.BIG、メタリカ、ガンズ、SKIR ROW・・・etc。そして、嫁も洋楽ロックが好きで、趣味が共通しているところがあるんですが、紹介されてもっと早く聴いておけばよかったと思ったのが、David Bowieです。曲もいいですが、かなりルックスも相当カッコいい。年齢を重ねて渋みが出ているのもいいですね。そして、数ある曲の中で特にオススメなのがDavid Bowieの「Starman」で、ほんとうにいい曲です。 曲自体が古いので、少し古い感じがしますが、メロデ…
土曜 6R 6:50 BCジュベナイルターフスプリント(G2)(2歳 芝1000m) 7R 7:30 BCジュベナイルフィリーズ(G1)(2歳牝馬 ダ1700m) 8R 8:10 BCジュベナイルフィリーズターフ(G1)(2歳牝馬 芝1600m) 9R 8:50 BCジュベナイル(G1)(2歳牡馬騙馬 ダ1700m) 10R 9:30 BCジュベナイルターフ(G1)(2歳牡馬騙馬 芝1600m) 日曜 2R 2:50 サラブレッドアフターケア アライアンスS(G2)(3歳以上 ダ2600m) 3R 3:25 ゴルディコヴァS(G2)(3歳以上牝馬 芝1600m) 4R 4:05 BCフィリー&…