サウンド・アートディレクション・デザイン、コンセプトワークなどを手がける中田ヤスタカ(Contemode主催)が、ボーカルにこしじまとしこをフィーチャーして結成したユニット。 ボサノヴァ・ラウンジ・フレンチ・ブレイクビーツなどなどを取り込んだ、「可愛くオシャレ」な軽快ポップミュージックが持ち味だったが、「FRUITS CLiPPER」の頃から作品の方向性が変わった。
何とはなしに久しぶりに紐解いてみた。思っていた以上に攻撃的で、それでいて人工甘味料的なスィートさも隠し味に使われていたあたり、中田ヤスタカは本当に計算することで音楽を作る人であることよ、などと今さらのように思ったり思わなかったり。今回は寝なかった。夕方を回ると、少しだけ覚醒に傾くのかしら。
観てきた。最高だった。 開幕から、ED曲が終わって会場が明るくなるまで、ずっと興奮して集中して見れた。 音楽的な感想 光のディスコで優勝した テクノ => Future Bass => シティポップ Ⅳ#m7の浮遊感 劇中曲もヤスタカだった Angelaの曲も流れるよ! 音響すごい 内容的な感想(ネタバレあり) 後腐れの一切ないハッピーエンド 異種間恋愛要素 個人的なお気持ち 音楽的な感想 光のディスコで優勝した 今回は主題歌をcapsule(中田ヤスタカプロデュースのユニット)が担当してる。上映館も少ない、内容もややニッチな映画でどこから予算湧いてきたんだ。 観た人なら分かる気がするけど、凄…
コロナの陽性者数が1日あたり20人を超えるようになってから一週間近くになりますが、なかなか減る気配がありません。 愛媛、香川、徳島の傾向を見ると高知もそろそろ減少に転じてもいい頃だと感じます。 日常生活に影響を与えない範囲での対策を続けて、コロナと向き合っていきたいところ。 そんな中で6月を迎えました。 コロナばかり気にしていても気が滅入るので、気になる曲の感想を続けていきますよ。 一記事ごとに5曲を目安に紹介出来たらと。 ・アイミル/中村佳穂 民族音楽を意識したリズム、一緒に叩きたくなる手拍子、ノイジーなギターソロ・・・ いろんなジャンルの音楽を上手く融合させて独自の世界観を作り上げた、多幸…
一昨日(6月3日)のことなんだけど、たまたまYouTubeに入ったら、CAPSULEオフィシャルYouTubeチャンネルで、「CAPSULE 全アルバム12時間ライブ配信イベント」をやっていた。要するに、彼らが過去に発表したアルバムを、発表順に延々繋いで流し続ける太っ腹なイベント。 正午からやってたらしいけど、平日だったんで、夕方からちょっとしか参加できなかった。でも、1000人以上の人々と同じ曲を聴きながらチャットで語り合うのがとても楽しかった。CAPSULEファンには穏やかな人しかいないのか、チャットが荒れることも一切なくて、低評価ボタンが3ぐらい押されてたんだけど、その際にも「誰だ、低評…
プロジェクターというと? 会社のパソコンで、PowerPointで資料を作り、プロジェクターをつなげて、ハイ説明!という時にしか使いませんでした。それが10年前。 今は、一家に一台あっても良いんじゃないってくらい、プロジェクターが普及してきました。え?まだお持ちじゃない?このタイミングで買いますか?もう、テレビで番組を見る時代は過ぎました。PCでワンセグ見れるなら、PCとプロジェクターをHDMIでつなぎ、家の壁に投影!これで大きな画面で見られるようになるんです。 そんなプロジェクターもピンキリ。立派なものは、10万円以上します。10万円以上、ぽい!っと払うことが出来れば、良いものをゲットできま…
Perfumeは今さら説明不要、紅白でもお馴染のテクノポップユニットだ。 女性3人で構成されるユニットながら、歌声にエフェクトが掛けられていたり、最先端の映像技術が使われたり、一貫して未来的なイメージを貫ている。 ただ、Perfumeの曲で「作詞・作曲 中田ヤスタカ(capsule)」とクレジットされている中田ヤスタカを知っている人は少し減ると思う。 J-POPはあまり聞かないけど定期的に新曲が無いか調べたり、イベントに行ったりしている数少ない好きな音楽ユニット、capsuleの魅力と特に注目してほしい初期の曲を紹介したい。 【2017.02.24 記事と文字を修正】 【2017.06.25 …
暑いっすね(´・ω・`) 四国、もしかしたら6月末に梅雨明けするかもってニュース見ましたΣ もしそうなら、2週間くらい?凄い短い梅雨だったなぁと思いながら、 やっぱり、暑い…しか出てこない(笑) なので、かき氷食べてきましたー! ◆店舗情報◆ ・ecocca(イコッカ) ・休み:日曜と月曜の夜(ランチは毎日されてます) ・カフェ時間は15時~18時 ・場所は、帯屋町のスタバ近くです。駐車場は無し。 hitosara.com ヒマコー大好きな自分は、もちろんコーヒー牛乳味を選択しました(*'ω'*) 「ナイフで半分に切ったら綺麗な断面見れるよー!」と教えて貰ったのに… へたくそすぎて、崩れた(ノ…
