MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

朝御飯 8:10

駅近くのやよい軒納豆朝食(350円/565kcal)です。今日は少し歩く予定なので、朝はしっかり食べておくことにしました。
【余談】この前、ケンミンショーで取り上げていましたが、「茨城県民は納豆を食べる際、とにかくよくかき混ぜる」とかいうネタがありました。しかし、大阪人のσ(^_^)にしても納豆はしょうゆをかける前によく混ぜないと糸を引かないというのは子供のころからの常識でしたよ。なのに、このネタに対してスタジオから「えーっ」という声が上がったのはいかにもやらせっぽいですね。茨城に限らず常識的なことをさも特殊なことのようにいうのはやめてもらいたいですね(-_-)。

スマホ発熱による火傷など、相談急増で国民生活センターが注意喚起(マイナビニュース)

  http://news.mynavi.jp/news/2014/02/21/231/

国民生活センターは、「スマートフォンの充電端子の焼損や本体の発熱等」に関する相談がスマートフォンの普及とともに急増しているとして、スマートフォン利用者に注意を呼びかけた。

充電の際にある程度発熱するのは常識ですが、通常の携帯に比べてそんなに熱くなるんでしょうか? あと、充電端子の焼損っていうのは端子にゴミが付着していたとかによる接触不良の可能性もありますね。
ただ、「2009年度は2件だったが、2012年度には523件」っていうのは単にスマホの販売台数が増えたのに比例しているだけですよね? たとえば、従来のガラケーと比べて台数あたりのトラブル件数がどうだというような資料が無いと「スマホは危険」的なことは言えないですね。単にスマホが増えたので相談も増えましたという子供でも分かることしかこの記事では述べていないように思います。

大失敗(^_^;)

今日は湖西線堅田まで行き、そこからバスで琵琶湖大橋を渡って湖東側に出て、カンザキハナナを見に行くつもりでしたが、電車の時間を勘違いしていて、湖西線直通の新快速は出た後でした。後続の電車ではバスに間に合わないので、滋賀行きは見合わせて尼崎に向かうことにします(^_^;)。
【追記】後から考えたら、後続の長浜行き新快速で守山まで行って、そこからバスでも問題なかったことに気付きましたが、後の祭りでした。orz

『大統領の執事の涙』 10:00

MOVIXあまがさき シアター10にて。
2013年アメリカ映画。
監督:リー・ダニエルズ/出演:フォレスト・ウィテカーオプラ・ウィンフリージョン・キューザックジェーン・フォンダキューバン・グッテン・Jr、テレンス・ハワードヴァネッサ・レッドグレーヴアラン・リックマンリーヴ・シュレイバーロビン・ウィリアムズ、他。
予告編から受けた印象とは違い、歴代大統領と執事のやりとりが主題ではなく、息子が公民権運動にのめり込んでいくのと自分の立場との板挟みになる父親の心情が主題でしたね。
ちなみに歴代大統領やその夫人役で有名人がゴロゴロとでていましたが、ナンシー・レーガン役でジェーン・フォンダが出てきてビックリしましたよ(^_^;)。

休憩中 14:10

イオン茨木のフードコートの築地 銀だこでねぎだこ(600円!)とウーロン茶を買って休憩中です(^_^;)。
最近、こういう店でたこ焼きを食べるのは久しぶり(テイクアウトはあります)なんですが、小さなカップにだしとおろしが添えてありましたが、これは何?(^_^;)
普通に考えたらたこ焼きを浸けて食べるのかなと思いますが、たこ焼きは熱いのをふーふー、はふはふしながら食べるものじゃないのかな? だしに浸けたらせっかくたこ焼きが冷めちゃいますよ。ちょっと選択を誤ったかな?

茨木キャンパス建設中!

立命館大学の茨木キャンパスの建設がだいぶ進んできました。(イオン茨木から望見(^_^;))
ただ、イオンへの近道になる地下道の建設はまだかなり時間がかかりそうですね。まあ、来春には揃って使用開始ぐらいのスケジュールですかね?

『ハロー!純一』 15:35

イオンシネマ茨木 スクリーン4にて。
2013年日本映画。
監督:石井克人&吉岡篤史&川口花乃子/出演:満島ひかり加部亜門、大嶋康太、堀田耀平、佐々木りお、森下能幸森岡龍我修院達也池脇千鶴津田寛治、他。
イオンシネマメール会員限定で今月は一本1300円で鑑賞できるクーポンが配信されたので、それを活用しました(^_^)。
やはり満島ひかりはいいですね(^_^)。しかし、ちぃちゃんが小学生の子を持つ母親役をやる歳になっちゃったんですね(^_^;)。
ちなみにこの作品は保護者(成人)同伴の小学生以下の子供は無料で鑑賞できます。

夕食 18:00

高槻に戻って、駅構内のサブウェイでクーポンを使って、彩り野菜のミートローフ〜デミグラス&チーズソース〜と回数券でホットコーヒーSです。(590→510円/431kcal)
これは期間限定メニューで、パンの種類も選べますが、せっかくなので、デフォのフラットブレッドにしてみました。これは焼き加減が悪いと食感に影響するので下手な店員に当たると困りますが、今日はうまく焼いてくれたようです(^_^)。

0系そっくり鼻高々? JR予土線のディーゼル車(朝日新聞デジタル)


  http://digital.asahi.com/articles/photo/AS20140221001232.html

愛媛、高知両県を結ぶJR予土線に3月、初代新幹線「0系」に似せたディーゼル車がお目見えする。JR四国の鉄道ホビートレインと名付けた試みで、21日には同社の多度津工場(香川県多度津町)で0系の特徴の「団子鼻」のパーツが取り付けられた。

うーん、色を似せて、「偽」の団子っ鼻を付けただけですよね。費用がいくらかかったのか知りませんが、客寄せになりますかね?(^_^;)
【追記】シートも旧0系のものを使っているようです。そういえば、昔、四国のキハ58系で新幹線のシートを流用したものを指定席車に取り付けたのがあったような気が・・・。
【追記2】Wikipedia に出ていました。キハ58に新幹線0系車両の転換シートを搭載した車両があったそうです。