→「エレクトロニック・スポーツ」参照
試合結果は以下の通りです。 DetonatioN Gaming vs Jadeite | VCT 2022 - Japan - Stage 2 - Challengers Week 2 - Main Event | VALORANTマッチ | THESPIKE.GG ラウンド3 B攻め→ゲロ+モロトフ→1キル→プラント→1キル→全滅 基本的にスパイク落ちたところでプラントするので設置位置を壁破壊して抜いたのが賢いと思った。 相手が3人いるのが確定していたので一度目のキルでJDTは一度時間を使っても良かったと思う。チェンバーがAロビーにいるので3v3の状況となるため。 ラウンド4 Bドローン→A…
SG vs RIGの感想を書いていきます。 ラウンド3 ①SGはワンウェイスモークでBガレージキープ。ミッドに顔を出す。→1キル ➁SGがBメインに侵攻。→AorMID ③RIGがA侵攻→SGヘブン、スクリーンキープ→裏詰めしていた二人がそのままAメイン侵攻 ④はさみでリテイク 中で守るのは武器差もあるためきついので設置した後スクリーンを全員で取りに行くのは失敗したが良かったと思う。 ラウンド5 ①RIGがAサイト侵攻。SG1キル。 ➁SGヘブン、スロープを取れている+武器差でリテイクが簡単。 ③RIGスパイク解除阻止を狙っていたが中が時間を稼げなかった。 ラウンド6 ①RIGはAフェイク、1…
ZETA DIVISION vs REJECTが2022年5月22に行われました! この試合は元チームメンバー同士の試合ということもあり、非常にアツい試合となりました。 1マップ目のヘイブンはRCが13-3でZETAに勝利しました。世界3位のZETA相手に大差での勝利を収め非常に驚かされました。 2マップ目のバインドで見ていて気付いたことを書いていこうと思います。 両チームの構成はこのようになっていました。 バインドでの両チームの構成 ZETA側は新キャラであるフェイドを使っていました。 試合を見たうえでフェイドの強みを考えてみました。フェイドの強みはエリア取りと速い攻めが可能になることだと考…
前回のあらすじ 稲葉、イチロー率いるアルパカ高校だったが夏の大会2回戦負け、そして3年の稲葉引退。 そしてイチローがキャプテンとなった新チームも惜しくも秋の大会初戦負け。 プロ入りは稲葉と秋野の二人。エラーで干されかけた内藤はまさかのならずものに。 今回も新入生の入部からのスタート pc.moppy.jp 新入生の能力はこちら まさかの高橋由伸登場!!ただ、天才肌ではやんちゃ(残念) 今回から都道府県を愛知から大阪へ変更。(理由はなんとなく) ベンチ入りメンバー 夏季大会組み合わせ (ちょっときつい...) 1 夏季大会開幕 オーダーはこちら 先発は鈴木。初回を無失点に抑える。 3回裏、金城に…
こんにちはアルパカです。今回はプロスピAでエースが登場したのでエースの能力変化をまとめてみました。 登場した選手はこちらです。 https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=SKRYe1c3 1 セ・リーグ ヤクルト 2021年シリーズ2以来 球威75→76 制球78→81 スタミナ74→75 ストレート154キロ→155キロ スラーブD→C フォークD→B サークルチェンジE→F カットボールD→C スライダー没収 肩力74→75 捕球スローイング変化なし 中継ぎ適正C→E 特殊能力 キレ・改→キレ コントロール→援護 阪神 2021年シリーズ2以来…
こんにちはアルパカです。 今回はミートカーソルでの達人クリアを目指してやっていきたいと思います。 今回も持ち込みアイテムなしで行きたいと思います。 今回は写真の投稿はありません。(本当にすみません) それではパワフェス開始!! 今回は選手名を山岡にしました。 ポジションは投手で、フォームはオリックスの山岡選手のフォームです。 大会1日目 1回戦の相手は帝王実業高校、アマゾネス、太平楽高校、パワーフォー大学、大漁水産高校、メカニックス産業高校からの選択。 今回は太平楽高校を選択。 先発は山岡。 初回、タイムリーを浴び1点を取られる。2回にも1点を取られ、5回裏、矢部の内野ゴロの間に1点をもぎ取る…
こんにちわ、Yです。 今回のネタは、1月8日に開催されたポッ拳大型大会「カントートーナメント7」の結果と 2月に開催される福岡のLANパーティー「GATE」に、BYOC席で参加する話になります。 コロナの第6波が来て、日本中で外出の自粛が来そうですが・・・ 暫くの間は、不要な外出を控えるようにしましょう! カントートーナメント7の結果発表 2月に行われる福岡のLANパーティーに、BYOC席で参加する話 カントートーナメント7の結果発表 pokkenkanto.blog.jp 本来なら、2020年に開催予定でしたが・・・ 今に続くコロナ禍で、開催延期になりました。 今回は、この日に開催できなけれ…