【誰にともなしに、独り言レス―その3405】 トゥルーディにフェイス7のトラブルをスレイトンが伝えるシーンもあって― TRUDY Hello. DEKE’S VOICE Trudy? This is Deke. You probably heard there were problems... Trudy nods, but cannot speak. DEKE’S VOICE Don’t worry. He’s practiced this one on the procedures trainer.... Trudy, this is what we wanted to do anyway…
商品説明 ■特集 AKAI MPCシリーズのすべて ■特別企画 接続の掟~機材の正しいつなぎ方教えます ■レポート 1)徹底研究ザ・ビートルズ『イエロー・サブマリン-ソングトラック-』 2)映画『マトリックス』~サウンド・メイキングの秘密 3)クラシック・アルバムズ~ビデオで明かされる名盤誕生の舞台裏 II ■フェスティバル・レポート FUJI ROCK FESTIVAL '99 ■インタビュー ステレオラブ ジャングル・ブラザーズ スウェード スガ シカオ 流 THE MAD CAPSULE MARKETS 真心ブラザーズ Date of Birth ジェームズ・ウェスト アレックス・ゴファ…
英語のプレゼンで日々試行錯誤している我流 探(がりゅう さぐる)です。 英語プレゼン資料 テンプレート集 #007 : 「新サービスの企画の提案」 みなさんは、新しいサービスや商品のアイデアを思いついたとき、その案をどのように企画としてまとめて、関係者に対してどんなプレゼンをすると、ビジネスを進めていくことについて納得してもらえると思いますか? 新サービス企画 〜 コンビニに設置するハムスター用ペットホテル 例えばですが、コンビニでハムスターの預かりサービス (ペットホテル) を展開するビジネスを企画したとします。 このビジネスを考えた背景は、ハムスターの飼い主の人たちに対してアンケート調査を…
2022年6月20日に、QYResearchは「グローバルノンゼラチン中空カプセルに関する市場レポート, 2017年-2028年の推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報」の調査資料を発表しました。ノンゼラチン中空カプセルの市場生産能力、生産量、販売量、売上高、価格及び今後の動向を説明します。世界と中国市場の主要メーカーの製品特徴、製品規格、価格、販売収入及び世界と中国市場の主要メーカーの市場シェアを重点的に分析する。過去データは2017年から2021年まで、予測データは2022年から2028年までです。 ■レポートの詳細内容・お申込みはこちらhttps://www.qyr…
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 今日はツヤ向上にオススメなパックを紹介します💎✨ こちら!! VT COSMETICS PROGLOSS CAPSULE MASK 早速中身を見ていきます👀 \金色✨/ なんか金色の絵の具みたいです 笑 テクスチャはみずみずしく、ジェルっぽい感じです💡 こうやってみても、ゴールドがしっかり含まれているのが分かります✨ 顔全体に塗ってみました👀 目元、口元を避けてしっかり満遍なく伸ばすことができました⭕️ ジェル状のテクスチャなので、伸びよし💯 塗って放置している間に、マスクがだれてくることもありませんでした🌱 そしてすごく顔がキラキラ、、、 笑 1…
【誰にともなしに、独り言レス―その3402】 実際に打ち上げ時に(居眠りしていた)クーパーを「お休みのとこスマンけど―」と起こしたのは capcom のシラーで、このセリフ(We hate to disturb you.)は原作にはないが、続くやりとりは― Throughout America, throughout the world, untold millions were by their radios and in front of television sets, waiting for the moment of lift-off, wondering, as always: M…
【誰にともなしに、独り言レス―その3401】 クーパーのフェイス7は最終形態ではラストの打ち上げシーンに絞り込んで締め括られるが、実はスクリプト(Revised Draft February 1982)に― OMIT SC ## 197 – 210 (Cooper Launch Sequence) とあり、初期段階のスクリプト(Revised Draft December 1981)の 197~210 にあったフライト中のクーパーの様子―例えば(打ち上げ時ではなく)飛行中の居眠り(Gordo asleep in his capsule, drifting through space.)やフェイ…