平素より大変お世話になっております。メリークリスマスとは程遠い生活を送っております、青山と申します。今年も例年通り、クリスマスイブ、クリスマス共にバイトで潰れ、いつもと変わらない生活を送る予定でございますw(だからといってクリスマスに特段なにもすることはないのですが...) 前回新潟遠征の一部分をブログで公開いたしましたが、今回はその前に出したLv16の99.8%以上のまとめとなります。 BLAZING_LAZER(EXH) MAX-2 終盤まで理論値ペースでした。狙おうと思えばいけるかもしれないです。 GEMINI LA2ER(EXH) MAX-9 Over The Top(EXH) MAX…
平素より大変お世話になっております。青山です。前回のブログでもさらっと言いました通り、12/17(金)~12/19(日)の間で新潟県へ遠征へ行ってきました。今回はそのまとめとなります。ただ、前回の遠征と比べてブログの書く量が多いです(特にリザルト)。そのため、いくつかに分けてまとめていこうと思いますので、その点ご了承いただけると幸いです。 前回の福井県での遠征では、Lv15の99.8%をテーマとして対策を進めていきましたが、本来であれば、Lv15を1周し、Lv16の対策を...。となりたかったのですが、中々モチベーションが上がらず、停滞気味になってしまいましたので、さらに下のレベルの理論値(主…
平素より大変お世話になっております。青山です。最近、2回目の遠征に行ってきました!近日、そちらに関してもブログとしてまとめる予定ですのでよろしくお願いいたします。 さて今回のテーマは「譜面の解説」です。まずはこちらのリザルトをご覧ください。 It's over(EXH) MAX VIVID WAVEでLv10→Lv12に昇格したIt's over(EXH)です。最初と後半に降ってくる16分階段が印象的なこの譜面。今回は、この16分階段についての解説を行います。 まず、こちらの画像は最初の16分階段の譜面(1~4小節目)ですが、結局のところ、理論値狙いでも先程の箇所と後半にもう一度同じ譜面が降っ…
2015年の発売以来、根強い人気が続く「GTA5」をPCで遊ぶ方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2019/01/08 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新34回目 最新情報に更新
バトルロイヤル系のFORTNITEはライトゲーマーにも人気のゲームです。PC版でのプレイを検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。この記事を読むことでフォートナイトを快適に遊ぶことが出来るスペックが分かります。フォートナイトが快適に遊べるノートPCも紹介していますよ! 記事作成日 : 2019/01/03 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新43回目 最新情報に更新
2015年の発売以来根強い人気を誇っているレインボーシックスシージ(R6S)。PC版の推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2019/01/29 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新40回目 最新情報に更新
2022年6月26日(日)締切の懸賞 Twitter応募 毎日応募 賞品:majicaギフト券1,000円分(200名様) twitter.com web応募 賞品:なとり「不思議なシン食感 濃厚チーズ シン・ウルトラマンパッケージ」2個(10名様) www.guruppa.jp web応募 賞品:ショーツ(半ズボン)M×10名様キャラバン(バッグ)×10名様 2022CMオリジナルクリアファイル×20名様 boatcast.jp Twitter応募 /夏休み直前🏝️シーチキンGO!フォロー&RTキャンペーン\この夏はシーチキンGO!に乗って空中散歩を楽しもう🐟抽選で #よみうりランド のペア…
2012年に発売以来、根強い人気を誇る「ドラクエ10」PC版の購入を検討されている方向けにドラゴンクエストⅩの推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2018/11/24 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新38回目 最新情報に更新
2018年春からリリースされている荒野行動PC版を遊びたい方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説していきます。 記事公開日:2020/01/19 作成最終更新日:2022/06/26 更新19回目 最新情報に更新
8年以上にわたりにロングヒットを記録しているサンドボックスゲーム「Minecraft」PCの購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説します。 記事公開日 : 2019/05/06 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新30回目 最新情報に更新
画像引用元:http://www.deadbydaylight.com/en 2016年に発売されて以来、ロングセールを記録している「Dead By Daylight」購入を検討されている方向けに推奨スペックを確認していきます。 記事作成日 : 2018/10/02 作成最終更新日 : 2022/6/26 更新40回目 最新情報に更新
2017年03月24日にSteamでアーリーアクセス版が発売されて以来、瞬く間に40万本を売上げて販売ランキング1位になり2018年も常にランキング上位に位置するモンスタータイトルです。そんなPUBGの最新推奨スペックや必要動作環境(CPU,グラボ,メモリ,HDD容量)を確認してみましょう。 記事作成日 : 2017/04/03 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新41回目 最新情報に更新
日本サービスが開始される以前から根強い人気を誇り、世界で最もプレイ人口の多い「LoL(リーグオブレジェンド)」を快適にプレイしたい方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2018/11/27 作成最終更新日 : 2022/06/26 更新34回目 最新情報に更新
エロゲやアダルトゲームを快適に遊ぶために必要なパソコンの推奨スペックや性能を解説します。CPUやグラボ、メモリやSSDについてパーツ単位で詳しく解説していますよ! 記事公開日:2019/12/21 作成最終更新日:2022/06/26 更新20回目 最新情報に更新
コロナの影響でstay home(おうちですごそう)のためPCゲームで遊ぶ方が非常に増えましたね!新しくPCゲームを始めた方やPCゲーム熱が再燃した方向けに人気PCゲームとタイトル別に快適に遊べるゲーミングPCを紹介します。 記事公開日:2020/04/29 作成最終更新日:2022/06/25 更新18回目 最新情報に更新
2020年05月よりLoLで有名なRiotのFPS「VALORANT」のPC版がプレイ可能となりました。快適なスペックを検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説していきます。 記事公開日:2020/06/06 作成最終更新日:2022/06/25 更新19回目 最新情報に更新
2020年08月24日に発売されたオンラインパーティゲーム「Fall Guys」が発売されました。YoutubeやTwitchでも人気が出ているFallGuysの購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説していきます。 記事公開日:2020/09/15 作成最終更新日:2022/06/25 更新18回目 最新情報に更新
ツイッターを監視している方ならご存知の通り、SFV界隈で絶賛活躍中のアマチュアNo.1コーリンの某氏がレバーレスコントローラの練習開始を表明した1日後にレバーレスコントローラの使用を断念するツイートを投稿しました。 普段彼の動向を追っているファンである身からすると、常に向上心を持ってプロゲーマーを目指している彼が、そのように攻略を即座に諦めるかのような行動をとるのが信じられない...突然別人になってしまったかのような豹変ぶりに驚くばかりだと思います(自分もそうです)。 そこで、どうして彼がそのような発言をしたのか原因を考えてみました。 (記事中に彼はこう仰っていたという発言の例示を頻繁に行いま…