こんにちは。 半年くらい前から気になっていた高性能プロジェクター、Nebula Cosmos Laserをついに思い切って購入しました。 発売日から日数間も無く、それなりに値が張る商品でしたので、あまりレビューもありませんでしたので、同様に検討されている方のために記事にしてみました。 この記事が購入の一助になれば幸いです。 何を買ったのか? そもそもの購入の背景(我が家の状況) 実現させたかったこと 日中にプロジェクターが投影する大画面で、テレビや映画を楽しむ 選ぶ上で前提としていた要件 Android TV搭載 有線のHDMI入力あり 1000ルーメン以上 スピーカー機能搭載 単焦点ではない…
"Capsule Hotels"の話題です。 私も一度泊まったことがあるような記憶もありますが、 あいまいで覚えてません、もしかしたらないのかも。 英語、フランス語で2個ずつです。 もう話題としては古いかな。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com
はい、どうも。15年前のPerfumeサウンドを追い求めているknob64です。 (てか2007年って15年前!? えっ…) さて、いきなりですが私が普段実践している"ゼロ年代フューチャーポップ"の探し方を伝授いたします。 (検索に引っかからなさそうなのでタイトルは"テクノポップ"にすり替えました。) 私の思うゼロ年代フューチャーポップについてはこの記事で。 00-futurepop-dig.hateblo.jp 正直な話、曲の探し方を会得してしまえば、もうこのブログの更新を読む必要はありません。 このブログでは、以下の探し方で私が気に入った物のみを紹介する形ですので、もしかしたらそれ以外にあ…
冒頭からクソダジャレをかましてしまい、反省。 Perfumeの新曲ダイジェストが公開されて、しばらく叫んた。もちろん、誇張ですが… だってファンクの要素取り入れてるんだもん?!?!?グルービーな電子音楽って勝てるもんない…(わたしの完全なる主観) シティポップっぽくて、でも使い古されたシティポップじゃなくて、ちゃんとPerfumeなりの自己表現ができている。 と、オタクらしく早口になっているが、本当にわたしの青春は中田ヤスタカ楽曲で彩られすぎて、曲を聴くだけであの頃の思い出が鮮やかに蘇る。 高校生の頃、脇目も振らずCapsuleの音楽を聴きまくっていたせいで、ちょっぴり心が痛くなるし、でも好き…
今回登場するのは、DJとして世界規模の大型フェスから国内外のクラブ/ライブ・ハウスまで広く飛び回り、クリエイター/リミキサーとしてもダンス・ミュージックを中心に手腕を振るうKSUKE。2019年からはマキシマム ザ ホルモンの公式フランチャイズ・バンド=コロナナモレモモ(マキシマム ザ ホルモン2号店)のDJ、DANGER×DEER名義でも活躍している。今回はそんな多忙な彼のスタジオにて、音楽制作のこだわりや制作ツールなどについてインタビューを行った。 Text:Susumu Nakagawa Photo:AmonRyu KSUKE【Profile】DJ/作編曲家/リミキサー。コロナナモレモモ…
※このブログのすべての投稿にはゲーム「OMORI」についての重大なネタバレが含まれます ※英語版と日本語版のスクリーンショットが混在しています お久しぶりです。 OMORIコンソール版が出るぞ! in this trailer we revealed some new content for OMORI which will be released with console versions! most or all of it is in an existing alternate route of the game, but we made the new stuff almost a y…
ここ最近は毎月1回、町田にあるGame & Music Bar CAPSULEで開催されるドミニオン会に参加しております。 今月は6/12(だいたい毎月第二日曜にやってます)に行ったところ、発売間もない同盟を使い、推奨サプライを上から順にやってみようということになりまして。せっかくなので記憶に残ったことを書いてみます。 以下6戦、すべて3人戦です。 1.難しい決断 あまりにも選択することが多すぎ、1時間半オーバーのロングゲーム。聞いたところでは2時間以上かかったという声も。実際に遊ぶ方はご注意を。 急使(4)で捨て札から王家のガレー船(4)を拾い、それによって手札の急使を打つというループ。買っ…